株式会社モンスター・ラボのメンバー もっと見る
-
モンスター・ラボの代表をやってます。
音楽業界を変えたいという思いから、インディーズ音楽配信サービス「monstar.fm」や、音楽ストリーミングアプリ「monstar.ch」などのサービスを立ち上げた他、様々なWebサービス・アプリ・ソーシャルゲームなどの企画・開発をしています。
東京オフィスでは「多様性を活かす仕組みを創る」というミッションのもと、200名の多国籍な仲間が在籍しています。
ぜひ、興味ある人は一度お話しましょう! -
モンスター・ラボの音楽事業部でマーケティングを担当しています。
前職では会計事務所で営業企画を担当していました。会計業界というコンサバな業界からITベンチャーへの転身という異色の経歴です。
音楽の多様性を沢山の方に知ってもらえるよう日々マーケティング活動を行っています。 -
モンスター・ラボ デジタルコンサルティング事業部でマーケティングを担当しています。
前職にて企画職、営業職を経て、現在はインサイドセールスでターゲティングやABMの立ち上げを行っています。
個人の力が会社の成長に直結することを日々感じています。 -
採用担当
なにをやっているのか
「多様性を活かす仕組みを創り、テクノロジーで世界を変える」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼イノベーティブなアプリ、ソリューションを創る
デジタルコンサルティング事業
▼望む場所にも立てない人たちに教育の機会を創る
エクマットラ・アカデミー教育事業 / SDGsパレスチナガザ地区 開発事業
▼多様な人材を集め優秀な人材を育成する
MONSTAR ACADEMIA
▼生産性を劇的にあげる仕組みを創る
RAX (RPA事業)
なぜやるのか
私たちは、デジタル領域におけるグローバルテックカンパニーとして世界No.1になるべく邁進しております。
これまでの物理的な制約がある「リアル経済」では、世の多くの人々に届けられるのは一部の人に限られ、また最大公約数的なものしか世の中に出回らないのが実状でした。
ところがインターネットというオープンな世界の出現により、殆どの物理的制約(距離、時間、スペース、お金)は無くなり、膨大な情報がネットに置かれるようになってきました。そしてネットにアクセスする手段、デバイスも日々進化しています。
私達はこのオープンな世界でアイデアとテクノロジーを通して、成長し続けると共により良い社会の実現に向けて邁進しています。
どうやっているのか
グループ約1,200名、世界16ヵ国27都市のリソースを活用し、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業(RPAツール、音楽配信等)の両事業を展開する日本企業として、世界にエンパワーすることを目指しています。
そのために私達は、国内におけるエンジニアの不足と技術やナレッジの世界的な標準化、サービスのコモディティ化を見据え、中国を皮切りにこれまでAPAC、欧州、米国に拠点を拡大し、世界16ヵ国27都市まで成長して参りました。
今後も、国内外の優秀なメンバーとともにプロダクトの開発・運用を行う中で多くの失敗と成功を経験し、多様なバックグラウンドを持つ私達ならではの知見を重ねて改善と効率化を達成しながら、更なるサービスやプロダクトの価値を創出する仕組みをつくることに挑戦し続けます。
こんなことやります
16か国27都市に拠点を抱える弊社のコア事業であるデジタル・コンサルティング事業部の
マーケティングチームで、クライアントとセールスを繋ぐインサイドセールスを募集します。
見込み顧客に対し、電話やメールで課題やニーズをヒアリングし、商談機会を創出、フィールドセールスに繋ぎます。
初回のアプローチの際に商談獲得・受注に繋がらなくても、定期的な情報提供などで顧客との関係性を構築し、「そろそろ関心が高まったのでは?」という段階でフィールドセールスに繋ぐ事です。
【具体的には】
・電話、メールによるターゲットアカウントからの商談創出
・ターゲットアカウントの開拓のため、セールス、マーケティングチームと連携した施策の企画・実行
(ナーチャリングイベントの企画/実施、展示会への展示等)
【チーム体制】
マーケティングチーム(9名)
マネージャー 1名
デジタルマーケティング 1名
コンテンツマーケティング 2名
データマネジメント 1名
インサイドセールス 3名
▽必須スキル
B2B領域における以下いずれかのご経験をお持ちの方
・インサイドセールスの経験
・新規開拓セールスの経験(アウトバウンドの経験は歓迎)
▽歓迎スキル
・高い実行力や推進力のある方
・BtoB事業における展示会やセミナー企画の経験がある方
・CRMツールやMAツールの利用経験がある方
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
TechCrunchに掲載実績あり /