350万人が利用する会社訪問アプリ

  • インターンシップ
  • 12エントリー

休学インターン:まちづくり会社社長の右腕を募集!

インターンシップ
学生インターン
12エントリー

on 2016/12/26

2,949 views

12人がエントリー中

休学インターン:まちづくり会社社長の右腕を募集!

オンライン面談OK
石川
学生インターン
石川
学生インターン

森山 奈美

石川県七尾市の民間まちづくり会社を経営しています。 ゴスペルを歌っています。 能登半島地震を機に、まちづくり会社としての事業ドメインを 大幅に見直して、能登スタイルストアや能登留学などの新規事業を 次々とリリース。 2015年には御祓川大学という名のまちづくりの学校を開校。 学長に就任。 そして2016年には、地域に根付いた企業の「人」に関する課題を 解決すべく「能登の人事部」として、活動を広げています。

森山 明能

1983年七尾市生まれ。07年慶應義塾大学総合政策学部卒。 同年株式会社ナナオ(現EIZO株式会社)へ入社し、国内営業及び海外営業に従事。10年9月より実姉が代表を務める地元七尾の民間まちづくり会社「株式会社御祓川(みそぎがわ)」に参画。主に大学生と地元企業をマッチングする実践型インターンシッププログラム「能登留学」のコーディネーター及び新ご当地グルメ「能登鍋」プロジェクトの事務局長として活躍。11年4月からは家業である七尾自動車学校の取締役社長室長を兼務し、15年11月より代表取締役副社長に就任(現職)。また、17年3月からはCareer For を推進する一般社団法人地域・人材共創機構の代表理事に就任。 近年は、都会と能登を繋ぐプロジェクトに多く従事し、能登島におけるコミュニティ型観光ツアー「うれし!たのし!島流し!」のアドバイザー、丸の内朝大学インターナショナル地域プロデューサークラス能登編の全体コーディネーター、「キリン絆プロジェクト」の一環として地域での生産者と料理人のコミュニティ作りを進める「Third Kitchen Project」の事務局長など、持前のコミュニケーション能力を武器にして、トライセクター・コーディネーターとして活動している。内閣府・地域活性化伝道師でもある。 さらに、現代に生きる「江戸時代の若旦那的活動」と称して、公私の隔たりなく地域に関連する活動を行っており、在京ふるさと応援団体の集合体「Team Japan」へ石川県代表しての参画したのをきっかけに、金沢でソーシャル人材が集まるエコ飲み会「green drinks kanazawa」の運営メンバー、東京での定期的(2ヶ月に1回)な石川人交流会「Ishikawa Drinks in Tokyo」の主宰としても活動し、コミュニティ育成にも力を入れている。 地元のお祭り「青柏祭」と能登のキリコ祭りが大好き。趣味はアカペラで石川県を世界に届ける「カガノトーンズ」に所属。名前の由来は「能登を明るくする男」。

能登の人事部のメンバー

石川県七尾市の民間まちづくり会社を経営しています。 ゴスペルを歌っています。 能登半島地震を機に、まちづくり会社としての事業ドメインを 大幅に見直して、能登スタイルストアや能登留学などの新規事業を 次々とリリース。 2015年には御祓川大学という名のまちづくりの学校を開校。 学長に就任。 そして2016年には、地域に根付いた企業の「人」に関する課題を 解決すべく「能登の人事部」として、活動を広げています。

こんなことやります

<御祓川大学> https://academy.misogigawa.com/ 御祓川大学プロジェクト 第7期インターン生を募集します。2015年11月にオープンした能登の市民大学は、その立ち上げ期間も含めてこの2年半、6期11名のインターン生が積み上げてきたプロジェクトです。 【御祓川大学の運営】 2017年秋学期の講座企画・広報・当日運営が主な業務です。 少しずつ講座参加者も増えていますが、まだまだ定員充足率が低いという課題もあります。また、「自分の学びに投資する」という感覚は能登の中では一般的ではない中で、御祓川大学の存在意義を広く伝えられているとは言えません。 第7期生が来るタイミングというのは、講座(春・秋)の本格運営が始まって試行錯誤の1年が経ち、その振り返りを踏まえて「仕組みの改革」を進めている時です。 もちろん、大枠は会社として考えていきますが、例えば、これまで無かった広報など新しいアイディアをどんどん加えていってもらいたいです。 【コワーキングスペースbancoの管理】 学生登録をすれば、誰にでも無料開放しているコワーキングスペースです。最近では、高校生が勉強のために定期的に訪れる姿も見かけるようになりました。 コミュニティマネージャーとして、社員と協力しながらスペースの管理を行います。 ここには地域の人から旅の人、迷える人まで、訪れます。 どんな出会いがあるでしょうか? 【自身の"やってみたい"を形にする】 御祓川大学は、まちの人の想いを形にするプラットフォームです。それは、インターン生自身も同じ。これまでマジックを得意とする学生がオリジナルのマジック講座を開いたり、将来は地元のまちづくりをしたいと考える学生が、集落マネージャーを育てる講座を開いたり、、、 インターン生が自分の強みや将来へつながる想いを、この御祓川大学で形にしてきました。あなたが御祓川へ来ることで、どんなものが新しく生み出されるのでしょうか。とても楽しみです。 ーーーーーーーーーー 御祓川は、民間のまちづくり会社として20年近く続けてきました。複数の自主事業を持ち、その蓄積したノウハウは全国でも特異なものかもしれません。 市民大学のコミュニティマネージャーとして活動しながら、 まちづくりにどっぷりと関わってみませんか?
30人がこの募集を応援しています

30人がこの募集を応援しています

+18

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1999/06に設立

6人のメンバー

石川県七尾市生駒町3-3 コワーキングスペースbanco