株式会社Opus Studioのメンバー もっと見る
-
国際アート&デザイン大学校を卒業後、Opus Studioへ2021年新卒入社/グラフィックデザイナー 1年目
学生の頃から3Dモデル制作・チームでのゲーム制作の経験を生かして3Dモデルを作る仕事などを担当しています。
現在は、モデリングだけでなく、ゲームエンジンも勉強中で、モデリングやゲームエンジンの知識を深めて行きたいと思っています! -
ヒューマンアカデミー福岡校を卒業後、opus studioへ2021年新卒入社。
授業で取り組んでいたチーム制作の経験を生かして、モーションデザイナーとしてキャラクターの動きを制作するお仕事を担当しております。
現在はモデルが映えるモーションを勉強中で、リアル寄りからカートゥーンな動きに挑戦しています!
趣味は体を動かすこと、コラージュです -
ゲームプログラマ/中途入社
C#、C++、JavaScript、ObjectiveC、Javaなどのプログラミング言語と「Unity」、「Unreal」、「Cocos2D」などのゲームエンジン経験と知識を活かせるOpus Studioへ入社し、社内研修プログラムや実践を通してデータドリブン開発を学び、パフォーマンス、ストラクチャーとSOLIDの原則を大事にしたゲーム開発スキルを習得。
デベロッパー会社の強みを生かし、「Microsoft HoloLens」、「GoogleのTango」、「Oculus Rift」、「GearVR」、「Nintendo Switch」をターゲットにしたプ...
なにをやっているのか
”最高に面白いゲームを作りたい” という熱い想いを胸に、様々なプラットフォームのゲーム制作・研究開発を行っています。
近年では、メタバース時代の人工知能やVR、ハイクオリティー3D開発など、ゲームにとどまらないエンターテイメントコンテンツ開発にも着手しています。
■ プラットフォーム
・コンシューマーゲーム機(Playstation、NintendoSwitchなど)
・VR(Oculus、PSVR)
・Steam
・アーケード
・スマートフォン
様々なプラットフォームへ向けたゲーム開発や研究開発を得意としていますので、デベロッパーとしての強みを生かし、広く案件に携わりながら経験を積むことができます。
ロシア、フランス、ギリシャなど世界各国のクリエイターも在籍していますので、異文化交流が図れるだけではなく、世界という視点で日本のゲームがどう評価されているのか、海外のゲーム事情について学ぶことができます。
<案件例>
■FINAL FANTASY VII REMAKE
■Tales of ARISE
■四月一日さん家と(Vtuberドラマ)
■トロとパズル~どこでもいっしょ~
■OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
■maimaiでらっくす(Arcade)
■WCCF FOOTISTA(Arcade)
■Pro Fishing Challenge VR
■Virtua Fighter Fever Combo
(ブラウザゲーム)
■Half Minute Hero:The Second Coming
(PC/steam)
■LINE らんらん勇者
■浮遊大陸バトリクス
■勇者30(PSP) など
どうやっているのか
まるで家族のように温かくフォロー・サポートし、仲間を思いやる文化があります。
定期的な面談でプロジェクトの進捗状況や気持ちの変化を確認し、「最近どう?」といった何気ない会話など、小さなことではありますが、こうした日常のコミュニケーションを大切にしています。
ゲーム制作は個人ではなくチームで取り組みます。分からないことがあるとき、工程表通りに進捗しないとき、すぐに上司へ相談できるようなオンラインツールを用意して、密なコミュニケーションを大切にしています。
ただ聞きやすい環境があるからいって、何でもすぐに聞いてしまうのはNG。
まずは自分で調べて考え、自分なりの意見やアイディアを持って確認することで、質の高い仕事を推奨しています。
入社後は、一人ひとりの習熟度に合わせて研修カリキュラムを立てています。将来どんな案件に携わりたいか一人ひとりの志向も確認しながら、適切な案件をお願いしています。
また最新技術の習得にも力を入れていますので、定期的に勉強会を実施し、社員の能力向上にも努めています。
こんなことやります
グラフィックアーティストとして様々なプラットフォームのゲームコンテンツ開発及びVR開発をお任せします。
■仕事内容
・ゲームデザイン、アートディレクション
・3Dキャラクター、背景デザイン、UI、モーション、エフェクト制作など
■応募資格
・最高に面白いゲームを作りたい方
・チームワークを大切にできる方
・3D開発デザイン経験をお持ちの方
・ポートフォリオ、作品の提出が可能な方
・JLPT3程度の日本語力をお持ちの方
■歓迎するスキルや知識
・Maya/3ds/Max/ZBrush/Photoshop/illustrator などデザイン経験
・「ゲームジャム」イベントへの参加経験
・学校でデザインを学んだ経験
・動画編集の知識、経験
・OpenGL/DirextXの経験
「スクウェア・エニックス」や「Cygames」、「バンダイナムコスタジオ」、「セガ」など実力次第で有名タイトルの案件もお任せします。
「エンドロールに自分の名前を残したい!」という夢を叶えることも可能です。
■応募方法
まずは「話を聞きに行きたい」ボタンよりご応募ください。
プロフィールを拝見し、ご提案できるポジションがあると判断した方には、採用担当より日程調整のご連絡を差し上げます。
※プロフィールに記載のご思考・スキルを拝見し、当社でご提案できるポジションが無いと判断した場合は面談をお断りすることもございますのでご了承ください。
■インターンシップについて
先輩社員と一緒に実務経験を積み、最新技術を学べるインターンシップを実施しています。
お気軽にカジュアル面談でご相談ください。