株式会社アカツキのメンバー もっと見る
-
共同創業者 代表取締役 CEO
香田哲朗Tetsuro Kouda
1985年 長崎県佐世保市生まれ。
佐世保高専卒業後、筑波大学工学システム学類へ編入学。
アクセンチュア株式会社に新卒入社(経営コンサルティング本部) 大手電機メーカー等、通信ハイテク業界の戦略/マーケティング/IT領域の コンサルティングに従事、退職後にアカツキを創業。
取締役の立場からヴェルディプロジェクトをサポート。 -
2016年慶應義塾大学卒
2016年株式会社アカツキに新卒入社
八月のシンデレラナインのプロジェクトリーダーやカジュアルゲームスタジオBuddyの立ち上げなどを経験した後、
新規事業としてwebtoonのプラットフォーム開発のディレクターやマーケティングなどを担っている -
2008年文化服装学院ファッションビジネス科卒業。
卒業後、アパレル営業、マッチングサービスでのWEBデザイン、飲食店運営、ECサイト運営を行う。その後、2014年にアカツキにWEBデザイナーとして入社。現在は、社内のクリエイティブ横串でサポートする部署にてPLを担当。
なにをやっているのか
アカツキはゲーム事業、IP事業を国内外に展開しているエンターテインメントの企業です。
日本だけでなく、台湾の拠点から世界各国に展開するアプリを運営しているグローバル企業です。
なぜやるのか
アカツキは、第二創業期として
共同創業者兼、アカツキCEO香田哲朗の直轄で
新規事業を仕掛けています。
今回の縦読み漫画、webtoon事業についても
社長直轄事業の立ち上げメンバーを求めています。
代表香田のwebtoonへの想いは以下のnoteをご参照ください。
一緒に国産の縦読みマンガ(webtoon)を盛り上げていく仲間を募集します!
https://note.com/journey525/n/ne3807e2e6acf
どうやっているのか
最近のエンターテインメントは、グローバル展開している配信サービスやアプリの影響力が増しています。
スマホ最適な縦スクロールで、カラーで読めるwebtoonも、グローバルなユーザーに漫画の体験を拡大する大きなポテンシャルがあります。
アカツキは国産ウェブトゥーンの制作とプラットフォームとなるアプリ運用を通じ、Webtoonを海外へどんどん広めることを目指しています。
こんなことやります
【業務内容】
webtoonの制作ディレクション、進行管理、契約渉外
【求める人物像】
・弊社カルチャーとマッチする方
・この業務にフルコミットしていただける
【必須スキル】
・コンテンツ、特に漫画やアニメに対する情熱
・マーケットを俯瞰的に考えらえる力
【歓迎要件】
・電子コミックアプリ、ECやブラウザゲームなどでの運用企画経験がある方