350万人が利用する会社訪問アプリ

  • モバイルデザイン/CDO候補
  • 1エントリー

提案型組織で、ビジネスがわかるデザイナーを目指したい方を募集!

モバイルデザイン/CDO候補
中途
1エントリー

on 2022/01/14

124 views

1人がエントリー中

提案型組織で、ビジネスがわかるデザイナーを目指したい方を募集!

オンライン面談OK
中途
中途

岡田 耕治

営業 -> 顧客管理にExcel使い始める -> VBAでツール化 -> 情シス -> 業務系開発 -> iOSエンジニア -> 現在。 アプリの開発は2009年からやっていて、関わった本数は覚えてませんが100本切り?200くらい? Backapp LLC. 創業が2015年なんで、丸7年フルリモートやってます。

Takahashi Hiroaki

バーテンダーのように働く、なんでもすぐ作るマン。「広報・PR・マーケティングと企画・クリエイティブ・映像制作・編集の境界があいまいになっていく」「コンサルティングだけで終わらず実際にモノを作って見せるほうが強い」「企業と顧客の Relation がデジタル化するならすべて“編集(Hack)”可能になる」ということをカルト的に信じてきたため、早い段階から PR Editor を自称して幅広い仕事をしてきました。 酒と芸術はフランスが至高という宗派。好きなお酒はシャルトリューズ・ヴェールのVEP、ティフォン・ヴュー・スペリオール、ソルジン、シロック。小説はバルザック。

合同会社バックアップのメンバー

営業 -> 顧客管理にExcel使い始める -> VBAでツール化 -> 情シス -> 業務系開発 -> iOSエンジニア -> 現在。 アプリの開発は2009年からやっていて、関わった本数は覚えてませんが100本切り?200くらい? Backapp LLC. 創業が2015年なんで、丸7年フルリモートやってます。

なにをやっているのか

iOS/Android アプリを中心として、クライアントの要望に応じてこれまで約 200 件の受託開発を行ってきました。業種としては小売・EC・店舗・メディアアプリなどから、業務アプリ・AR アプリまで幅広い実績があります。 ウォーターフォール型のフルスクラッチ開発だけでなく、運用しながら柔軟につくっていけるアジャイル開発にも取り組むほか、最近ではローコードでアプリを構築できる自社プラットフォーム「PASTA」もリリースし、お客様のご要望に合わせたご提案ができる体制をつくっています。 URL:https://backapp.co.jp/pasta-app/ ローコード開発は、DX・ノーコードと同様に、“バズワード” として一人歩きをしている部分もあり、必ずしもノーコード/ローコード開発が適切だとは考えていません。ですが、アプリ開発に関しては特にローコードとの親和性が高いと考えています。
アプリだけでなく、事業で必要なシステム開発までサポートします
創業時からフルリモートワークの会社です
フルリモート×非同期という働き方だからこその「生き方」を実現できます
20~40代まで幅広く、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています
アプリを活用できる場面、アプリでできることは意外に幅広いものです
ノーコードとフルスクラッチの弱点を解消するためのプロダクトです

なにをやっているのか

アプリだけでなく、事業で必要なシステム開発までサポートします

創業時からフルリモートワークの会社です

iOS/Android アプリを中心として、クライアントの要望に応じてこれまで約 200 件の受託開発を行ってきました。業種としては小売・EC・店舗・メディアアプリなどから、業務アプリ・AR アプリまで幅広い実績があります。 ウォーターフォール型のフルスクラッチ開発だけでなく、運用しながら柔軟につくっていけるアジャイル開発にも取り組むほか、最近ではローコードでアプリを構築できる自社プラットフォーム「PASTA」もリリースし、お客様のご要望に合わせたご提案ができる体制をつくっています。 URL:https://backapp.co.jp/pasta-app/ ローコード開発は、DX・ノーコードと同様に、“バズワード” として一人歩きをしている部分もあり、必ずしもノーコード/ローコード開発が適切だとは考えていません。ですが、アプリ開発に関しては特にローコードとの親和性が高いと考えています。

なぜやるのか

アプリを活用できる場面、アプリでできることは意外に幅広いものです

ノーコードとフルスクラッチの弱点を解消するためのプロダクトです

コロナ禍を受け、「顧客と継続的に接点を持ち、より良い関係性を築いていきたい」という想いから、iOS/Android アプリを作りたい・リニューアルしたいという企業は増えています。 しかし、アプリの受託開発を長年続けている中で、お客様からは「フルスクラッチで作り込むと初期費用も時間もかかるので、もっとスピーディーに進めたい」「ノーコードのパッケージも検討しているが、できることが限られるので拡張性を担保したい」といったご相談をよく受けてきました。 そこで、初期費用を抑えてスピーディにリリースでき、かつ十分な拡張性を確保できるローコード開発プラットフォーム「PASTA」を立ち上げました。 アプリをこれから立ち上げる企業様にはローコードでバランスのいいプランを、より高度な施策を考えている企業様にはフルスクラッチでのオーダーメイド開発を提供することで、国内のアプリ市場を伸ばしていきたいと考えています。

どうやっているのか

フルリモート×非同期という働き方だからこその「生き方」を実現できます

20~40代まで幅広く、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています

◆こんな組織です◆ - 代表がエンジニア出身で、非エンジニアのメンバーも git や html/css レベルは扱えるので、技術ドリブンな文化です - 少数精鋭の組織なので、業務フローや下記制度などについて提案があれば代表に直接言える環境です - 独学でプログラミングを学んで異業種から転職してきたメンバーも活躍しています ◆働き方・ルール◆ - 創業以来、出社日・コアタイムなしのフルリモート制なので、昼間は育児を優先したり、地方や海外で暮らしながら働いたりという多様なライフスタイルが実現できます(代表も子育てをしながら働いています) - 勤怠を管理して評価するのではなく、アウトプットで評価する仕組みと文化が定着しています - エンジニアは基本的に顧客との MTG には参加不要です ◆その他◆ リモートワークでは情報をキャッチアップしづらく、テクノロジーは日進月歩のため、独学で最新の技術に触れようという意欲のある方は会社として支援しています。 - 技術系書籍購入費の補助 - 技術系イベント・カンフェレンスへの参加費補助 - 地方にお住まいの場合は、毎年都内で実施する顔合わせ会・飲み会に参加する際の交通費・宿泊費補助(ご家族も対象)

こんなことやります

BackAppはスマートフォンアプリの開発に強みを持つ制作会社です。 弊社ではただ言われたものを作るだけでなく、お客様が実現したいことを詳しくヒアリングし、ユーザーに求められるプロダクトへと落とし込むコンサルティングも重視しています。 現在は PM が主に技術面の実現可能性やリスクやトレンドを、マーケターが主に施策のポイントやゴール設計をお客様と共に考えていく提案スタイルとなっていますが、さらにデザイナーが「ユーザー目線」「コンセプトメイク」などの強みを持ち寄って共創していければと考えています。 また、BackApp で取引のあるお客様は特定の業界に偏っているわけではなく、あらゆる業界の企業様です。さまざまなビジネスモデルへの興味・理解が深くなければならないため、特に「デザイン×経営」の領域に興味がある方を探しています。 ◆基本的な業務 - 新規 Web/アプリの企画設計〜コンセプトメイキング - インプットを元にしたデザイン・画面イメージ制作 - 自社プロダクトの UI/UX ブラッシュアップ - プロダクト資料・提案資料などの制作・編集 ◆希望・適正次第ではこんな業務も - クライアントと議論しながら仕様を決める要件定義 MTG への参加 → 仕様の策定 - CDO など、弊社自体のデザイン経営 ◆応募要件 - Web/アプリなどのUIデザインの実務経験 - Photoshop, Illustrator, XD などを利用したデザイン制作経験 - 企画書・提案書などの資料の制作経験 - 論理的思考力 - 多様なビジネスモデル・業界への興味・関心 ◆こんな人におすすめ - 業界構造・ビジネスモデルなどをもっと学び、「事業戦略構築の最上流からデザインが関与する」「経営チームにデザイン責任者として参画する」というデザイン経営の領域で活躍していきたい - 言われた仕様通りにデザインを納品するのではなく、仕様を決める段階からクライアントと共に議論していきたい - 納品して終わりではなく、グロースまで支えていきたい - 受託だけでなく、インハウスで自社プロダクトのデザインもやってみたい 紙媒体やWebのデザインしか経験がない…という方でも問題ありません。 アプリのデザインとUI/UXは一つの専門領域なので、先入観のない状態でイチから学んでいくほうがスムーズだと考えています。 応募の流れとしては、お互いに理解を深めるため、まずオンライン面談でカジュアルにお話できればと思っております。今後のデザイナーとしてのキャリアに迷い・悩みがある方はぜひお気軽にご応募ください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2015/10に設立

    20人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/