350万人が利用する会社訪問アプリ

  • UI/UXデザイナー
  • 1エントリー

サステナブルをビジネスで実現する会社。1人目のUI/UXデザイナー募集!

UI/UXデザイナー
中途
1エントリー

on 2021/12/06

110 views

1人がエントリー中

サステナブルをビジネスで実現する会社。1人目のUI/UXデザイナー募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

浅野 純平

●経歴 ・シャープの派遣社員として、電器屋で働く ・2006年IT会社(株式会社テレウェイヴ)入社 ・営業、管理職(最終役職営業部副部長) ・2015年秋川木材協同組合へ入社。事務局長就任 ・2016年株式会社森未来設立(代表取締役就任)

亀井 杏果

多摩美術大学統合デザイン学科卒。 デザイナーとして、グラフィックやWeb、パッケージデザインなど、幅広くデザインを担当。現在新卒1年目。 【入社経緯】 森未来主催のコンペの受賞をきっかけに、代表の浅野と知り合いました。自分自身が林業の盛んな地域出身なこともあり、デザイナーとして地元や社会に貢献できることや、まだ誰も作っていないものに携わることを魅力的に感じ、入社しました。

株式会社森未来のメンバー

●経歴 ・シャープの派遣社員として、電器屋で働く ・2006年IT会社(株式会社テレウェイヴ)入社 ・営業、管理職(最終役職営業部副部長) ・2015年秋川木材協同組合へ入社。事務局長就任 ・2016年株式会社森未来設立(代表取締役就任)

なにをやっているのか

株式会社森未来(シンミライ)は「Sustainable Forest」をミッションとする、創業6年目のスタートアップです。 近年、環境問題やSDGs、サステナブルへの関心の高まりから、木材利用、特に国産木材の利用に注目が集まっています。 私たちは、これまでにない木材プラットフォーム「eTREE」によって、不透明な従来の木材流通を変革することで、国産材を普及させること、そして、それによって収益を川上に還元することを目指しています。 ---- 森は、素材生産のみならず、水源涵養や二酸化炭素の吸収、治山など、多面的な機能ををもち、私たちの生活を支えています。 そして、森から生産される木材は、建築、家具、パルプ、燃料など、あらゆる場面で使用されており、私たちにとってなくてはならない素材の一つです。 そんな森を守り、木材を生産しているのは、山主や木材事業者。 しかし、現在の木材サプライチェーンでは、各マージンを上乗せされ、山主や木材事業者は利益率が非常に低い状態です。 私たち、及び次の世代の人々の生活を支えてくださっている方々が、報われていないという実情が確かに存在するのです。 近年、地球温暖化の抑止や、環境問題、サステナブルに対する関心が高まり、注目が集まっている一方、森林や、林業、木材業界の抱える問題については、まだ十分に目が向けられているとは言えません。 現在の林業は、国の補助金がなければ産業を持続させることができず、このままでは衰退の一途を辿るでしょう。満足に植林もできず、森林や木がもつ多様な価値を、次の世代へと引き継いでいくことは難しいと考えられます。 そこで私たちは、私たちは、木材プラットフォーム「eTREE」によって、不透明な従来の木材流通を変革し、国産木材の普及と、サプライチェーンの川上への収益の還元を実現を目指しています。 そうすることで、林業、木材業界というレガシー産業を、補助金がなくてもやっていける、持続可能な産業へと生まれ変わらせたい。 森林のもつ多様な価値を、次の世代へと繋いでいきたい。 その思いは、創業時からずっと変わっていません。 ■All Wood Platform「eTREE」:https://www.etree.jp/ eTREEはあらゆる木材を「見つける・勧める・使う」ことができる、木材プラットフォームです。 卸価格、原産地、森林認証、樹種など、木材のQCD(品質・価格・納期)情報を透明化。 国内外80地域、7000点以上の豊富な木材を取り扱っています。 これまでは木材を利用するまでに、材木店一社一社に個別に見積を依頼する、カタログを取り寄せる、サンプルを取得するなど、様々なハードルがありました。ですが、eTREEを活用することでその煩わしさが大幅に軽減されます。 また、材木店や木材事業者は、木材を売る場合、これまで地元の木材市場にセリに出すしかありませんでしたが、eTREEを通せば、全国の建築家や工務店にダイレクトに販売することが可能に。 eTREEは、木材の需要者と供給者をつなぐ、これまでにない、新たなプラットフォームです。 ■その他の事業 ・木材コーディネート:https://www.etree.jp/about/coordinate ・森林認証コンサルティング:https://shin-mirai.co.jp/fsc-consulting/ ・在庫木材買取:https://shin-mirai.co.jp/buying/
木材プラットフォーム「eTREE」
木材サンプルを即日発送「eTREE DASH」
オフィスには全国各地の木材サンプルがずらり
木材産地や現場に行って木材事業者の方とのコミュニケーションを取るようにしています
持続可能な森林を目指します
代表取締役の浅野

なにをやっているのか

木材プラットフォーム「eTREE」

木材サンプルを即日発送「eTREE DASH」

株式会社森未来(シンミライ)は「Sustainable Forest」をミッションとする、創業6年目のスタートアップです。 近年、環境問題やSDGs、サステナブルへの関心の高まりから、木材利用、特に国産木材の利用に注目が集まっています。 私たちは、これまでにない木材プラットフォーム「eTREE」によって、不透明な従来の木材流通を変革することで、国産材を普及させること、そして、それによって収益を川上に還元することを目指しています。 ---- 森は、素材生産のみならず、水源涵養や二酸化炭素の吸収、治山など、多面的な機能ををもち、私たちの生活を支えています。 そして、森から生産される木材は、建築、家具、パルプ、燃料など、あらゆる場面で使用されており、私たちにとってなくてはならない素材の一つです。 そんな森を守り、木材を生産しているのは、山主や木材事業者。 しかし、現在の木材サプライチェーンでは、各マージンを上乗せされ、山主や木材事業者は利益率が非常に低い状態です。 私たち、及び次の世代の人々の生活を支えてくださっている方々が、報われていないという実情が確かに存在するのです。 近年、地球温暖化の抑止や、環境問題、サステナブルに対する関心が高まり、注目が集まっている一方、森林や、林業、木材業界の抱える問題については、まだ十分に目が向けられているとは言えません。 現在の林業は、国の補助金がなければ産業を持続させることができず、このままでは衰退の一途を辿るでしょう。満足に植林もできず、森林や木がもつ多様な価値を、次の世代へと引き継いでいくことは難しいと考えられます。 そこで私たちは、私たちは、木材プラットフォーム「eTREE」によって、不透明な従来の木材流通を変革し、国産木材の普及と、サプライチェーンの川上への収益の還元を実現を目指しています。 そうすることで、林業、木材業界というレガシー産業を、補助金がなくてもやっていける、持続可能な産業へと生まれ変わらせたい。 森林のもつ多様な価値を、次の世代へと繋いでいきたい。 その思いは、創業時からずっと変わっていません。 ■All Wood Platform「eTREE」:https://www.etree.jp/ eTREEはあらゆる木材を「見つける・勧める・使う」ことができる、木材プラットフォームです。 卸価格、原産地、森林認証、樹種など、木材のQCD(品質・価格・納期)情報を透明化。 国内外80地域、7000点以上の豊富な木材を取り扱っています。 これまでは木材を利用するまでに、材木店一社一社に個別に見積を依頼する、カタログを取り寄せる、サンプルを取得するなど、様々なハードルがありました。ですが、eTREEを活用することでその煩わしさが大幅に軽減されます。 また、材木店や木材事業者は、木材を売る場合、これまで地元の木材市場にセリに出すしかありませんでしたが、eTREEを通せば、全国の建築家や工務店にダイレクトに販売することが可能に。 eTREEは、木材の需要者と供給者をつなぐ、これまでにない、新たなプラットフォームです。 ■その他の事業 ・木材コーディネート:https://www.etree.jp/about/coordinate ・森林認証コンサルティング:https://shin-mirai.co.jp/fsc-consulting/ ・在庫木材買取:https://shin-mirai.co.jp/buying/

なぜやるのか

持続可能な森林を目指します

代表取締役の浅野

「林業を持続可能な産業にし、豊かな森林を次の世代へ繋いでいくため」 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本は国土の70%が森林で覆われており、先進国でも第3位を誇る森林大国。 しかし、木材自給率は約30%、その多くを海外輸入に頼っている現状です。 なぜ、国内多くの森林があるのにも関わらず、自給率がこんなにも低いのか。 その原因の一つに、木材流通の不透明性が挙げられます。 従来の木材流通は、買い手である設計者から見ると、木材の在庫や価格が不透明で、どこに問い合わせしたらよいか、適正な価格はいくらなのかがわからない状況でした。 それもそのはず、木材は各地域に点在する「原木市場」や「木材市場」を通らなければ流通させることができず、それらの流通経路が閉鎖的なため、木材業界以外にその情報は開かれていないのです。 その結果、木材は「情報が手に入らず、使いづらい素材」としてどんどん選ばれなくなり、供給過多に。 国内の林業/木材業は衰退を余儀なくされ、補助金がなければ立ち行かない産業となってしまいました。このままでは、植林も満足に進まず、次の世代へと森林を引き継ぐことができません。 私たちはこの状況を打破するべく、クローズされた木材流通の情報を、テクノロジーの力で集約。 林業家・製材所・材木屋がもつ在庫を情報価値に変え、未来を変革する木材流通を創ります。 そのために、これまでのエリアや業界の枠を超えた、新たな木材プラットフォームを構築しています。

どうやっているのか

オフィスには全国各地の木材サンプルがずらり

木材産地や現場に行って木材事業者の方とのコミュニケーションを取るようにしています

■ミッション 「Sustainable Forest」 私たちは、持続可能な森林をつくり、次の世代へ繋いでいきます。 ■ビジョン 「All Wood Platform」 森林・林業・木材のあらゆる情報をテクノロジーの力で集約し、 未来を変革する木材流通をつくります。 ■カルチャー 「Family Company」 互いを信頼し、支え合う組織。メンバーが楽しく働けることを第一に考え、コミュニケーションの取りやすい環境作りに尽力しています。 ■メンバー 実はメンバーの多くは木材業界出身ではありません。前職はIT、DTP、水産、植物、果物など様々。ですが、「森林や自然に関わりたい」「地域や社会に貢献したい」という思いをもって入社した点では、皆共通しています。森未来では、木材業界の経験の有無を問わず、ミッション・ビジョンへの共感を最も重視しています。 現在の社員数は10名、少数精鋭の組織です。プロダクト成長に伴い、今後は徐々にメンバーを増やし、組織も拡大させていく予定です。 ■働き方 子育て中の方も大歓迎です。勤務時間や勤務形態は、育児や介護の状況に合わせてできる限り柔軟に対応します。実際に、子育てをしながら働いているメンバーも複数人おります。代表の浅野も二児の父です。リモートワークも可能です。

こんなことやります

【木材流通に変革を起こしませんか。1人目のUI/UXデザイナー募集!】 eTREEは、木材流通の未来、ひいては林業や森林の未来を大きく変革しうる、全く新しいサービスです。 昨今のSDGsや環境問題への注目の高まりによって、環境負荷が小さく、サステナブルな素材である木材の需要は高まりつつあります。 私たちはeTREEを、木材情報を扱うパイオニア的なプロダクトとして、20,30年後も必要とされる「なくてはならないサービス」へとグロースさせていきたいと考えています。 それを実現するために、現在eTREEにおいて最も課題となっているのが「使いやすさ」です。 弊社1人目のUI/UXデザイナーとして、これまで培われてきた知見やスキルを存分に発揮し、共に木材流通の変革を起こしていくメンバーを募集します。 オンライン面談では、ここでは書ききることができなかった弊社の雰囲気や、詳しい業務内容について、お話しさせていただければと思います。 どうぞお気軽にエントリーください! ■最近の実績 ・2021年9月、総額8000万の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&;page=releasedetail&company_id=20108&release_id=11&owner=1 ・2021年10月、木材プラットフォーム「eTREE」を正式リリース https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&;page=releasedetail&company_id=20108&release_id=11&owner=1 ・2022年1月、新オフィスへ移転予定 ■業務内容 ・木材プラットフォーム「eTREE」のUI・UXデザイン ■必須スキル ・WebサービスにおけるUI/UXデザインの実務経験 ■歓迎スキル ・SaaS、ECサイト、プラットフォーム、大規模なWebサービスに関わった経験 ・林業、森林、木材、建築、サステナブルの分野に携わったご経験 ■こんな人にきてほしい ・林業・木材業界というレガシー産業の変革に携わりたい方 ・プロダクトを自らの力で成長・発展させたい方 ・1人目UI/UXデザイナーとして裁量権をもって仕事がしたい方 ・これまで培ったデザインのスキルを活かしたい方 ■勤務時間 ・10:00~19:00 ■勤務地 ・東京都港区芝5-14-14 ビジデンス三慶401  JR 田町駅 徒歩5分  都営浅草線 三田駅 徒歩5分  都営三田線 三田駅 徒歩5分
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/04に設立

15人のメンバー

〒108-0014 東京都港区 芝 5-14-14 ビジデンス三慶 401