350万人が利用する会社訪問アプリ
Yoshishige Tsuji
<プロフィール> 2011年 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 修士課程修了 専門はデータ工学。在学中にIPA 未踏ソフトウェア創造事業 未踏ユースにて、「PostgreSQLの検索高速化」での採択経験あり。 2011年 株式会社ドワンゴ 入社 主にniconico事業のサーバ・クライアントアプリケーション開発に従事。 2014年 ココン株式会社(旧 Panda Graphics株式会社) 入社 チーフエンジニア 兼 技術統括本部 本部長 2015年 ユメノソラホールディングス 入社 新規事業室 最高技術責任者(CTO) 2017年 株式会社ZUU 入社 フィナンシャルメデ...
永崎 智晴
大学院時代は雪崩の数値シミュレーションをMathmaticaでやっていました。就職を機に東京に戻り、株式トレードシステムのSIに携わりました。ユーザ向けの取引画面のフロントやバッチ、取引所との通信などの開発をしていました。COBOL、Cを中心に、Oracleのクエリチューニングなども行いました。 SIでの開発力をもっとビジネスに活かしたいという気持ちと、リーダーシップについて課題を感じていたたことから、コーチングの事業会社に転職しました。 そこで最初のエンジニアとして、入社し、システム開発を含め、社内のIT全般を15年間見続けてきました。コーチングの会社としてはグローバルトップの規模になり、USの会社を買収するところまでたどり着きました。 あらためて自分の力を活かせないかと思い、IT系の事業会社の成長に貢献したいと思っていたときに、今のZUUと縁がありました。
genta kawabata
1986年12月13日生まれ。兵庫県神戸市出身。県立長田高校を卒業後、九州工業大学、北海道大学大学院でそれぞれComputerScienceの学位を取得。阪神大震災の経験からがれきと情報を融合したがれき工学の研究に携わり、2010年競基弘レスキュー工学奨励賞を受賞。卒業後、一度IT関係から離れるも復帰。現在は(株)ZUUでWeb系エンジニアとしてメディアサービスのフロントエンド、バックエンド開発に従事。これまでの主な開発言語、フレームワーク等は、Go、C++、C#、Python、Typescript、Node.js、Vue.js。
月間400万UU、国内最大級の金融経済メディア「ZUU online」
経験豊富な社員からフィードバックをもらいながら、業務をすすめていただきます。
東京タワーや富士山が見える見晴らしの良い会議室です!
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2013/04に設立
130人のメンバー
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー9階