株式会社Y'sのメンバー もっと見る
-
1983年12月生まれ。愛知県出身。青山学院大学卒。デザイン事務所を経て、2011年に独立。株式会社Y’sを設立。代表として仕事をする一方でアートディレクターとしても現場に出ていることが多く、プレイングマネージャーとして活動。現在、数多くのアニメや映画のアートディレクション、そしてそれに伴うパッケージやコミックスなどのデザインに従事している。主なタイトルに、けものフレンズプロジェクト、新アニメプロジェクト『銀河英雄伝説』、TVアニメ『ワンパンマン』、『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』のアートディレクションなどがある。その他、中小企業のブランディングを行い、ロゴやウェブサイトなど...
-
東洋大学卒業後、株式会社三陽商会に入社。BURBERRY BLUE LABELに配属され、店舗スタッフとして従事。その後は株式会社グットスタッフを経て独立。フリーランスとして営業代行を中心に行っている中で、2011年11月に株式会社Y'sに出会い、入社。2013年に取締役副社長に就任。
Y'sではIT人材派遣事業の立ち上げや営業組織の立ち上げなど、0→1を得意としており、今後も分野に限らず新たなものを生み出していきたいと考えている。
好きな言葉は囲碁棋士藤沢秀行先生の『強烈な努力』
「計算のできる人生なんて、おもしろくもなんともない、危険な芽を摘むことは、可能性の芽も摘むことでもある」... -
山下洸平
セールス
なにをやっているのか
株式会社Y'sは顧客のクリエイティブに関わる問題を解決する会社です。
「ブランディングって何から始めてよいかわからない」
「マーケティングってどうすればいいの?」
「成果が見えるクリエイティブを創ってほしい」
「リソースが足りないので人材を借りたい」
「インハウスの教育をお願いしたい」
など、困っている顧客の未来を作る事業を行っています。
【事業概要】
▼ソリューション営業部門「顧客の問題・課題を解決」
概要:顧客のDXやデジタイゼーション化にあたって、中長期経営戦略を立脚したデジタル戦略立案を支援します。顧客の問題を解決するためにできるすべてを考え、成果へ導きます。
対応範囲:[戦略・戦術設計][マーケティング][ブランディング]
▼制作部門「幅広い受託制作で対応」
概要:顧客のプロモーションを支援すべく、ブランド戦略やデジタルマーケティング戦略を用いて解決しています。戦略に基づくWebや各種制作物を一貫して担当し、運用をしていくことができます。
対応範囲:[グラフィック][Webサイト][動画編集]
▼派遣部門「リソース不足を補う」
概要:顧客のリソース不足を解消をします。チームや個人、複数人等、ニーズに合わせ形態を変化でき、どんなリソースのお悩みでもすべて解決をすることができます。
対応範囲:[Web開発][アプリ開発][ゲーム開発]
▼教育部門「人材の育成問題を解決」
概要:組織のお悩みを教育で解決をします。デザインやエンジニアチームを内製化させたい、高いレベルのスキルを学びたい、教育リソースがないといった問題を顧客の仕事や実践に合わせ解決へ導きます。
対応範囲:[デザイナー教育][エンジニア教育]
なぜやるのか
「デザインの力でビジネスを加速させる」
株式会社Y’sは2011年4月、デザイン事務所としてスタート。
設立当初はアニメや映画、ゲームなどのエンタメ領域におけるグラフィックデザインを中心に事業を展開していました。
2013年よりSESビジネスへ拡大すると、規模は大きく成長し、第10期(2020年)には、売上高は6億を突破しました。
さらに第11期ではインハウス教育ビジネスや応援広告ビジネスに力を入れて第三、第四の柱となるビジネスを展開中。
Y'sのモットーは「強いクリエイターを生み出す」こと。
そのクリエイターを通じ、「顧客のニーズ」に応え続けること。
強いクリエイターになりたい方を探すべく採用強化中!
70名を超えるクリエイターたちがあなたを待っています!
コーポレートサイト:https://ysinc.co.jp/
どうやっているのか
【カルチャー】
「自分の成長と成果へのこだわり」「周りへの配慮」「失敗を恐れず常に前向きで考える」
この3つのクレドが中心になっています。
男女比は4:6で、平均年齢も30歳の会社です。
コミュニケーションはとても活発、雰囲気は常にワイワイしています。
未経験者からクリエイターになったメンバーも多く、バックグラウンドは様々。常に新しく良いシナジーが生まれています。
組織は究極にフラット。役員メンバー、マネージャーメンバー、全メンバーの3階層のみ。
そして、これから目指す形は、全員プロフェッショナル。
一人一人が頭を使い、自分にとって何ができ、何が重要なのかを徹底的に考えることができる究極のドリームチームを作っていきます!
【仕事の環境】
Y'sは「リモートワーク」を推奨しています。個人の判断で働く場所を選ぶことができます。
(※ ただし、教育が必要なメンバーに関しては出社する場合があります)
自分の環境や生活に合わせてPCなど備品も整えられますし、また交通費やリモート補助金などの制度もあります。
【教育体制】
いち早く活躍できるよう、未経験から教育を受けることができる「研修システム」やベテランメンバーから直接教育を受ける「師弟制度」があります。
また、「ピカトレ」という独自の研修システムがあります。
他のメンバーがどのようなスキルを持っているのか体験したり、キャリアステップを構築する中で学ぶべきスキルが明確化され、必要なスキルを身につけスキルアップをしていただくことができます。
【社内イベント】
「活発的なコミュニケーションを図る」という目的を持ち、イベント開催をしています。社員同士がスキルや知見を意見交換したり、幹部の考える会社の方針まで伝わりやすくなるようにイベントを通してコミュニケーションをとっています。
こんなことやります
<詳細>
IT 業界全体が抱える人材不足という課題を目的として、当社エンジニアやデザイナーを中心にクライ アントへ派遣、紹介をします。クライアントが求める技術や業務経験にマッチしたエンジニアやデザイナ ーを探し、プロジェクトのアサイン、その後もマネジメントまで行います。当社のエンジニアやデザイナーに 対しては、それぞれが考えるキャリアパスに合わせて、プロジェクトを探し、成⻑のサポートをしていただきます。
更に、コンサルティング営業のスキルを身につけることができます。クライアントのプロモーションを支援すべく、ブランド戦略やマーケティング戦略をもとに、企業全体の問題解決と目標達成のためにコンサルティング業務に携わっていただきます。クライアントは中小企業の経営者や役員の方々となり、現状の課題分析から長期的な成果につながるまでのご提案させていただきます。環境分析、STP、戦略明確化、目標明確化、戦術策定をアウトプットし、企画や設計・WEB・デザイン/プログラミング・マーケティングまですべてに基づいた視点から、お客様の抱えている問題を解決するために「モノではなくコト」の提案を行います。
<入社後>
業界や商材についての研修をゼロから行いますので、経験が無い方もご安心ください。 慣れるまでは、現在営業を担当している先輩(OJT)の営業に同行して、営業ノウハウを身に着け ていただきます。一通りの研修後は、クライアントの開拓からスタートし、Yʼs の幅広い商材を武器に、 どの業界にどんなアプローチをしていくかは、あなた次第で自由に提案できます。
<ゆくゆくは>
コンサルティング営業まで業務を広げていただくことができます。クライアントの本質的な課題をクリアさせる問題解決案の提案をします。人材紹介だけではない、クライアントの根本の問題を改善すること で、より質の高い営業力を身につけていただけます。
<魅力>
・営業だけでなくマネジメントも行うため、幅広くスキルや経験を積むことができます。
・上場企業や有名サービスを持つ大手企業との商談の機会が多数あり、IT 業界のトレンドを知ることができます。
・会社の拡大期を迎えており、成果次第では組織や事業のマネジメントポジションなども目指せます。
・社内での技術共有会に加えて、社員旅行や BBQ、花見等の社内イベントも多数あるため、異なる現場で働く社員とのコミュニケーションも活発です。
・リモートワークを導入しました。社員が自身で、自宅か本社か選択をして業務に励んでいます。
【求める人物像】
・当事者意識を持ち、自分と相手を考えて行動ができる方
・思いやりを持ち、チームワークを大切にできる方
・自走力を持っていて、提案力がある方
・スキルアップに貪欲な方 ・会社が大きくなるフェーズを体感したい方