株式会社Branding Engineerのメンバー もっと見る
-
【経歴】
■株式会社レジェンドアプリケーションズ(現株式会社ラキール)
新卒でレジェンドアプリケーションズ(現株式会社ラキール)に入社し、
Javaエンジニアとして複数の業務系アプリ開発に従事。
自社内開発から客先での開発業務まで色々な環境での開発を経験。
経験工程は設計から開発、テストを経験しております。
会社初の部活動となるゴルフ部を立ち上げ、部員30名までに拡大。
ゴルフ部コンペや練習会の企画開催を行う。
■株式会社Branding Engineer
2017年7月に現在のBranding Engineerに入社し、
IT/WEB領域特化の両面型転職エージェントとして従事。... -
<<副業先を探しています>>
・求人ライティング、スカウト代行、採用支援、面接対応など可能です。
・デザイン関連の副業も探しています。
⇨LPやHP作成承れます。また、採用と絡めてマルっとご依頼も可能です。
【現在取り組んでいること】
■某複業サイト キャリア部門にてランキング上位やってました。
■週末に知人のスタートアップにて、オウンドメディアの編集長をしておりました。
ライティングから編集、LP作成、戦略設計を未経験ながら任せてもらっていました。
【好きなこと】
■読書、映画、写真、筋トレ
【得意なこと】
■考えること・調べること
■フットワークの軽さ:
思い立ったらまず行... -
エンジニアの転職はBrandingEngineerへぜひご相談ください!!!
新卒で光通信Grpに入社しかなりの体育会系の営業組織で
約3年半営業、拠点の立ち上げ、マネジメント業務などを経験し ITベンチャーに転職。 株式会社Branding EngineerではIT専門のRA/CAを担当しております。
入社後3年半は独立支援エージェントとして フリーランスエンジニアの支援に従事。
他メンバー6名のマネジメント、事業推進、採用など
少数精鋭で、様々な業務に携わり
4期目のジョインから7期目のIPOまで牽引いたしました! その経験を活かし今では両面型転職エージェントとして日々奮闘中です... -
山田 卓史
セールス
なにをやっているのか
【コンセプト ムービー公開中】
https://youtu.be/8F2TEVLTDbI
【運営サービス】
・Midworks(https://mid-works.com/)
技術者を求める企業にエンジニアを派遣する技術支援サービス。弊社エンジニアたちとのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件を担当いただきます。
・TechStars(https://techstars.jp/)
IT人材特化型の転職支援サービス。企業からの問い合わせも多く、求職者のカウンセリングから企業様へのご紹介まで一貫して対応いただきます。
・tech boost(https://tech-boost.jp/)
tech boostはこれからエンジニアを目指す方の学習をサポートするプログラミングスクール。
キャリアサポート満足度の高いプログラミングスクールとして3年連続1位を獲得。
・マーケティングプラットフォーム事業
自社サービスを組み合わせて、企業のWEBマーケティングのコンサルやオウンドメディアの構築支援、DX推進などを提案していただきます。
・自社メディア事業
Mayonez(https://mayonez.jp/)
IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン
Tap-biz(https://tap-biz.jp/)
スマホで軽く叩く、気軽に見られるビジネスサイト
なぜやるのか
-既存にとらわれず、市場の変革に敏感に-
CEO河端 保志
「Break The Common Sense」を経営理念に様々なサービスや事業を展開。今は日本のエンジニアの価値向上を目指し、これまでにない新しいプラットフォーム構築を目指しています。
2020年7月7日に公言通り創業7期にて東京証券取引所マザーズ市場へ上場し、これを足掛かりにエリア展開含む事業規模拡大や、新規事業の創出による事業ドメインの拡張等により、更なる加速度的成長を狙っています。
-常識をくつがえし、歴史を創る-
COO 高原 克弥
私たちは、ITテクノロジーを通じて新しい価値観や革新を起こし続けるホールディングスカンパニーを目指しています。
起業家精神をもった優秀な人間が集い、世の中の常識をくつがえすサービスを生み出し続ける。
それが私達の存在価値です。
Branding Engineerにしか実現できない新しい社会を創りだすことで、業界の歴史を創り変えるほどのインパクトを私たちはもたらし続けます。
どうやっているのか
-集まれ!まだ見ぬ喜びを与えたい人。-
モノづくり(開発すること)だけがEngineeringではありません。
既存の知識を活用・応用し、新たな価値を創出することこそがEngineeringであると私たちは考えています。技術者はもちろん、ビジネスを生み出す事業開発者も営業もバックオフィスも皆Engineerです。私たちはそんな価値創造活動を一緒に行えるEngineerという名のベンチャーマインド溢れた人を求めています。
<Branding Engineerの3つの強み>
・急成長ベンチャー
Branding Engineerは急激に成長をし続けています。パートナー企業も徐々に増え、今後の拡大も予想されます。学生起業から始まり上場を果たしたように、若手に裁量をしっかりと与え一人ひとりが大きく成長する文化もしっかりと根付いています
・高水準の事業開発力
Branding Engineerでは後発でありながら常に既存競合を上回る高水準な事業開発力によって様々なプロダクトを開発し、世の中へ発信してきました。レベルの高い事業推進を直接体感・吸収することができます。
・豊富なマーケティングナレッジ
代理店やパートナー企業に頼ることなく、自社のマーケティングチームがこれまで数多く作ってきた新規サービスのマーケティング戦略の立案及びその実行を担ってきました。したがって、WEBサービスを成功に導くナレッジが豊富にあるため、確率高くサービスをグロースさせることができます。
こんなことやります
【ポジションの特徴】
エンジニアを専門とする転職コンサルタントポジションです!
エンジニアというとても需要の高い職種を専門とし、転職したいエンジニアと採用した企業の双方を担当する完全両面型の転職コンサルタントです。
【TechStars Agentに関して】
エンジニア専門の転職支援集団として現在爆速成長中!
https://techstars.jp/lp/agent
メンバーは、元エンジニアや元人事、紹介業経験者、IT営業経験者のみで構成されており、IT、紹介、採用の領域に知見を持ったもので構成されております。
かといって経験者じゃないと活躍出来ないというわけではなく、風通しと仲の良い文化の中で、サポートを受けながらしっかりと経験を積んで頂くことが可能です!
【ポジションの魅力】
TechStars Agentでは、人材紹介事業をメインに採用代行やリテーナー案件など、採用領域において幅広いサービスを展開しております。
いち転職コンサルタントだけでは終わらず、採用領域の上段から経験を積んでいくことが可能です!
まだまだ小さく、拡大中の組織であるため、個人の裁量は非常に大きく、今後のリーダー/マネージャーポジションへのチャレンジも可能です。
転職市場の中でも需要の高いIT業界を専門とし、転職支援のスぺシャリストになるのもよし、リーダー/マネージャーとしてマネジメント方向にキャリアを形成していくもよしと柔軟性は非常に高いです。
また、企業としてはフリーランス独立支援、プログラミングスクール、メディアなど様々な事業を展開しており、企業内でのキャリア幅も非常に豊富です。
【求めるスキル/経験】
※下記のいずれか必須
・営業経験
・採用人事経験
・エンジニア経験
【歓迎スキル/経験】
・人材紹介営業経験
・SES営業経験
・IT営業経験
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
社長が20代 /
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /