株式会社NSグループのメンバー もっと見る
-
東京都出身。男児一人の母。
新卒でスタートアップベンチャーの経営コンサル会社に入社。フジサンケイビジネスアイと共同で経営者向け無料新聞VFNを創刊。発行部数1万部の編集/広告責任者を担当。他、ベンチャー向け採用本「エクセレントベンチャーを探せ(あさ出版)」の編集を担当。
2010年から当社へ。ホテル部門・ウェディング部門・新規事業などを担当。ウェディング部門では、当時年間の営業赤字が5000万超えだった店舗の立て直しを担当、1年で黒字化させた実績を持つ。2018年から人事責任者に着任。2019年12月28日に第一子となる男児を出産。産休育休を経て、現在はグループが運営する企業主導型保育... -
人事 担当者
その他 -
槙野 秀俊
コーポレート・スタッフ -
飲食→小売→ものづくり→人材→お酒→飲食
ぱっと見ると何も関連が無い様で実は共通点も多い業界に関わってきました
最初は接客、店長など現場で数字を追うことに楽しみを見出していましたがある時「人」に関わるほうが好きで得意だと気付き方向転換
その中で出会ったコーチングを勉強し始め、様々な人と話す中で採用から育成・組織作りと興味を持つものには何でも首を突っ込んできました
現在は、HR領域全てに興味があるという欲張りな気持ちで「事業成長に寄与する人事」とは何かを考える日々
「人に関わる事は何でもやります!何でも相談してください!」
と本当に言える実力をつけるべく全力で邁進中
なにをやっているのか
■事業概要
NSグループはこれまで、ホテルや飲食、カラオケ、ウェディングなど、サービス業における様々な分野で事業を展開してきました。
ハニトーの「カラオケパセラ」、バリ風都市型ホテル「バリアン」、コロナ禍の需要で大きく成長した「パセラのコワーク」など、手がけるサービスは20業態・50ブランドにのぼります。
また、その時その時に社会が必要とするサービスの形を考えることも常に重視しています。コロナ禍においても「歌わないカラオケ」や「カプセル型コワーキングスペース」といったサービスを開発し、お客様との接点を維持しました。
多角化経営によりコロナ禍を乗り切った私たちが次に目指すのは、PRの戦略化です。これまで事業・エリア・店舗単位で実施してきた広報活動に戦略とストーリーをプラスし、法人全体のPR体制を構築していきたいと考えています。
この募集を通じて入社していただく方にはPRの戦略化をお任せします。
■今回の募集で大切にしたいこと
多くの人がサービス業の店舗で何らかの形で働いた経験を持ち、お客様として飲食店や宿泊施設を利用したことがあるはずです。
私たちは、
「人々がサービス業に関わる場所で過ごす時間は、人生において決して短くない」
「サービス業とみなさんの間には様々な形の接点がある」
といった思いを抱いています。
だからこそ今回の募集では、そのようなサービス業に対して、ポジティブな印象を抱いている方を採用したいと考えています。「カラオケが好き」、「旅行が好き」、「飲食店の運営を応援したい」といった気持ちがある方とお会いできれば幸いです。
PRとして自社サービス・ブランドが社会とつながる接点を考え、自社の取り組みが世の中から目を向けられる土壌・空気を作ってください。新たに迎える方には、経験やスキルに加えて、サービス業への思いや興味を持っていてほしいと考えています。
なぜやるのか
NSグループは現在、第二創業期を迎え、社内体制を積極的に強化しています。今回の募集はPR体制の強化を図るためのものです。PR・広報としての実務経験を活かす場所をお探しなら、数多くのメディア掲載実績のある企業のブランディングに携わってみませんか。
■サービス業にかける思い
様々なサービス・ブランドがある業界において、私たちは高付加価値なサービスを提供しています。看板ブランドでは、お客様に「高くても使いたい」と思ってもらうことを目指してきました。
そして、私たちのサービスには、愛着を持ってくれる大切なお客様がいます。コロナ禍においても、私たちの取り組みに対して、「パセラ神」、「バリアン神」というツイートを毎日のように目にし、日々勇気をいただきました。
このように私たちが展開するサービスは、いずれもお客様に愛されているブランドだと自負しています。だからこそ、それぞれのブランドをもっと良くしたい、もっと盛り上げたいという気持ちがあります。
そのためには社会での認知を拡大し、自社ブランド同士の相乗効果を生み出す法人全体でのPR戦略構築が不可欠です。
どうやっているのか
現在様々な取り組みを外部に伝える広報活動は各店舗が中心になって、個別で行っています。一部営業推進室のメンバーや社内のライターが支援しているものもありますが、多くは単発で、つながりや戦略、大きなストーリーに欠けるという状況です。
しかし、どの取り組みも独自性があり、多くのメディアから注目を集めてきました。実際にメディア掲載件数は3年間で225件。コロナ禍の取り組みだけでも下記の反響をいただきました。
■TV放映/計27本
<主要番組>
・フジテレビ「めざましテレビ」/3回
・テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」/3回
・TBS「あさチャン」/3回
・テレビ朝日「報道ステーション」/2回
・日本テレビ「news.every」/2回
・NHK「おはよう日本」 ほか
■Webメディア/計50本以上
※コロナ禍の取り組みと全メディア掲載実績はそれぞれ下記にまとめています。
<Wantedlyストーリー記事>
【2021年最新版】広告価値1億円超え?withコロナ事例として民放全TV番組に取り上げられた理由を分析してみた《コロナ奮闘記-継続中-》
https://www.wantedly.com/companies/company_8257999/post_articles/273415
<メディア掲載実績>
https://pr.newton-co.jp/
こんなことやります
担ってほしいのは、単発の取り組みではなく、戦略を練ってPR施策を実行する役割です。
ブランドごとの広報に戦略をプラスし、法人全体のPR体制を構築してください。自社のメッセージが世の中から目を向けられるための土壌・空気を作っていただきたいと考えています。
また、今回の募集では「事業PR」と「採用PR」という2つの領域で戦略PR担当を募集します。いずれも責任者候補としての採用ですので、自分のアイデアを活かして自由度高く活動可能です。
NSグループにとって、自社の成長に不可欠なポジションをお任せしますので、結果はしっかりと評価します。
■期待している動きについて
いろいろな取り組み同士につながりを持たせるため、起点となるストーリーが必要だと考えています。NSグループのブランディングの土台となる物語を構築し、会社としてのブランドを世に送り出していってください。
<事業PR>
・機知に富んだ独自性を発揮してください。自社に、そして社会にこれまでなかった奇抜なアイデアを考え、組み立て、展開していく役割を期待しています。
・これから活用していきたいことに、インフルエンサーマーケティングがあります。体験を提供するサービスだからこそ、共感を生み出すインフルエンサーの力をかりたいと考えています。
<採用PR>
・サービス業の運営に人材は欠かせません。優秀な人材・多様な人材が集まる企業になるための採用ブランディングをお願いします。
・各SNSや採用サイト、PRムービー制作、採用ピッチ作成など、外部発信ツールのブラッシュアップをお任せします。
■NSグループでPRを実施する魅力
・各ブランドで様々な取り組みを実施し、常に外部発信を心がけています。各種メディア露出実績も豊富です。
→PRの役割を重要視しています。そのため期待が大きく、成果を出せばしっかり評価されますので、思い切り仕事に取り組んでいただけます。
・一緒にPRを模索できる仲間がいます。
→社内で少数精鋭となる大切なポジションですが、1人ですべて完結しなければならないわけではありません。役員や営業推進室、店舗責任者、人事責任者、とともに、一緒になってPR戦略の立案・実行を推進できます。
・新しい取り組みにチャレンジしやすい環境があります。
→より良い方法があるものについては、どんどん活用できます。先日もアンケートツールのバージョンアップを行いました。新しいものに対して「まずやってみよう」という風土があります。
まずは気軽にオンラインでお話してみませんか?
あなたからのエントリーをお待ちしています。