株式会社リフォルマのメンバー もっと見る
-
小堀 倫広
代表取締役 -
採用担当 リフォルマ
ブランディング -
SES -> ベンチャーの自社サービス開発->SES
携わった主なシステム:
1. 中古車販売管理サービスの開発(SES)
- 2012年から2014年
- フロント: Backbone.js
- バック: Node.js Express, PostgreSQL
2. シングルサインオンのID管理サービスの開発(SES)
- 2014年から2017年
- フロント: Backbone.js によるSPAの開発
- バック: Spring Framework, PostgreSQL による RESTful な Web API の開発
- スクラムによる開発
3. 法人向け商材購入... -
専門学校卒業後、SIerとして金融機関のシステム開発エンジニアからキャリアスタート。
Web系にスキルチェンジをしてWebアプリ開発を経験した後、リフォルマに入社。
なにをやっているのか
株式会社リフォルマでは、お客様からうけた技術的な課題をシステム開発によって解決のお手伝いをするソリューションカンパニーです。
開発を行う内容は、例えばブロックチェーンを活用したアプリケーションなど最新の技術を使用したものから、社内システム・インフラあるいはWebアプリケーションなど様々となっており、それぞれのプロジェクトが独立して日々自走しています。
なぜやるのか
・ミッション
「ITで世直し」
スマートフォンなどを通じて、誰でもITによる恩恵を受けられるようになった時代ですが、例えば賃金の低すぎる仕事や会議のための会議など、日本の仕事を取り巻く環境にはまだ解決されていない・無視されている問題がたくさんあります。もちろん、こういった問題が顕在化すると、各企業の経営課題になってしまうことも多いでしょう。
リフォルマはIT分野のプロフェッショナルとして、そういった世の中の不条理や非合理的・非生産的な問題をシステム開発を通じたソリューションとして提供します。
バリュー
・アジャイルであろう(Be Agile)
素早い開発スピードだけでなく、素早いスピードで自分の行動を顧みて改善することを推進しています。
・フルスタックを目指す(Be Fullstack)
フルスタックエンジニアであることで、エンドユーザー・自分・会社の全ステークホルダーがhappyになると考えています。
・モダンな技術の探求(Go Modern)
最新のよりハイレベルな技術スタックを獲得し続けなければ、IT業界ではプロとして生きていくことはできません。常に勉強をし続けるプロフェッショナルが最大限成長できるような環境・仕事を弊社は提供していきます。
どうやっているのか
技術だけではなく、開発手法もアジャイル開発を全面的に採用しており、日々変化する顧客ニーズへの対応を行うだけでなく、日々全社員が開発手法や最新技術を取り入れ、技術一本で生活していくことを目標にしています。
また、全社員がフルリモートという非常に珍しい会社でもあります。
こんなことやります
弊社は創業間もないベンチャー企業です。立ち上げをコアメンバーとして推進していただける、フルリモートのバックエンドエンジニア(サーバーサイドエンジニア)を募集します!
業務の詳細やご要望がありましたら、そこでご相談しましょう!
◆必須要件
WEBアプリケーションエンジニアとしての実務経験2年以上(Ruby on railsもしくはJava,Goなど)
◆歓迎要件
Webシステム設計の実務経験
DB設計の実務経験
負荷を考慮したAPI・DB設計 の経験
Indexやクエリの見直しによるパフォーマンスチューニング の経験