350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業企画
  • 2エントリー

島根から高校教育に変革をおこす事業企画メンバー募集!

事業企画
中途
2エントリー

on 2021/12/02

228 views

2人がエントリー中

島根から高校教育に変革をおこす事業企画メンバー募集!

オンライン面談OK
島根
中途
島根
中途

田中 りえ

1983年島根県生まれ。大学卒業後、株式会社リクルート入社。都会に憧れ、地方には何もない、つまらないと嘆く同世代や、それに同調する地域全体に疑問を持ち、自らの挑戦をもって、これからの生き方を描こうと島根にUターン。江津市に移住し、「若者が挑戦する地域を作りたい。帰って来れる島根を作りたい」と創業支援、人材育成、商店街活性を目指すNPO法人てごねっと石見を設立。地域の様々な関係者を巻き込んだ若者の定住に向けた創業支援の取り組みが評価され、同法人は地域再生大賞を受賞。 2014年より、高校魅力化コーディネーターに着任。島根県奥出雲町にある県立横田高校で、地域、行政、学校をつなぎ、地域学や、仮想会社の運営やしまね留学、地域と連携したキャリア教育などの企画運営に取り組む。 2017年より一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームに参画。 子育てしながらマルチワーカーとして活動を展開中。

長谷川 勇紀

新潟県新潟市出身。新潟南高校卒業後、東京学芸大学にて幼小中校の教員免許取得。民間企業で上場企業を中心とした大手企業の人材開発/研修業務に従事。2014年にNPOカタリバに入職、高校への出張授業チームの責任者を担当。2016年10月から福島県立ふたば未来学園高校に学校支援コーディネーターチームの責任者として配属。校長・副校長のパートナーの1人として、カリキュラムの充実や地域内外の人材のコーディネート、資金調達、授業教材の開発等を実施。2017年9月には、学校の中に放課後の居場所「双葉みらいラボ」を開設。現在は、ふたば未来学園高校だけでなく、福島県内外の他の高校へも教育アドバイザーとして関わり、県全体の探究的な学びの充実に向けた戦略づくりも担っている。文科省「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」企画評価会議協力者。2020年から

奥田 麻依子

子どもたちが自分の生き方を考えるにあたって、多様な人たちと関わる場を作っていけるとよいのではないか。そういった環境をつくることで、大人たちも学び続けられるのではないか。 そんな思いで教育の仕事をしています。

一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォームのメンバー

1983年島根県生まれ。大学卒業後、株式会社リクルート入社。都会に憧れ、地方には何もない、つまらないと嘆く同世代や、それに同調する地域全体に疑問を持ち、自らの挑戦をもって、これからの生き方を描こうと島根にUターン。江津市に移住し、「若者が挑戦する地域を作りたい。帰って来れる島根を作りたい」と創業支援、人材育成、商店街活性を目指すNPO法人てごねっと石見を設立。地域の様々な関係者を巻き込んだ若者の定住に向けた創業支援の取り組みが評価され、同法人は地域再生大賞を受賞。 2014年より、高校魅力化コーディネーターに着任。島根県奥出雲町にある県立横田高校で、地域、行政、学校をつなぎ、地域学や、仮想会...

なにをやっているのか

高校魅力化の最前線である島根県をフィールドに、現場の県立高校や県教育委員会と連携しながら高校魅力化を通じた地方創生を目指しています。 高校生が自分の興味・関心や地域の大人との対話を通じて、やりたいを形にしたり、自らのキャリアを描いていく。わたしたちは、高校生の意志ある進路希望を実現できる「教育環境づくり」に取り組んでいます。 島根県内を対象に、高校生や教職員、民間企業や行政など多様な関係者と連携しながら、下記のような事業を推進しています。 ・県教育委員会と連携した高校生の課題解決型学習プログラム ・教職員やコーディネーターを対象にした研修プログラム ・県外から多様な生徒を募集するしまね留学(地域みらい留学)の推進 ・県外在住の学生のコミュニティ構築
セクターを越えたコレクティブチームの育成を支援し、「あのヒトだからできた、あの地域だからできた」を超える
地域社会の課題解決学習に取り組む高校生と、伴走する地域の大人
社内会議の様子
高校生×大学生×社会人の対話機会
「魅力ある教育をつくり、人の還流を目指したい」各地域にイノベーションの種が生まれつつあります。
大人の本気の学ぶ姿勢を、高校生たちも感じている。(課題解決型プログラム合宿)

なにをやっているのか

セクターを越えたコレクティブチームの育成を支援し、「あのヒトだからできた、あの地域だからできた」を超える

地域社会の課題解決学習に取り組む高校生と、伴走する地域の大人

高校魅力化の最前線である島根県をフィールドに、現場の県立高校や県教育委員会と連携しながら高校魅力化を通じた地方創生を目指しています。 高校生が自分の興味・関心や地域の大人との対話を通じて、やりたいを形にしたり、自らのキャリアを描いていく。わたしたちは、高校生の意志ある進路希望を実現できる「教育環境づくり」に取り組んでいます。 島根県内を対象に、高校生や教職員、民間企業や行政など多様な関係者と連携しながら、下記のような事業を推進しています。 ・県教育委員会と連携した高校生の課題解決型学習プログラム ・教職員やコーディネーターを対象にした研修プログラム ・県外から多様な生徒を募集するしまね留学(地域みらい留学)の推進 ・県外在住の学生のコミュニティ構築

なぜやるのか

「魅力ある教育をつくり、人の還流を目指したい」各地域にイノベーションの種が生まれつつあります。

大人の本気の学ぶ姿勢を、高校生たちも感じている。(課題解決型プログラム合宿)

▼わたしたちが目指す社会 教育を学校だけに閉ざすのではなく、社会や世界と接続した魅力ある教育を実現することで、地域に意志ある若者が育ち「過疎化」した地域の「魅力化」が始まり、地方への新たな人の還流が生まれます。 地域は子どもたちが憧れる本気の大人と若者に溢れ、セクターを超えた多様な主体者が協働しながら課題解決に挑戦できます。日本中の課題先進地域で起きた様々なイノベーションが拡散・伝播し日本社会全体を変えていく、そんな社会を目指します。 ▼「辺境からの日本イノベーション~学校を核とした地域再生のスケールアウト」 https://youtu.be/KG5q4Wh2-N8

どうやっているのか

社内会議の様子

高校生×大学生×社会人の対話機会

島根出身で人材育成や組織開発、教育企業など民間企業で経験を積んだ後Uターンしたメンバーや、島根の教育に可能性を感じIターンをしたメンバーなど、多様なメンバーが集まっています。

こんなことやります

高校教育を軸に島根県の教育の未来をつくる「しまね事業」の事業企画メンバーを募集しています。 ▼業務内容(島根県教育委員会との協働案件) 〇グランドデザインの実現 ・グランドデザインPDCA研修の企画/運営サポート 〇探究の推進 ・探究推進教員向け研修の企画/運営サポート ・高校2年生向けキャリアクエストの企画/運営サポート 〇高大連携 ・高校3年生向け進路探究ゼミの企画/運営サポート ・総合型選抜に関する調査研究 ▼一日の流れ 9:30~10:30 メール等のチェック 10:30~12:00 オンライン会議 12:00~13:00 昼休み 13:00~14:00 県教育委員会との打ち合わせ 14:00~16:00 高校訪問(先生との意見交換) 16:00~17:00 社内会議(オンライン会議) 18:00~18:30 事務作業 ※必要に応じて学校への訪問も実施します。 ▼業務で接するステイクホルダー ・島根県教育委員会や各市町村の教育委員会などの担当者 ・県内公立高校の教職員やコーディネーター ・必要に応じて、大学関係者や民間企業関係者など ▼歓迎条件 ・学校現場や民間企業などで、高校生や大学生を対象とした教育に関わってこられた方 ・現場に寄り添って教育課程内の進化に関わりたい方 ▼こんな方はまず一度話しましょう! ・『意志ある若者の育成×持続可能な地域・社会づくり』というビジョンに共感し、当事者意識を持って行動していただける方 ・地方×教育で、スピード感とスケール感のある仕事をしたい方 ・全体方針や企画を元に、答えや形が無い中でセクターを越えた様々な関係者と、自律的に協働できる方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2017/03に設立

    27人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    島根県松江市母衣町83番地5 母衣町ビル3階