株式会社TGALのメンバー もっと見る
-
一念発起して図書業界からFoodtechベンチャー企業に超急転換ジョブチェンジしました!できることの幅を広げたいとの思いで転職しましたが、図らずも文字通りの何でも屋さんになっています。所属は主にFC様向けOJTを行う研修課ですが、人事関連業務やスポットで社長・役員案件業務をしています。
-
株式会社TGAL 営業本部取締役
1984年生まれ。日本ホテルスクール卒業後、飲食業界へ。独立志向が高かった20代前半で新卒入社の会社を退職し営業職へ転職。暫くして同社が立ち上げた飲食コンサル部門へ転籍。現在の河野代表と出会うきっかけとなる。その後飲食業界に戻り、海外駐在4年、東証一部上場企業のAPAC担当を経て、2018年2月よりTGAL Singapore立ち上げから海外事責任者として参画。1年の駐在後、日本国内のFC事業、Virtual Restaurant事業の責任者を経て2021年取締役就任。現在に至る。 -
今年1月からFC事業部に移動しました。営業系の仕事は初めてで大変なことも多かったですがなんとか1年を通し活動することができました。オーナー様とコミュニケーションを取り、オーナー様の目標にコミットできるよう活動ができるのでとてもやりがいがあります。
会社の特徴としてスピード感が早く、今までの人生で一番濃密な1年を過ごした気がします。来年はさらに密な1年になるように励みたいと思っています。 -
アポイント 営業
なにをやっているのか
株式会社TGALは、複合型フードデリバリーのリーディングカンパニーとして、デリバリー拠点店舗の運営・フランチャイジングとブランド開発などを行ってきました。
現在は、こうした経験知を凝縮したSaaS “AETA WORLD” を展開しています。 その特徴は、複数ブランド・複数フードデリバリー会社様の一タブレット一元管理、ブランドのサブスクリプション提供、独自解析ツールの搭載などです。
他のバーチャルレストランサービスを提供している競合他社とは一線を画し、Foodtechの力で飲食業界のさらなる発展を目指しています。
なぜやるのか
ワクワクするような美味しい食事との出会い…。
これは飲食店様が長く経営していただかなければできないことです。TGALは飲食店様のパートナーとして、飲食店経営の課題解決に努めます。
また、デリバリーというディストリビューションツールを通じて、地域の食を世界へディストリビューションし、日本に、世界に、新しい食文化を創造します!
当社の想いを詳しくまとめました!↓↓↓
▼「<社長に聞いた!#1>TGALがAETAで実現したいこと。」
https://www.wantedly.com/companies/company_4188092/post_articles/364227
どうやっているのか
■TGAL Value
・ユーザーファースト…常にユーザー目線、ユーザー理想からの逆算で考えます!
・最高のサービスの追求…質andスピード、どちらもとってユーザーの期待を大きく超えていこう!
・プロフェッショナルであれ…能動的に、責任をもって場を動かそう!
・考えつくす…出来ないではなく、どうすればできるか考える!
・仕事を楽しむ…深く仕事に向き合い、こだわりを持てばワクワクできる!
■ストックオプション制度あり、IPO準備中!
急成長中の当社は2025年までのIPOに向け準備中です。ストックオプション制度も導入済み、福利厚生等の充実を図るため、人事部による専門のプロジェクトも立ち上がっています。成長性と働きやすさ両方を備えた環境です。
■世界はもう、目の前です!
「地域の食を世界へディストリビューションする」このビジョンは着実に形になっています。
現在シンガポール、ニューヨーク(2022年2月OPEN予定)に店舗展開中です!
こんなことやります
当社のフランチャイズ事業は、配送まで自社で行うモデルである「TGALデリバリー(TG)」とテイクアウト店舗とデリバリー拠点が併設している「テイクアウト&デリバリー(TD)」の2業態で展開しています。
売上集計、数値分析、資料作成、販促企画、出張を伴う臨店…現在、数人のSVがすべてをこなしている状況ですが、おかげさまで加盟店様が増えたことで細やかなサポートができなくなりつつあります。本来であればSVには、もっと臨店頻度を増やし、ガツガツ現場に入っていき、対面してコミュニケーションをとながら売り上げを作っていってほしいと考えます。
そこで今回、新しいポジションとして営業事務を募集することになりました。
SVが身体であれば、営業事務は頭です。
本部にて現場にいるSVにはできない、本部他事業部とのリレーションや売上集計、資料作成などを行い、SVとオーナー様双方を支える存在になっていただきたいです。
将来的には、そうした現場とは別視点で収集した情報を基に、会社の強み・弱みやオーナー様のご要望に対して積極的に行動し、事業部を動かすような存在になっていただけることも想定しています。
限りなく営業に近い、いわば「超能動的営業事務」。
ただの事務じゃつまらない!という想いをお持ちの方、お待ちしております!
【お任せする業務】
本部にて営業部の役員がサポートをしますので、まずは任された業務をこなしていただき、幅を広げていってください。
・売上集計、分析業務
・新規、リピ要素分解のレポート
・提案資料の作成
・販促企画
・とりまとめ
・リリースを出す
・問い合わせの一次対応(反響営業・クレーム)
・他事業部とのリレーション(期日・
・出退店申請、スケジューリング
・臨店同行
【必須条件】
・簿記3級程度の知識(経験不問)
・excel(if関数等中級レベル)
・powerpoint
・数値的根拠を示してビジュアル化できる
・SVの考え方、思いを言語化、資料化できる
【歓迎条件】
・Ai
・業界経験者
・顧客に対する改善提案の経験
・企業の秘書
・財務諸表読解
【求める人物像】
・コミュニケーション能力がある方
・対外交渉力がある方
・能動的な方
・セルフマネジメント力がある方
【勤務地】
・本社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21-7 JPRクレスト竹橋ビル 8階
【所属メンバー】
・SVは30代中心で4名おります。いつも笑いあいながらコミュニケーションを取る活気ある部署です!
【キャリアプラン】
・事業の幅が広がれば、責任者として営業事務チームの組織化をお任せすることもあるかもしれません!
・ジョブローテーションの仕組みがあります。商品開発の経験を活かして他部署に異動も可能です。(条件あり)
少しでもご興味がありましたら、お気軽に「話を聞きに行く」ボタンを押してください!