リングロー株式会社のメンバー もっと見る
-
リングロー株式会社人事担当
好きな食べ物:芋類
なにをやっているのか
「情報化社会がもたらす本当の豊かさとは、できるだけ多くの選択肢があること」
リングローは、おもに中古OA機器のリユースをしている200名規模の中小企業です。
私たちの使命は、リメイクによってこれまでにないジャンルを創り出し、世の中に新しい選択肢を提供していくことです。
◇リユースパソコン『R∞PC(アールピーシー)』の生産・販売
無期限保証と新品以上の手厚いサポートサービスが付いたリユースパソコン『R∞PC(アールピーシー)』を生産・販売しています。 「パソコンが不慣れなお客様にも、安心して使ってもらいたい」という想いから、徹底した品質管理のもとで生産し、浸水や落下による故障など、あらゆる故障・不具合に無償で対応します。
◇廃校をリメイクする『おかえり集学校(しゅうがっこう)プロジェクト』
全国各地にある廃校や閉校を、人びとが集いつながるIT交流拠点としてリメイクする『おかえり集学校プロジェクト』を展開しています。 2022年12月現在、全国で13校の集学校がオープン(プレオープンも含む)。2025年までに、各都道府県に一校ずつ開校を目指しています。
なぜやるのか
リングローには他社との明らかな違いがあります。
それは、世間的に選択されない方、つまり“じゃないほう”を強く意識してやってきたということです。
リングローは2001年のITバブル崩壊とともに設立した会社で、当初から皆がやりたがらない、儲からないと思われている事業・サービスに率先して挑戦してきました。
なぜそこに重きを置くかいうと、“じゃないほう”というのは「簡単にできない、儲からない、割に合わない」と思われがちですが、私としてはその仕事一つひとつが世の中や業界にとって必要なものであり、結果的に他社との差別化や強みにつながると確信しているからです。
どうやっているのか
◇部署を撤廃
リングローでは、「経理」「人事」「営業」というように仕事の枠に社員をあてはめていくのではなく、社員一人ひとりのスキルや興味のあることを軸に仕事を割り振っていきます。
2022年度からは「部署配属」の制度を撤廃。社員一人ひとりが「部署」の垣根を越えて複数のプロジェクトに関わることで、スキルや経験値を幅広く獲得できるような仕組みづくりを進めています。
◇「こんなはずじゃなかった…」をなくす!独特な採用・人材育成
リングローでは、求職者の皆さんが入社後にギャップを感じてしまう機会を減らすべく、採用の段階から会社や社長、社員のことを深く知ってもらえるような工夫をしています。
また入社後も、社員として人として成長できるような研修制度や、社員の働きやすさを第一に考えた雇用制度があります。
例えば、
・数日間社長の秘書として会議などに同席する「社長密着選考」
・正社員契約を結ぶ前に実際に業務を体験する「試用期間制度」
・堅苦しい面接ではなく、雑談ベースで会社の話が聞ける「イベント採用・カジュアル面談」
・業務時間の正しい使い方を体得するまで新入社員の残業を禁止する「カラダナラス制度」
・体調面やライフスタイルに合わせて働き方をフレキシブルに変えられる「限定正社員制度」
・各地の拠点と東京本社の間のズレをなくすための「オンドサナラス研修(本社研修)」
・「自然農」を通して、人との関わりやマネジメント能力を育む「育てる研修」
などなど。
少しでも気になる制度があった方、ぜひお問い合わせください!
こんなことやります
【リングロー株式会社とは】
中古PCをメインに中古OA機器を取り扱う専門商社です。
中古OA機器のリユース事業を主軸として
2015年より「おかえり集学校プロジェクト」という
閉校になった廃校を活用した新規事業も進めています。
現在、東京に本社・埼玉に生産工場を置き、
集学校拠点を全国に11拠点運営しています。
「情報社会に新しいジャンルをつくるリメイクカンパニー」
というスローガンを掲げ、「今あるもの」を活かして「新しい価値」を見出すというテーマで様々な事業展開を行っています。
【働き方】
わたしたちリングローは、
「仕事に人を充てる」のではなく「人に仕事を充てる」 方法をとっています。
ひとりひとりの、スキルや興味のあることを軸に仕事を充てていきます。
直近2.3年は「おもに人事」や「おもに経理」というように
メインの部署に所属はしていても、部署にとらわれずにさまざまな経験を積みながら働いていく体制を取っていました。
そして今年度は部署を撤廃し、ひとりひとりがプロジェクト単位でさまざまなタスクを持ちながら、本当の「総合職」として働いていこうという体制に変えて動いています。
わたしたちの働き方やお客様へのサービスに「マニュアル」はありません。
状況の変化や、ニーズの変化を常にキャッチし、変容しながら成長していくことができます。
年功序列ではなく、リングローではその人のスキルをしっかり見ます。
リングローの選考は、皆さんの人柄が知れるよう雑談形式やイベントで行っています。
・卸売営業(小売店さんなどとやり取り)
・法人営業(お客さんの会社のオフィスのIT環境を整えます)
・作業(パソコンの修理など)
・技術提供(お客さんから依頼を受け、お客さん先で仕事をします)
・人事 (社員育成や採用・労務)
・総務 (社内のあらゆる備品の管理・建物の管理)
・経理 (会社のお金・在庫の管理)
・広報 (社内外の広報物やウェブページの作成など)
・営業事務(見積書や請求書の作成など)
・サポートセンター(お客様コールセンターの相談窓口)
・おかえり集学校プロジェクト(廃校を活用したITサポート拠点の運営)
などこれ以外にもまだまだありますが、このような職種があります。
様々なやりたいことが出来る環境です。
★特徴★
・入社してすぐにプロジェクトリーダーになれる
・20代でグループ会社代表になれる
・代表との距離が近く、経営者の話がいつでも聞ける
・服装自由、ネイルOK
・ITリテラシー研修あり
・奨学金返済制度あり
★求める人材★
・経験を積みたい方!
・素直に自分を表現できる方!
★勤務地★
東京都豊島区西池袋5-1-3 メトロシティ西池袋4階 (池袋駅C2、C3出口直結)
★アクセス★
【池袋本社】
各線 池袋駅 C2、C3出口上がってすぐ
【選考の流れ】
応募
↓
カジュアル面談
↓
※社長密着選考
↓
採用
↓
入社
※社長密着選考とは?
3日間社長の隣に座り、社長を含めた会議や社員の相談を一緒に聞きながら
会社のことを知っていただきます。
これから毎日働いていく会社だから、1時間のみのかしこまった面接ではなく
ちゃんと知ってじっくり決めてほしい。という想いから
このような選考方法をとっています。