350万人が利用する会社訪問アプリ

  • オープンポジション
  • 26エントリー

地域×事業づくりで社会を変える事業開発担当Wanted!#観光#農業#教育

オープンポジション
中途
26エントリー

on 2022/01/05

3,087 views

26人がエントリー中

地域×事業づくりで社会を変える事業開発担当Wanted!#観光#農業#教育

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

多胡 友規

1994年生まれ。東京都豊島区出身。高校卒業後、国際基督教大学教養学部にて経営学を専攻。 大学卒業後は、株式会社星野リゾート・マネジメントに入社し、「星のや軽井沢」でサービスチームスタッフとして現場運営を経験。 2019年9月、FoundingBase入社。Contents Directorとして、大分県豊後高田市で活動中。メイン業務は、長崎鼻ビーチリゾートの運営。

消費側から、創る側へ。「サウナ」に命を燃やし、誰よりも"自分"が楽しめるサービスを育てる覚悟。

多胡 友規さんのストーリー

潟中 弘貴

1996年生まれ。静岡県出身。U16サッカー日本代表。トビタテ!留学JAPAN6期生。 大学時代は、アフリカを中心に起業家プラットフォーム立ち上げや国際開発インターンなど複数経験。卒業後は、レバレジーズに入社。IT人材特化の転職支援を行うレバテックに配属され、クリエイターチーム立ち上げや中途採用の法人営業として幅広い業界の採用支援を行う。その後、2021年8月にFoundingBaseにジョイン。Education Div. Directorとして、山口県美祢市で中学生向け公設塾「mineto」の立ち上げに従事。現在は、塾長を務める。 ▽自己紹介記事 https://www.wantedly.com/companies/foundingbase/post_articles/352923

アフリカを中心に起業家プラットフォーム立ち上げや国際開発インターンなど複数経験し、人材業界に勤めた彼がなぜFoundingBaseに?

潟中 弘貴さんのストーリー

株式会社FoundingBaseのメンバー

1994年生まれ。東京都豊島区出身。高校卒業後、国際基督教大学教養学部にて経営学を専攻。 大学卒業後は、株式会社星野リゾート・マネジメントに入社し、「星のや軽井沢」でサービスチームスタッフとして現場運営を経験。 2019年9月、FoundingBase入社。Contents Directorとして、大分県豊後高田市で活動中。メイン業務は、長崎鼻ビーチリゾートの運営。

なにをやっているのか

FoundingBaseは、地域の魅力を引き出す事業を企画・提案・運営まで一貫して 行う、 地方共創ベンチャー企業です。 これまで10以上の地方自治体や県と連携して、 延べ50以上の事業やプロジェクトを興してきました。 そこで痛感したのは、”地域創生”と言われて久しいですが、 テクノロジーやサービスだけではなかなか地方は変わらない、変えられない、という事実です。 そこで、私たちの社員が実際に現地に入り込み、役場や現地の方々と協働して 幾つもの事業を創造してきました。 事業領域も観光・教育・移住定住促進・自治体の組織づくりなど多岐に渡ります。 Foundeing Baseでは、自身が地域に入り、地域の一員として自ら事業を立ち上げることによって 地域経済を活性化させ、地域と関わる人たちを増やしていきます。 外部からの「協力」「支援」ではなく、その地で、共に創る。 経済活性のプロセスを共にすることで、地域との信頼関係を構築する。 ”地方共創” を実現するのが、私たちFoundingBaseです。 その地ならではの資源を活かし、私たち自身が主体者となって事業づくり、 Communityづくり、町づくりに励んでいます。
観光事業(その町ならではの感動体験を提供)
教育事業(子どもたちと地域をつなぐ)
自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。
普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。
地方における「自由」のUpdateが、私たちの成長の源泉です。
個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

なにをやっているのか

観光事業(その町ならではの感動体験を提供)

教育事業(子どもたちと地域をつなぐ)

FoundingBaseは、地域の魅力を引き出す事業を企画・提案・運営まで一貫して 行う、 地方共創ベンチャー企業です。 これまで10以上の地方自治体や県と連携して、 延べ50以上の事業やプロジェクトを興してきました。 そこで痛感したのは、”地域創生”と言われて久しいですが、 テクノロジーやサービスだけではなかなか地方は変わらない、変えられない、という事実です。 そこで、私たちの社員が実際に現地に入り込み、役場や現地の方々と協働して 幾つもの事業を創造してきました。 事業領域も観光・教育・移住定住促進・自治体の組織づくりなど多岐に渡ります。 Foundeing Baseでは、自身が地域に入り、地域の一員として自ら事業を立ち上げることによって 地域経済を活性化させ、地域と関わる人たちを増やしていきます。 外部からの「協力」「支援」ではなく、その地で、共に創る。 経済活性のプロセスを共にすることで、地域との信頼関係を構築する。 ”地方共創” を実現するのが、私たちFoundingBaseです。 その地ならではの資源を活かし、私たち自身が主体者となって事業づくり、 Communityづくり、町づくりに励んでいます。

なぜやるのか

地方における「自由」のUpdateが、私たちの成長の源泉です。

個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

「自由」をUpdateする。 全てはこのためです。 私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、 自らの意志に由って今があり、自らの意志が未来を創る。 自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそが、「自由」の源泉だと考えています。 ”自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。” ”自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。” そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも 自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。 その地ならではの資源を活かし、コトを創る。 その地ならではのCommunityを創り、都市との連携を図る。 その地ならではの体験を創り、ファンを増やす。 そして、その全ての原動力となる、個人の価値を最大化させる。 自分の人生を自分ごとに。自分の生きる社会、後世が生きる社会を自分ごとに。 自己決定の連続で人生という歴史が刻まれ、未来が描かれる。 私たちは限りある時間を、「自由」をUpdateするというMISSIONの実現に向けて、 地方共創の主体者で在り続けます。

どうやっているのか

自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。

普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。

私たちが大事にしているVALUEをご紹介します。 FoundingBase社員である以上、最低限求められる思考・行動スタンスです。 ーーーーーーーーーーー ●平凡を非凡に務める 「当たり前のことを、当たり前にやる」だけでは不十分。 当たり前のことを、人には真似できないくらい 徹底的に磨き込んで実行し続ける。 その姿勢が、その人の、その組織の、価値になる。 その価値が信頼に変わり、選択肢が増える。 それこそが、「自由」をUpdateする第一歩である。 ●コトを創り、コトを進める 「与えられた課題を解決する」だけでは不十分。 個人のあり方、組織のあり方、地域のあり方。 未来のあるべき姿を構想する。 あるべき姿から問題を発見し、問題を解決する。 “課題解決者”にとどまらず、“課題設定者”になる者こそが 「自由」のUpdateを実現できる。 ●協働し、共創する 「自分にしかできない」「自分だけで良い」では不十分。 組織として、チームでやるからこそ価値がある。 早く行きたければ、ひとりで行け。 遠くまで行きたければ、みんなで行け。 我々は、後者を選ぶ。 みんなで行くからこそ、ひとりでは叶えられない 大きな「自由」を分かち合える。 ーーーーーーーーーーー 全員が同じ場所に集うビジネスではない分、組織づくりの難易度は非常に高いと思っています。 そこで、MISSION(組織のゴール)とVALUE(行動指針)を言語化し、 全員で共通認識を持ちました。 規模拡大に向けて仕組み化を進めつつも、その地ならではの状況や課題は無視できません。 個人やチームで思考する余白を持ちつつ、目指しているゴールは同じ。 私たちは、自律分散型組織の構築を目指しています。 会社紹介:https://foundingbase.jp/n/n35b67e8ca907 事業レポート:https://foundingbase.jp/m/me53c461273f3 Facebook:https://www.facebook.com/foundingbase Twitter:@FoundingBase

こんなことやります

■事業内容 事業内容は拠点によって異なります。 共通している事業VISIONは、 「その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす」ということ。 そのために観光・関係移住人口・一次産業支援・教育と4つの軸で事業を作っています。 【事業内容一覧】 https://foundingbase.jp/m/m750fc4536af1 ■業務内容 まちづくり、地域活性化のために地域活動の土台作りをお任せします。 具体的には事業推進担当として、自治体・住人の方・FoundingBaseの3つの架け橋となり 課題ヒアリング、プロジェクト企画・立上げ・推進業務を行っていただきます。 通常1拠点あたり3~6名のチームにてプロジェクトを推進します。 業務内容は・・ ・地域の自治体や事業者、生産者の方へのヒアリングによる課題やニーズの把握 ・企画立案(企画書の作成・提案、調査など) ・事業推進 ・関係各所との関係づくり =================== 具体的には・・ =================== 業務内容はご経験や意向に応じて、 培ってきた力を生かしていただけるポジションをご相談させていただきます。 (例えば) ●観光・アウトドア その地域ならではの感動体験を提供することで、遊休不動産の利活用を実現し、関わる人を増やしていくための宿泊施設の立ち上げ・運営等 ●一次産業 地元の農家さんの野菜の価値を最大化させるための直売や加工などを行ったり、地域の農業を支えるプラットフォームづくりを行なっています。 例)地域商社、流通販売やPR、ふるさと納税支援、道の駅企画・運営 ●関係人口 地方とのつながりを築き、地方への新しいひとの流れをつくるために、関係人口になるきっかけづくり・土壌づくりを行います。 例)関係人口創出に向けたPRやツアー実施、コミュニティスペースの運営やイベントの開催   空き家の利活用と移住支援サポート、ワーケーション事業等、採用支援事業 ●シティプロモーション 地域住民の人たちが自分たちのまちのことに対して主体的に関わるシビックプライド醸成に向けて 地域の方々とつながりを築き地域の魅力を内外に向けて発信する活動を行います。 例)PV映像や広報を活用し市民向けメディア構築、 シビックプライド醸成に向けてシティプロモーション ●教育 FoundingBaseが地域と子どもたちの架け橋となり、まちのエネルギーの総量を高めます。 ①公営塾スタッフ②コーディネーター ーーー 少しでも興味を持っていただいた方、ぜひ一度ざっくばらんにお話しできればと思います! ご応募お待ちしています!
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/02に設立

90人のメンバー

東京都世田谷区北沢二丁目6番2号 ミカン下北B街区501