350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 総合職
  • 78エントリー

[総合職] 2018年新卒採用/「誰もが“あたりまえ”に使う、世の中にインパクト与えるサービス」を自分の手で創りたい新卒をWANTED!!

総合職
新卒
78エントリー

on 2017/01/13

4,309 views

78人がエントリー中

[総合職] 2018年新卒採用/「誰もが“あたりまえ”に使う、世の中にインパクト与えるサービス」を自分の手で創りたい新卒をWANTED!!

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

増田 彩

横浜国立大学卒業後、新卒で大和証券に入社し、リクルートに転職。 5年弱、美容サロンへの営業、コンサル、企画立案をし、マーケットや業界に対して提案をし続けてきていました。 その後リブセンスに入社。 3社経験し、営業や、企画など様々な経験を経た上で、「なぜベンチャー企業を選んだのか」、「リブセンスを選んだのか」という話を、具体的にお話することができると思います。 一緒に、業界や世の中を熱い思いで変えていきましょう!

株式会社リブセンスのメンバー

横浜国立大学卒業後、新卒で大和証券に入社し、リクルートに転職。 5年弱、美容サロンへの営業、コンサル、企画立案をし、マーケットや業界に対して提案をし続けてきていました。 その後リブセンスに入社。 3社経験し、営業や、企画など様々な経験を経た上で、「なぜベンチャー企業を選んだのか」、「リブセンスを選んだのか」という話を、具体的にお話することができると思います。 一緒に、業界や世の中を熱い思いで変えていきましょう!

なにをやっているのか

株式会社リブセンスは、「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンとして掲げ、社会をより良い方向へ導き発展させる事業に取り組んでいる会社です。社会が潜在的に必要としている新しい“あたりまえ”を、事業を通じて創造しています。

【目次】

◼︎  “あたりまえ”を必要とする分野

◼︎  「あたりまえを、発明しよう。」

◼︎  入社のきっかけは「共感」

◼︎  ビジョンが浸透しているからこそ「入社後のギャップ」は少ない

◼︎  想いがあればやりたいことを実現できる環境

◼︎  職種を超えてマルチに活躍できる「越境人材」

◼︎  リブセンスだから出来ること

“あたりまえ”を必要とする分野

リブセンスは、人材、不動産、医療などの分野でサービスを運営しており、あえて事業ドメインを定めていません。なぜならば、社会にはまだまだより良い“あたりまえ”を必要とする分野があるからです。


現在は、「インターネットメディア運営」をベースに、以下のような様々な領域のメディアを運営しています。
求人情報サービス
what

アルバイト求人サイト「ジョブセンス」

what

正社員転職サイト「転職ナビ」

what

転職クチコミサイト「転職会議」

what

新卒就職活動サポートサイト「就活会議」

what

エンジニア向け転職サイト「転職ドラフト」

不動産情報サービス
what

賃貸情報サイト「door賃貸」

what

不動産情報サービス「IESHIL(イエシル)」

その他サービス
  • what

    医療情報サイト「治療ノート」

  • what

    ビジネス比較・発注サイト「imitsu(アイミツ)」

  • what

    海外ファッションECサイト「waja」等

なにをやっているのか

株式会社リブセンスは、「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンとして掲げ、社会をより良い方向へ導き発展させる事業に取り組んでいる会社です。社会が潜在的に必要としている新しい“あたりまえ”を、事業を通じて創造しています。

【目次】

◼︎  “あたりまえ”を必要とする分野

◼︎  「あたりまえを、発明しよう。」

◼︎  入社のきっかけは「共感」

◼︎  ビジョンが浸透しているからこそ「入社後のギャップ」は少ない

◼︎  想いがあればやりたいことを実現できる環境

◼︎  職種を超えてマルチに活躍できる「越境人材」

◼︎  リブセンスだから出来ること

“あたりまえ”を必要とする分野

リブセンスは、人材、不動産、医療などの分野でサービスを運営しており、あえて事業ドメインを定めていません。なぜならば、社会にはまだまだより良い“あたりまえ”を必要とする分野があるからです。


現在は、「インターネットメディア運営」をベースに、以下のような様々な領域のメディアを運営しています。
求人情報サービス
what

アルバイト求人サイト「ジョブセンス」

what

正社員転職サイト「転職ナビ」

what

転職クチコミサイト「転職会議」

what

新卒就職活動サポートサイト「就活会議」

what

エンジニア向け転職サイト「転職ドラフト」

不動産情報サービス
what

賃貸情報サイト「door賃貸」

what

不動産情報サービス「IESHIL(イエシル)」

その他サービス
  • what

    医療情報サイト「治療ノート」

  • what

    ビジネス比較・発注サイト「imitsu(アイミツ)」

  • what

    海外ファッションECサイト「waja」等

なぜやるのか

リブセンスは、社会の発展に貢献するため、新しい“あたりまえ”の実現を目指しています。そうすれば多くの人々により大きな幸せを届けられると考えているからです。

「あたりまえを、発明しよう。」

「あたりまえを、発明しよう。」というビジョンに沿って、新しい物の見方・行動の仕方で、世の中に常識として定着するサービスを開発・提供しています。

わたしたちが創り上げていく事業には、大切にしている3つの方針があります。

社会の発展や問題解決に貢献できるか

社会が潜在的に必要としているサービスを創造・提供し続けることで、社会の発展や問題の解決に広く貢献していきます。

永く多くの人々に愛されるか

一時的に流行るサービス、限られた人だけに使われるサービスではなく、誰もが使い続け、なくなっては困るサービスを創造・提供していきます。

リブセンスが業界のNo.1となることができるか

利用者数や収益規模、品質などにおいて、名実ともに業界をリードし、世の中の「あたりまえ」として定着するサービスを創造・提供していきます。

why

どうやっているのか

how how

入社のきっかけは「共感」

ー 自己紹介 ー

  • how
    鵜飼
  • アルバイト事業部部長の鵜飼です。ここからは私と新卒3年目の篠原が、リブセンスについてより詳しくお伝えしていきます。
    今はアルバイト求人サイト「ジョブセンス」のアルバイト事業部部長をやっています。前職はソーシャルゲームの会社でプロダクトマネージャーとして、プロダクトや組織のマネージメントを行っていました。

  • how
    篠原
  • 私は、2014年に新卒で入社しました。入社から新規事業に携わらせてもらっていましたが、現在は「ジョブセンス」の営業を行っています。

ー 入社理由 ー

  • how
    鵜飼
  • 前職では主にゲームというエンタメの世界において、プロダクトのマネージャーとして働いていました。ただ、ゲーム事業に長く携わりユーザーと触れる機会が増えるにつれ、そのユーザーの生活そのものをよくしたいなと思うようになり、そういった事業のできる会社を探すようになりました。
    リブセンスは事業ドメインを絞っておらず、インフラや生活全般などを中心に、対象を広く捉えているところに興味を持ちました。最終的には、役員陣の新しいビジネスを考えるのも創るのも大好きという、ビジネスオタクな気質に惹かれて入社を決めました。

  • how
    篠原
  • たまたま大学4年の5、6月ぐらいに村上さんと会う機会があり、そこから役員の皆さんとお会いしていく中で一気にリブセンスにのめり込んでいって、最終的には他社の内定を辞退して8月に入社を決めました。圧倒的な知識と熱量を持っている社長の村上さんや、役員の近くで一緒に働けるのは非常に魅力的だったことと、ビジョンや社名、理念を含めた会社そのものにすごく共感したのが理由です。
    「何のために働くか、何のためにこのサービスをやるのか」を常に考え、その結果世の中にどう役に立つのかを真摯に向き合って考える。そのリブセンスのカルチャーが自分自身の価値観と一致しましたし、強く惹かれた部分でもあります。
    私は、大学入学前の浪人時代に、自分は何のために生きているのだろうということをずっと考えていました。そして、自分は世の中に出せる価値を最大化していきたいんだということに気付きました。これは、その後の自身の価値観につながっています。

how

ビジョンが浸透しているからこそ「入社後のギャップ」は少ない

  • how
    鵜飼
  • 中途で入社した後、「この会社って入社前後のギャップが全然ないな」って思ったんです。前職ではギャップは多少あったが、この会社は違いました。会社のビジョンが浸透しているからなのだろうと思います。

    人によって濃度はいろいろあると思いますが、「あたりまえを、発明しよう。」に共感しているかどうかが採用の段階できちんと見られているので、そこがずれている人はまず見かけないですね。

  • how
    篠原
  • 私も特にギャップはないですね。むしろ自分が想定した以上に根本的な価値観が一致していたと実感しています。
    例えば、2つ上の新卒で入社した、当時3年目の武田さんという方が「治療ノート」という医療情報サイトを、新規事業の社内コンペから立ち上げました。
    コンペでは、武田さんの本気度合いが目や空気感で伝わってくるほどでした。「自分の苦しい経験から世の中の同じような人を助けたい」という想いに突き動かされた周りの方々が武田さんをサポートしながら実際にサービスを立ち上げ、ユーザーに新たな価値を届けています。
    社会的に意義深い事業ですし、周りの方が想いに共感して支えるという状況を目の当たりにし、改めてこの会社が好きだと思いました。

  • how
    鵜飼
  • そうですね。たしかに想いの強さに周りが動かされた感じはありますね。想いを大切にして、足りない部分は他の人が補う風土がある。

想いがあればやりたいことを実現できる環境

  • how
    鵜飼
  • 武田の話もそうですが、やりたいことがあれば実現できる環境です。新規事業の立ち上げには何パターンかある。例えば、実体験や社会課題を鑑み、社長の村上がトップダウンで立ち上げるケースや、既存事業の中から既存事業に属するメンバーでスピンオフ展開するケース、先ほどの武田のようにメンバー発案で全く新しい分野で事業を立ち上げるケースです。

  • how
    篠原
  • 私が以前まで所属していた「就活会議」は、就活支援に携わっていた方が、実際に感じていた問題を解決したいと立ち上げました。そのサービスを立ち上げるために入社したと言うほど、想いのこもったサービスです。やりたい人が直談判して事業化されることもあります。

  • how
    鵜飼
  • やりたいことが実現できる環境があるということ自体は普通のことですが、当初は事業としての完成度が低くても、周りが事業化まで一緒に並走してあげるというところが、リブセンスのいいところだと思います。
    想いを大切にしているので、最初の事業案では事業計画の精緻さ等はあまり問われず、強い想いがあれば、周囲のサポートを得ながら不足点を補っていき、最終的には経営会議で承認されればスタートを切ることができます。

    最初からできないと切り捨てるのではなく、足りないところは周囲の実力ある人たちが支え会社全体で進めていき、良い想いを持った事業は必ず実現させようという気概で取り組んでいます。

    例えば、初月から売上が上がらないだけで追求されることは基本なくて、3ヶ月から半年程度の期間でジャッジポイントを定めて、KPIの目標を決めます。達成したら次のステージに進む、みたいな感じです。中長期的な視点で、想いの乗った事業を会社全体で育てていくような事業の立ち上げ方をしていますね。

how

こんなことやります

経営企画や事業企画、マーケティング、営業・営業企画など、適正や志向性を考慮して配属を決定していきます。

どの職種、どのポジションであっても、どうしたらビジネスの成長を加速させ、ユーザーにとって“あたりまえ”になるサービスを創ることができるのかを日々追求してもらいます。

職種を超えてマルチに活躍できる「越境人材」

  • how
    鵜飼
  • 今リブセンスには、ひとつの特定の職種でプロフェッショナルになることは大前提として、それだけではなく、職種を超えてマルチに活躍できる「越境人材」になろうというコンセプトがあります。
    例えばディレクターがエンジニアリングの業務をある程度把握していたら、プロダクト開発のスピードは圧倒的に早くなります。あるいは、営業がデータベースを触ることができればお客様が必要な時に即時にデータをお見せしたりできますよね。

    理由は、たくさんある世の中の課題に対し、フットワーク軽くたくさんのサービスを生み出していきたいからです。
    新しいサービスにいきなり大人数のスペシャリストを動員できないので、ある程度一人で回せる人をたくさん作ったほうが良いと考えています。あとは、世の中の多くの会社がそういうことをやっていないからです(笑)。普通に考えると特定の職種のプロフェッショナルを作るほうが早いと思いますが、常識に疑問を持ち、組織力を上がる最善の方法を模索することにも果敢にチャレンジしています。

    村上も、「これまでの10年は事業の10年だった、次の10年は組織の10年にしたい」とよく言います。社内にいる人のスキルセットが他の企業と違う組織を作れば勝てるはず、と思っています。

  • how
    篠原
  • 職域を超えていくことが奨励されているので、変化に対してアレルギーがない人のほうが向いていると思います。未知のことだけど楽しんで前向きに進んで行ける、そういうマインドがないときついなと思います。

  • how
    鵜飼
  • どんどんチャレンジして、入社後2~3年ぐらいでチームのリーダーになったり、新規事業を立ち上げたり、自分でリードしていきたいと思う人になって欲しいですね。
    少なくとも私は、これまでリブセンスは中途採用中心の文化だったので、これからは新卒も中途も関係なく、誰もが活躍できる文化に変えていきたいと思っています。そのために新卒にもすぐに活躍してもらいたいと期待しています。

    ウェブ業界は特にその傾向が強いように感じますが、常にキャッチアップさえしていれば新卒から活躍することも十分可能な業界だと思っています。責任や裁量権を持って仕事をしていく中で自分が中長期的にやりたいことを見つけ、それをリブセンスの中で立ち上げてくれたりしたらすごくうれしいです。

リブセンスだから出来ること

  • how
    鵜飼
  • リブセンスでできないことは他でもできないと思うんです。事業ドメインが限定されていないし、やる気のある人にはチャンスが与えられます。自分一人でやったり、他の会社でやったりするのと比べて、サポートを得やすい環境にあります。
    だから、ここでできなかったら他でチャレンジしてもできないと思っています。

  • how
    篠原
  • 僕もそう思います。これから展開できるポテンシャルがとても大きいと感じています。

  • how
    鵜飼
  • あとはビジョンが腹落ちしているのも魅力です。最初は正直、村上が言っていることに共感するといった程度でしたが、だんだんとビジョンがイコール自分の生きる意味みたいに変わっていきました。使命感と言ってもいいかもしれません。
    だから今の私の使命は、世の中の課題を解決して明るい社会・未来を作ることだと思っています。

  • how
    篠原
  • 同感です。少なくとも、今一緒に働いている人たちから得られることの大きさは、同じ14卒、上司、他の社会人の方々から聞いた話を比較してもリブセンスが一番だと実感できます。

  • how
    鵜飼
  • 「あたりまえを、発明しよう。」というビジョンに共感して、これからチャレンジしたい一人でも多くの学生の方とお話したいと考えています。
    少しでも興味を持っていただけた方は、お気軽に話しを聞きに来てください。

対象となる方

  • ・文系、理系は問いません
  • ・「あたりまえを、発明しよう。」というビジョンに共感出来る方
  • ・世の中を良くしたい方
  • ・さまざま事業ドメインを持つ会社で働きたい方
  • ・新しいことにどんどんチャレンジしたい方
  • ・高い目標を達成したい方
  • ・チームで成長したい方
48人がこの募集を応援しています

48人がこの募集を応援しています

+36

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2006/02に設立

257人のメンバー

東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F