350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コーダー
  • 140エントリー

雑誌×Webに興味があるコーダーを募集!

コーダー
副業
140エントリー

on 2024/02/14

1,534 views

140人がエントリー中

雑誌×Webに興味があるコーダーを募集!

オンライン面談OK
東京
副業
東京
副業

小池 秀

2010年 早稲田大学教育学部英語英文学科卒業 大学生活ではmixiのコミュニティを活用して隔週でイベント企画。 知らない人50人に毎日メールを送るという謎のマイル―ルを設定して3年間継続 ▼ 2010年~2014年 私立高校にて英語教員として従事 進路指導部としてキャリア教育に関わる。 GTOみたいな教師を目指すも難しいことを知る。 大学受験の指導に疑問を持つようになり、進学から就職の観点で教育に関わりたくなりジョブチェンジ ▼ 2015年~ クリエイター支援会社のユウクリにて現職 「クリエイターが社会を元気にする」という理念に共感して入社。 全国美大芸大生の就職支援サービス「美大芸大就活ナビ」を立ち上げる。 一気通貫で企業と学生のコンサルティング、教員時代の経験も活かして各大学でセミナー実施、各種コンテンツ企画やyoutubeチャンネルで情報配信したりと幅広く活動をしています。 また、コンサルタントとして複数企業にて人事業務のお手伝いもしております。 自称歩く食べログで3.5以上の店をひたすら開拓しています。 マッチングに喜びを感じるため、趣味で婚活代行やあらゆるマッチングアプリのトライアルなどをしています。カフェ巡りサークルやクリエイティブ集団を作ってみたり、年齢の割にアクティブかと思います。 雑多な経験を活かして世の中の負を解決するサービス作りに関わっていけたらと考えています。

株式会社パーマネントイエローオレンジのメンバー

2010年 早稲田大学教育学部英語英文学科卒業 大学生活ではmixiのコミュニティを活用して隔週でイベント企画。 知らない人50人に毎日メールを送るという謎のマイル―ルを設定して3年間継続 ▼ 2010年~2014年 私立高校にて英語教員として従事 進路指導部としてキャリア教育に関わる。 GTOみたいな教師を目指すも難しいことを知る。 大学受験の指導に疑問を持つようになり、進学から就職の観点で教育に関わりたくなりジョブチェンジ ▼ 2015年~ クリエイター支援会社のユウクリにて現職 「クリエイターが社会を元気にする」という理念に共感して入社。 全国美大芸大生の就職支援サービス「美大芸...

なにをやっているのか

PYOはエディトリアルデザイン制作会社です。 主に出版系のデザインを手掛けています。 VERY、Oggi、装苑、七緒、美st、きょうの料理、サンキュ、ひよこクラブ、dancyuムックなど 書籍 料理書籍 エッセイ本など多数携わっています。 出版社編集担当と一緒に誌面デザインや装丁を考える仕事です。 主な取引先 小学館 NHK出版 ベネッセホールディングス KADOKAWA 文化出版局 光文社 主婦の友社 プレジデント社 など

なにをやっているのか

PYOはエディトリアルデザイン制作会社です。 主に出版系のデザインを手掛けています。 VERY、Oggi、装苑、七緒、美st、きょうの料理、サンキュ、ひよこクラブ、dancyuムックなど 書籍 料理書籍 エッセイ本など多数携わっています。 出版社編集担当と一緒に誌面デザインや装丁を考える仕事です。 主な取引先 小学館 NHK出版 ベネッセホールディングス KADOKAWA 文化出版局 光文社 主婦の友社 プレジデント社 など

なぜやるのか

PYOでは ・デザインで人を笑顔にする ・デザインの社会的価値をあげる を目標としています。 デザイナーというと指示を受けてその作業をする人というイメージがあるかもしれません。 PYOではもう一歩踏み込んだデザインを提供していきたい。 それがデザインで人を笑顔にすることにつながり、デザインの社会価値をあげることができると考えています。 そのためには、成長できるデザイナーが必要です。 出版系は仕事を案件ごとに社内外含めてのチームで進めていますので その中に入って一緒に物も価値も作りたい方を求めています。 また労働環境を適正なものにし、安心して取り組んでいただける会社を目指しているため、 前職・現職で労働環境で悩んでいたという方もぜひご応募いただければと思っております!

どうやっているのか

広告とは違い、すべて直接クライアントからのデザイン受注ですので、仕事の流れはシンプルです。 また内容は多岐にわたりますので、飽きることなくデザインに集中していただきやすい環境です!

こんなことやります

弊社はデザイン面でコンサルティングを行いながら、クライアントである出版社と近い距離で伴走をして仕事を行うスタイルでやっています。 そのため、ふとしたときに「これできる?」というお話をいただくことがあります。 現在、雑誌も含めて出版物の部数が減少している中で、Webメディアでも展開していくという動きが盛んになっています。 社内にはエディトリアルデザイナーのみが在席している状況ですが、コーダーの方がいらっしゃることで業務の幅が広がっていく可能性が高いです。 パートナーになっていただき、その機会をこれから作っていきたいと考えています。 「出版業界を盛り上げていくために何かしてみたい」という方 単純に「雑誌が好き」「ファッション・食が好き」という方 ぜひ一度お話をさせてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK