株式会社SANNのメンバー もっと見る
-
代表取締役
-
人事総務グループにて採用担当をしてます!
なにをやっているのか
■人材サービス事業
採用難企業を中心に人事支援サポートを実施します。
企業資産において最も重要な「人財」。多くの企業のケーススタディをもとに、様々な選択肢をご提案いたします。
◎人材派遣サービス
◎人材紹介サービス
■ITソリューション事業
特定の業界を選択・特化し、深く業務知識を固めることで、他業界では理解し得ない、真のITソリューションを提供します。業界毎に最適化したITソリューションは市場評価を最大化します。
クライアントの”思いつき”、業界の変革へ挑戦するような“志”、リスクを負って多くのクライアントの想いを実現していきます。
◎ITコンサルティング
◎Web広告
◎Web/アプリケーション開発
◎自社メディア開発・運営
■セールスプロモーション事業
自社メディアを通じたプロモーションの提案から、店頭プロモーション等、集客のためのセールスプロモーションを行います。
集客戦略はクライアント毎に全く違うニーズがあります。我々の持つソリューションの強みを活かして、現場の声を戦略的に実現していきます。
◎メディア
◎イベント企画
■福祉事業
就労支援事業:発達障害のある方が就職するための訓練・就職活動の支援を行う福祉サービスです。 ビジネスでの実践的なコミュニケーション指導、仕事の模擬実践などご利用者様に応じたプログラムで 就職活動をお手伝い致します。
なぜやるのか
「人材ソリューションサービス」からはじまった当社。お客様との対話の中で店舗集客に課題があり、特定の業界を選定し、その領域内でこそ我々がパイオニアになれる可能性が高いと判断。
そこで、メディアやイベントを用いた「セールスプロモーション」Web広告や自社メディア、アプリを用いた「ITソリューション事業」「福祉事業」 3つの事業も展開。
クライアントとユーザーの支持を得て確固たる地位を築いてきました。
今後は、現サービスを拡大するだけではなく、今まで行ってきたことを生かし、「新業界の選定」「新規事業のリリース」といった新たなチャレンジも実施中。
まだまだこれだけにとどまらず、様々な領域に進出していきます。
sannを立ち上げた当初は数人でしたが、今では様々な力をもった仲間が集まり、50名以上の会社に。今後は経営トップダウンで何かを推し進めていくのではなく、社員全員で「我々が更なる成長を飛躍するためにはなにか」「クライアントとユーザーが求めているものはなにか」を考え全員で作りあげていきます。
そして、現領域での成長はもちろん、様々な領域で新たなパイオニアとして確立していきます。
どうやっているのか
◆チームの文化
「ボトムアップ」
現場を一番良く知る社員には是非、どんどん意見を言ってきて欲しい!
その思いから、経営層に声を上げる人を尊重する会社です。
「ベンチャースピリッツ」
既存事業の安定のみを視野におくのではなく、新しい価値を創造することに意識を持ち続けます。
新卒中途、年次などは一切関係なく、面白く新しいものを創るために意見交換を行います。
◆働く環境
「時差勤務制度」
個人の裁量の中で、時差勤務を自由に使うことが出来ます。
早く帰りたい日には朝早く出勤し、夜商談が遅くなりそうな日には朝は遅めに出勤する等、日々のスケジュールをもとに調整が可能です。
「その他イベント」
年に一回の社員旅行や、半期に一度の社員総会など、
全社員が勢ぞろいするイベントも全社的に用意しています。
徐々に会社規模が大きくなってきた中、年に数回でも全員が顔を合わせる機会を大切にしています。
※コロナの情勢を見て適宜実施判断しております。
こんなことやります
《営業スタイルは自由!》
クライアント企業の採用課題解決に向けた当社人材派遣・紹介サービスの提案、および人材コーディネート業務をお任せします。
■クライアント企業には
・採用課題・人材ニーズのヒアリング
・人材派遣・人材紹介サービスの提案
・スタッフ就業後のフォロー営業
■仕事を探すスタッフには
・面談(希望職種・勤務地などをヒアリング)
・企業・仕事とのマッチング
・就業後のフォロー など
<付帯業務>
・雇用契約書の作成
・勤怠管理 など