300万人が利用する会社訪問アプリ
satoh megumi
◼️趣味 ○旅行 ・大学時代に数カ国旅行 ・国内外問わず旅行したいと思った矢先、現在は我慢を強いられている ○写真 ・もともとCanonのkissx9iを使用 ・最近、RICOHのGRⅢを使い始める ・Fujiのカメラが欲しい…📸 ○水タバコ(シーシャ) ・奥深さにはまってしまい、大学時代は水タバコ屋でバイトを始める ・詳しい説明付きの水タバコ初心者同伴が好評
Keisuke Senoo
筋トレとスキンケアは欠かさない
Rina Horie
アクティバリューズ カスタマーサクセス 2児の母 (6歳、4歳女子) <今やっていること> ・CSチームの全体的な推進、業務標準化 ・主に宿泊施設へのチャットボット導入サポート、導入後のフォローアップ ・オペレーション構築、改善 ・KPI策定、モニタリング <経歴> 上智大学外国語学部英語学科卒業後、オーストラリア Monash UniversityにてMasters of Linguistics in Language Endangerment修了。アボリジニの言語保存のプロジェクトに関わり、砂漠を駆け回る。 帰国後2008年に菱化システム(現: 三菱ケミカルシステム)に入社。SAP社が提供するデータ分析ツール Business Objects、BWの提案、開発、運用を担当。プロジェクトリーダーをつとめる。 グループ全社からの問い合わせを受けるヘルプデスク(社内コールセンター)とも連携し、問い合わせを減らすための改善提案、マニュアル作成、ユーザー教育なども行う。 2015年4月 海外と日本を繋ぐ仕事がしたいという思いでVoyaginへ参加。 カスタマーサービスチームにて予約対応、インターンの取りまとめ・採用・教育、オペレーション構築・改善を担当。 2020年7月にVoyaginが楽天株式会社に吸収合併され、「楽天トラベル観光体験」のカスタマーサービスチームのアシスタントマネージャーとしてチームを統括。 2022年3月 今まで課題に感じていた観光業界のDX推進に関わるため、アクティバリューズに入社。
Kono Shunsuke
ジョギング、サウナが好きです! Pythonの機械学習を中心に経験があります。 企業での勤務経験以外に、個人で機械学習コンペディションのSIGNATEに参加(メダル2つ獲得、称号はExpert)、経産省主催の中小企業へのAI導入プロジェクトに参加、といった経験があります。
会社情報