株式会社ZOZOのメンバー もっと見る
-
2004年4月、日本ユニシス情報システム株式会社(現:ユニアデックス株式会社)に新卒入社
各種Webサイトにおけるバックエンドを担当。
.NET開発部隊にて、信託業務管理システムの開発を担当。
その後、ベンチャー企業にて、受託開発案件のバックエンドを担当。
2010年4月、株式会社サイバーエージェントに入社
インターネット広告事業における社内システム開発を担当。
2011年4月、株式会社スタートトゥデイ(現:ZOZO)に入社
ZOZOTOWN、WEARのバックエンド開発を担当。
現在は、ZOZOTOWNリプレースプロジェクト内のチームリーダーを担当 -
鶴見 純一
-
Hamasuna Akira
エンジニア
なにをやっているのか
■「ZOZOTOWN」ファッションEC
ZOZOTOWN:https://zozo.jp/
ZOZOTOWN PayPayモール店:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/zozo/top/
■「WEAR」日本最大級のファッションコーディネートアプリ
WEAR:https://wear.jp/
■「MS事業」ZOZOSUITで得た体型データを活用し、あなたサイズのアイテムを販売
マルチサイズ:https://zozo.jp/multisize/
ZOZOMAT:https://zozo.jp/zozomat/
ZOZOGLASS:https://zozo.jp/zozoglass/
■「ZOZOUSED」ブランド古着のファッションゾーン
ZOZOUSED:https://zozo.jp/zozoused/
■「Fulfillment by ZOZO」ZOZOTOWN出店企業の自社ECのフルフィルメント支援サービス
Fulfillment by ZOZO:https://fbz.zozo.com/
なぜやるのか
当社は、「インターネットで服は売れない」と言われていた時代に、「ネットで服を買う」という新しい価値を生み出しました。
ファッションを買うだけの場所でも、売るだけの場所でもない、ファッションを楽しむすべての人に寄り添う唯一無二の存在となり、誰もが笑顔であり続ける未来をつくっていきたいという想いがあります。
企業理念「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」の実現に向けて、日々トライ&エラーを繰り返しながら前進し、ファッションとテクノロジーの力をかけ合わせた「ソウゾウのナナメウエ」をいくやり方で時代の先端を走り続けていきます。
どうやっているのか
2018年に創業20周年を迎え、新たに「楽しく働く(Enjoy Work)」という行動指針を掲げました。
大切な人生の大半の時間を、私たちは働くことに使います。
せっかく自分の時間を費やすのであれば、その時間は楽しい方がいいはず。
時に辛い仕事があったり、楽しめない状況があったとしても、
私たちは、全てひっくるめて楽しく働ける会社でありたいと思っています。
そのために大切なのは、一人ひとりが「どうしたら楽しく働けるか」を考え、実践すること。
そうすることで全員が楽しく働く、そんな企業を目指していきます。
そして、私たちが楽しく働くことで生み出されるモノが、応援し支えてくださるすべての皆様の幸せにつながると信じています。
■「楽しく働く(Enjoy Work)」ための仕組み
1.働きやすい環境
・フルフレックス:コアタイムなし
・テレワーク:家やカフェ、コワーキングスペースなどからも業務可能
・選べるPC:Mac / Windows
2.豊富な成長支援制度
・社内勉強会(Ruby/Docker/AWSなど 多ジャンル)
・社内情報共有会(iOS/Android/フロントエンド/インフラ)
・社外勉強会
・書籍購入補助
・国内外のカンファレンス参加費全額負担 / スポンサー支援(WWDC,Google I/Oなど)
・Slack上の技術情報用オープンチャンネル
・Qiitaやテックブログ、登壇での情報発信の支援
・技術顧問制度 Ruby / Scala(DDD) / iOSなど
3.評価制度
・評価:成果(事業への貢献)と行動(VALUEの体現)
・評価タイミング:1年に2回
・評価基準:個別に目標を設定し、達成度合いを評価
こんなことやります
【チームについて】
ZOZOTOWNのサーバーサイドを再設計しリプレイスしていくチームです。
モノリシックなシステムをマイクロサービス化するとともに、API Gatewayなど基盤となる部分も内製していきます。
【現状の課題と実現したいこと】
現在のZOZOTOWNのシステムはモノリシックな構成であり、日々様々な施策を実施するのに影響調査のコストや開発生産性といった面で課題を抱えています。
私たちのチームは、ECサービスとしての今後の成長を支えるシステムを再設計しプラットフォーム化することで、開発生産性を向上させていくという非常に重要なミッションを担当しています。
「ZOZOTOWNのサーバーサイドを改善していきたい」、「APIの設計にこだわりをもってやりたい」、「基盤のプラットフォーム化を進めたい」エンジニアの方を募集しています。
【具体的な業務例】
ZOZOTOWNなどのECプラットフォームにおけるサーバーサイド開発を行っていただきます。
・既存機能の改修や新機能の開発/運用
・iOS/Androidアプリに必要なAPIの開発/運用
・ZOZOの共通基盤のプラットフォーム化(ID基盤やAPI Gatewayなど)
【利用技術】
・開発言語
Java / Golang / VBScript
・OS / ミドルウェア
Windows Server(IIS) / Linux / Nginx
・クラウド
AWS / Azure / GCP
・コンテナ技術
Docker / Kubernetes
・DB
SQL Server / MySQL
・CI/CD / 監視 / ジョブスケジューラ
GitHub Actions / CircleCI / Datadog / PagerDuty / Setnry / SonarQube
【必須条件】
・Webアプリケーションやサービスの開発経験(言語不問)
【歓迎条件】
・MySQL/SQL ServerなどのRDBMS利用経験
・Java/Kotlin/Golangなどを利用したWebアプリケーション開発の実務経験
・Elasticsearch/Redisなどのミドルウェアの知識
・スケーラビリティを考慮した大規模Webアプリケーションの設計経験、負荷対策を行った経験
・ECサイト/アプリの開発経験
・WebAPIの設計/開発経験
・クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用/開発経験
・自分でWebサービスやアプリを作って公開した経験
・自作ライブラリの公開や、OSSなどへのコントリビュート経験
・アプリケーションの国際化対応経験(i18n)
【雇用形態】
正社員
【勤務地】
国内にあるご自宅、もしくは弊社オフィスでの勤務になります。
【勤務時間】
フルフレックス制