350万人が利用する会社訪問アプリ
岩田 充貴
経営企画室 岩田 充貴 ・20代半ばまでは音響エンジニア ・30代半ばまでは組織人事コンサルティング そして現在は「街を創りたい」という代表の想いに共感し、ミライズに在籍!! 日々の業務は、 商業施設の売上データをもとに施設の特徴を見つけそこに対しての打ち手を考えたり 組織のコミュニケーションを活性化させるための制度作りや仕組みをつくったり 事業を拡大するための商品開発をしたり 幅広く取り組ませていただいています。 私が大切にしている組織観「ひとりじゃできない世界をともに」 大きな成果を創出するためにはとても重要だと感じています。 個性がみんなを支え、ひとりひとりが個性を発揮し ひとりでは見ることのできなかった景色をメンバーと共に味わいたいと思っています。 休日は自然が好きなのでキャンプに行くことが多いです。
福田 広樹
代表取締役社長 福田 広樹 これまでプロモーション業界では効果検証はできないとされ、 打ち上げ花火のようなプロモーション企画が世の中に蔓延していました。 そのことに違和感を覚え、 商業施設として本当に意味のあるプロモーションを行いたい。 そして施設として売上の獲得できる勝ちパターンを創りたい。 そのような想いから、 2017年に株式会社ミライズを設立。 商業施設のプロモーション専門会社として年間20以上の施設でプロモーション業務を担当しております。 なぜ商業施設にこだわるのかと問われれば、 商業施設はこれから私がミライズで叶えたい夢『街づくり』出発地点だと考えているからです。 人の生活に必要なインフラが整っていて、人の生活に潤いを与えるエンタメも揃っている。 人が生きていく為に必要な要素をすべて完備できる場所は商業施設以外にないと思っております。 「商業施設の保有」はミライズの達成すべきミッションであり、 「街づくり」のスタート地点だと捉えております。 私が求める「街づくり」は「やりたい」ことを挑戦できる場でありたいと思っております。 笑顔の花が咲き誇る未来がそこにあると信じています。
森下 健太郎
プロモーション 1 課 課長 森下 健太郎 満33歳、新卒で広告系のイベントプロモーション会社に入社。 人材の手配、現場、制作業務などを経験し2019年にミライズに入社、現在に至る。 現在は、制作統括部 マネジャーとして、 部署の方針や全体管理、イベントの制作(多少媒体系も実施)を行う 趣味は基本娘と遊ぶのが一番の癒しです。 他は飲酒と漫画・アニメ・ゲーム(主にスマホ)が趣味で、 できれば運動はしたくないです。 最近は忙しくてジャンプも3週分くらい読めてないので、 どこかで一気読みしますw
販売促進に関わる業務すべてをワンストップで行っています。
アットホームな職場で、社員同士の距離が近いです!
当社のMissionです!
代表福田の会社説明会の様子です!
引越し日当日の夜ご飯です。全然終わりませんでした笑
会社情報