350万人が利用する会社訪問アプリ
Akinori Fumihara
1985年10月31日生まれ。兵庫県神戸市出身。 2006年神戸高専機械工学科卒業。学生時代に独学で歌を学び、敬愛するStevie Wonderを目標にシンガーを目指す。卒業後は歌とは遠く離れた別の道を歩むも、音楽への想いは尽きることなく、より良い音楽の在り方を求めて2011年にnanaを創業。2013年4月株式会社nana musicを設立し、代表取締役社長に就任
スマホが世界と繋がるマイクになって、1億人と音楽で繋がる。F1レーサーになる夢に破れたから出会えたnanaという夢
Akinori Fumiharaさんのストーリー
Daisuke Kawabata
株式会社nana musicでCPO(CHRO)をしております。 「ユーザーファースト」 「手のひらの感動」 「Everyone is a Co-Creator」
音で人と人がつながる音楽コラボアプリ「nana」。スマートフォン1つで簡単に高品質な音楽映像作品を録音・制作・投稿できる音楽スマホクリエイションツール。好きなサウンドに自由に重ねる「コラボ」機能で、世界中のユーザーと音楽を楽しめます。
「スマホ1つで簡単に作品を作れる」「ユーザー同士でコラボできる」といった従来の特長はそのままに、直観的に使いやすいDAW機能を楽しめます。歌ってみた動画に挑戦してみたい方から、既にDAWソフトで音楽制作をしている方まで、幅広いクリエイターの皆様にお使いいただけます。
nana musicは表現の敷居を下げ、誰もが安心して創造力を解放し、誰かとつながれる場をつくりたい。
人々が、他者を理解し、多様性を尊重し、そして感受性豊かに、心に響くものを生み出せるようになる。そんな仕組み、サービスを、私たちはつくりたいと考えています。
代表の文原です。「ぼくらのゴールは“nana”を世界中に広げること。広げるためには一番何が近道で、何が最適なのかを考え抜きたい。」
iOS、Androidでのアプリ開発、Webサービスの開発、マーケティング、ユーザーサポート、オフラインイベントの企画など、「インターネット」や「表現」「コミュニティ」といった言葉に興味のある方なら、幅広く活躍できる場です。
0人がこの募集を応援しています
会社情報