エーテンラボ株式会社のメンバー もっと見る
-
1975年大阪府生まれ。2001年早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了後、ソニー株式会社に入社。A3(エーキューブド)研究所にて画像信号処理アルゴリズムの研究開発に従事し多数の特許を出願。2008年10月より事業部門にてHandycam/Cyber-shot /αなどの民生向けカメラや業務向けカメラの組み込みソフトウェア開発に従事し、開発リーダーとして多数の商品化に貢献。2015年6月より社内新規事業部門にてみんチャレに参画し、開発マネジメント兼サーバーサイド・インフラエンジニアとして開発に従事し、2016年Googleベストアプリ受賞に貢献。2016年12月にエーテンラボ株式会...
-
法政大学人間環境学部を卒業後、富士ソフト株式会社に入社し、Androidスマホ向け地デジアプリ開発・AndroidTV向け地デジ視聴アプリ開発に携わる。エーテンラボ株式会社に転職後、スマホアプリ「みんチャレ」Android版の開発を担当。
-
やまたかです。
自然言語処理/音楽情報処理研究者→組み込みエンジニア→サーバーサイドエンジニア+iOSエンジニア。
慶應義塾大学 大学院卒。
2011年 ソニー株式会社に入社。
デジタルイメージング商品群のソフトウェア開発に携わり、XAVC-S フォーマットやハイスピード撮影撮影、4K動画コーデック、Slow&Quick 機能などを担当。
本番での失敗が絶対に許されない動画撮影の品質を支え続けたソニー戦士。
2017年 エーテンラボ株式会社に入社。
新規機能の API 開発、既存 API のパフォーマンス改善、みんチャレ iOS版の開発を中心に担当。
課題整理・施策立案から最終品質...
なにをやっているのか
ここからの紹介・説明を、みんチャレのキャラクターであるにゃんチャレンジャーたちに紹介してもらいます!
ここはレッド、よろしく頼むにゃ!
にゃんチャレンジャー🔥レッド🔥:
レッドだにゃ!
三日坊主防止アプリ「みんチャレ」で、ダイエット、運動、生活習慣の改善などユーザーの習慣化をサポートするサービスを提供しているにゃ。
--------------------------------------------
サービスURL: https://minchalle.com
会社URL:https://a10lab.com
--------------------------------------------
「みんチャレ」は、ユーザーを幸せにするサービスだにゃ!習慣化で今までできなかったことができるようになる、ユーザーの人生をプラスに変える体験を提供しているぞ!!
アプリストアのレビューの評価は☆4.7以上で、2016年、2017年、2019年にGoogle Play ベストアプリを受賞し、エディターのおすすめアプリにも選ばれているんだにゃ😼
「みんチャレ」はソニー株式会社の新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(SAP)から生まれたサービスで、2017年2月にソニーからエーテンラボ株式会社(A10 Lab Inc.)として独立したんだにゃ!
これまでの実績を載せておくぞ!!うおおおお🔥
【「みんチャレ」実績】
・アプリストアレビュー:平均☆4.7/5
・Google Play ベストアプリ過去3回受賞(2016年、2017年、2019年)
・AppStoreでのフィーチャー多数掲載
【受賞歴】
・2017年11月 MSD Diabetes Innovation Challenge最優秀賞
・2018年08月 日本糖尿病情報学会で登壇
・2019年12月 Google Play ベストアプリ 通算3回目の受賞
・2020年01月 経済産業省ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020 優秀賞受賞
【補助金獲得実績】
・経済産業省 令和元年度健康寿命延伸産業創出推進事業採択
・経済産業省 令和2年度ヘルスケアサービス社会実装事業採択
【提携実績】
・2020年度 神奈川ME-BYOリビングラボ実証事業に2年連続採択
・企業提携実績:アクサ生命、リクルート、NTTドコモ、帝人ファーマ、楽天など
・自治体事業での採用実績:神奈川県、山梨県、仙台市、府中市他
【メディア掲載】
NHKおはよう日本、BS朝日、日経新聞、産経新聞、日経ヘルスケア、日経バイオテク、ITmedia、CNET JAPAN 、朝日新聞デジタル、日刊SPA!、週刊アスキー、@DIMEなど、多数。
なぜやるのか
ここはブルーに説明していただきます!よろしくにゃ!
にゃんチャレンジャー「📘ブルー📘」:
ご指名ありがとうございます!ブルーです。
なぜ「みんチャレ」を開発するのか、説明いたします!
CEOの長坂は、学生時代1日に12時間も熱中するほど大のゲーム好きで、ソニー時代にもプレイステーションの新規事業の立ち上げに従事していました。『ゲームをしている間人は幸せを感じるが、ゲームが終わった瞬間に虚無感がある。もっと人の実生活の幸せに貢献できるサービスを作れないか』と考え、ソフトバンクの孫社長の後継者を育成するプロジェクトであるソフトバンクアカデミア第一期生同期の木下らと「みんチャレ」を考案し、事業化に至りました。
最近のビッグデータ解析の結果から、人は『自ら行動を起こすと幸せになれる』ということが分かっています。しかし、行動を起こすこと、更にその行動を続けることは容易ではありません。習慣化アプリ「みんチャレ」はゲームに夢中になる要素(ゲーミフィケーション)をアプリに取り入れ、また、5人組の仲間同士の支え合い(ピアサポート)の力で人々の行動変容を促します。
私たちは、
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> テ ク ノ ロ ジ ー の 力 で 、社 会 全 体 の 幸 せ に 貢 献 す る た め に <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
「みんチャレ」を開発しているのです!!!
はっ、ちょっと熱くなってしまいました💦
どうやっているのか
開発については、グリーン、イエロー、ピンクに説明していただきますにゃ♪
【1週間スプリントのアジャイルスクラム開発】
にゃんチャレンジャー「🌸ピンク🌸」:
ピンクがみんチャレの開発を紹介するね♪
OKRという目標管理フレームワークを採用して、各チーム3ヶ月単位で目標と目標を成し遂げたかを判断する定性的な指標を設定しているよ♪
開発はアジャイルスクラム方式を採用して、1スプリント1週間の単位で進めているよ♪
エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナー全員が参加する Weekly Scrum と呼ばれるミーティングを毎週月曜日に開催しているにゃ♫この Weekly Scrum で、経営状況の共有、KPI確認、OKRの進捗確認、今週リリースのアプリ機能テスト、今スプリントの見積もりをして、開発を進めているよ!
みんチャレに関わる全員が集まって議論をするから、何のための機能なのか全員が納得したものを実装することができるのにゃ♫
「ユーザーの要望が多いこの機能を入れたい」
「今後のみんチャレの発展にはこのデザインが必要だ」
「私が使いたいから実装したい」
と、様々な思いや立場から議論が白熱しているんだにゃ!ニャンダフル!!
ピンクもほしい機能の要望出しちゃうにゃん♪♪
【Habit】
にゃんチャレンジャー「⭐イエロー⭐」:
習慣化の神イエローが Habit (ハビット) について教えちゃうにゃ!
「みんチャレ」開発チームにはチームメンバー全員で決める楽しく開発していくための「習慣」がいくつかあるんだにゃ。
特徴的なものを紹介しちゃうにゃ!!
・朝の挨拶は元気にエアーハイタッチと一緒に行う🙌
・1日1ストローク👍
・15時にはみんなで手を止めてストレッチを一緒に行う🧘
・17時には筋トレを行う 💪
・良かったことを日報に書く ✨
【リモートワークについて】
にゃんチャレンジャー「🍀グリーン🍀」:
グリーンだよ〜 💤
リモートワークDayを設定して、集まるときは集まる、リモートで行う日はリモートにする、という感じでメリハリを付けてやっているよ〜
自分たちの力を最大限に発揮できる方法や、早くみんなに価値を提供できる方法を常に考え、業務のやり方も改善を重ねながら取り組んでいるんだよ〜
こんなことやります
お仕事内容の紹介などは、にゃんチャレンジャーみんなで紹介してもらいます!
レッド・ブルー・グリーン・イエロー・ピンク よろしく頼むにゃ!
にゃんチャレンジャー「🔥レッド🔥」:
レッドだにゃ!
仕事内容について熱く紹介するぞ🔥うおおお🔥
ユーザーのチャレンジを習慣化するSNSサービス「みんチャレ」の新機能開発・UI/UX改善、コードベース改善などあらゆることを担当しもらうにゃ!
【日々分析しながらUI/UXを改善】
最高の体験を創るために「どのようなUI/UXにすれば良いのか?」を真剣に考えて開発してきてるにゃ!たとえば、ユーザーにチャレンジを始めてもらうために、開発者自身がどんな仕込みを入れたらよいかを考えて、Firebaseを活用して実装→分析→改善を行うぞ🔥 腕の見せ所だにゃ
【保守性とユーザーへの価値提供のバランスを鑑みながら開発】
6年という月日を経て、サービスの拡大に伴って扱うコードも増えてきてるにゃ🔥
だからユーザーに提供する価値とのバランスを考えながら、シンプルでメンテナンスしやすいコードになるよう改善活動も行ってるにゃ!🔥 アーキテクチャは現在MVVMを採用してるが、バランスを鑑みながらよりよいものを選択していくぞ🔥
具体的にどんなふうに開発しているのか、ぜひお話を聞きに来てほしいにゃ!
みんなからのご応募お待ちしているぞ🔥うおおお🔥
にゃんチャレンジャー「📘ブルー📘」:
ブルーです。
★特に下記のノウハウがある方求めています!★
・ユーザーフレンドリーなUI/UX
・XCTestを活用したテスト設計
・今後の成長を見据えた際の問題点の発見と改善
素晴らしいユーザー体験の裏には、iOSエンジニアの活躍があります。
これからの「みんチャレ」と新たなユーザー体験を一緒につくっていきましょう!
お待ちしております!
にゃんチャレンジャー「🍀グリーン🍀」:
グリーンだよ〜💤
オンラインでのカジュアル面談もおこなっているので、気軽に応募してみてね〜
もちろんオフィスでもOK〜にゃんチャレンジャーがまっているよ〜
にゃんチャレンジャー「⭐️イエロー⭐️」:
お仕事の醍醐味をイエローがこっそり教えちゃうにゃ!😸
・課題を見つけて、自分で解決する力
毎日届くユーザーの皆様の声をもとに新しい機能開発や改善を日々行っているんだにゃ!
大きな開発ロードマップもふまえながら、ユーザーの皆様に最高の体験を提供するために、いただいた声や自分たちが1ユーザーとして欲しいと思う機能をエンジニア自身が積極的に提案して開発しているにゃ!!
雑談の中でこういう機能があったらおもしろいにゃ!と盛り上がって、一気に作り上げた、にゃんてことも!
・サービスをご利用の皆様からのうれしいフィードバック
開発していて最も嬉しい瞬間の一つが、アプリストアのレビューやお問い合わせで、「人生が変わりました!」なんて声が届いたときなんだにゃー😽 嬉しくて疲れも吹っ飛んじゃうにゃ!そういった声が本当に日々の開発の原動力になるんだにゃ!!!
にゃんチャレンジャー「🌸ピンク🌸」:
ピンクです♫
みんチャレというサービスに共感し、積極的に行動する方を募集しています♪
詳しい情報を記載しておくので見てみてね♫
【😽こんな方大歓迎😽】
★「テクノロジー」でみんなを幸せにしたいという想いを持った方
★スタートアップに対する情熱がある方
★自分から行動し、自分の成長を楽しめる方
【😼必須要件😼】
・喫煙者ではないこと
・実務経験3年以上!!
・リアクティブプログラミングの理解/開発経験
【😸あると嬉しいスキル😸】
・デリゲートパターン、オブザーバーパターンなど、基本的なデザインパターンの理解、および、デザインパターンを活用した開発経験
・ProtocolやGenericsの理解、および、それらを活用した開発経験
・XCTestを活用したテスト自動化の知識・経験
・パフォーマンス最適化の知識・経験
・スタートアップでの実務経験
【🐾勤務地🐾】
22年2-3月からフルリモート移行予定
〜「にゃんチャレンジャー」一同より〜
みんなの習慣化をサポートする三日坊主防止アプリ「みんチャレ」は、おかげさまで多くの方々にご利用いただき、さらなる成長・拡大の段階にあるにゃ!🐾
より便利に、より快適にご利用いただけるよう機能強化・改善を図るため、iOSエンジニアを大大大募集中!🐈
みんなのご応募お待ちしています 😼
(=´∀`=) (*'ω´*) (='ω'=) [=' ヘ '=] ε=`ω´=3