350万人が利用する会社訪問アプリ

  • UI/UXデザイナー
  • 3エントリー

VR/AR時代を一緒に切り開くUI/UXデザイナー募集!

UI/UXデザイナー
中途
3エントリー

on 2022/01/17

157 views

3人がエントリー中

VR/AR時代を一緒に切り開くUI/UXデザイナー募集!

オンライン面談OK
愛知
中途
愛知
中途

髙木 利寛

人生での大半をパソコンとはほぼ無関係の時間を過ごしてきました。 プログラミングは今まで少し触ったことのあるレベルで、ここ最近、実務で実際にコードを書き始めました。 元々Javascriptを少し触っていたため、会社ではJavascript、Aframeを用いたWebXRの開発を行ったり、Reactを使ってwebアプリなどを開発しています。 大学時代はイベント、ライブのスタッフとして働いていました。 趣味は釣り(ブラックバス)、ビリヤード、旅行、音楽、筋トレです。

ほぼ無経験からWebXRアプリを作るまで

髙木 利寛さんのストーリー

瀧川 美緒

京都精華大学デジタルクリエイションコースで動画制作やイラストレーションについて履修。 卒業後、ソーシャルゲーム会社に入社。 プランナー、デザイナーとして勤務し、自社コンテンツやIP案件に関わる。 離職後はフリーランスのイラストレーターとして活動に励む。 現在の会社ではプランニング、デザインを担当しておりblenderを使用したモデリングやUIデザインを務める。

紆余曲折の果てにRAKUDOで経験を活かせた「楽しい働き方」ができている

瀧川 美緒さんのストーリー

クーパー マルコス

株式会社RAKUDOのメンバー

人生での大半をパソコンとはほぼ無関係の時間を過ごしてきました。 プログラミングは今まで少し触ったことのあるレベルで、ここ最近、実務で実際にコードを書き始めました。 元々Javascriptを少し触っていたため、会社ではJavascript、Aframeを用いたWebXRの開発を行ったり、Reactを使ってwebアプリなどを開発しています。 大学時代はイベント、ライブのスタッフとして働いていました。 趣味は釣り(ブラックバス)、ビリヤード、旅行、音楽、筋トレです。

なにをやっているのか

元々は3Dプリンターの会社としてスタートして、その後VR/AR/MRを使ったインターフェースにより、新しいコミュニケーションを実現する会社として発展してきました。そして、VR/AR/MRを利用したシステムを企画・開発・運用・保守までワンストップで行うようになっていきました。 その結果、3DCGデザインとUnity技術だけでなく、サーバーサイド(AWS/Linux)・2Dデザイン・フロントエンド(Web/iOS/Android)・AI(TensorFlowによる画像認識/画像処理)・ハードウェア(カメラ/センサー/IoT機器)など、様々なスキルのいるメンバーが揃っています。 最近は、TensorFlowをHoloLensやgoogle glass上で使ったラベル認識による業務支援や、WebRTCという技術を使った、リアルタイムのビデオ通信(ブラウザ/iOS/Android/Google Glass Enterprise Edition 2/HoloLens間での)、A-FrameによるWebXRなどの開発しています。

なにをやっているのか

元々は3Dプリンターの会社としてスタートして、その後VR/AR/MRを使ったインターフェースにより、新しいコミュニケーションを実現する会社として発展してきました。そして、VR/AR/MRを利用したシステムを企画・開発・運用・保守までワンストップで行うようになっていきました。 その結果、3DCGデザインとUnity技術だけでなく、サーバーサイド(AWS/Linux)・2Dデザイン・フロントエンド(Web/iOS/Android)・AI(TensorFlowによる画像認識/画像処理)・ハードウェア(カメラ/センサー/IoT機器)など、様々なスキルのいるメンバーが揃っています。 最近は、TensorFlowをHoloLensやgoogle glass上で使ったラベル認識による業務支援や、WebRTCという技術を使った、リアルタイムのビデオ通信(ブラウザ/iOS/Android/Google Glass Enterprise Edition 2/HoloLens間での)、A-FrameによるWebXRなどの開発しています。

なぜやるのか

「楽働」という会社の名前の通り、「楽しく働く」「楽に働く」ことを目標にビジネスを行っています。そのためにビジネスにおける新しいコミュニケーションの形を、様々な新しい技術を使って開発しています。例えば現在は、リモートワークなどの遠隔コミュニケーションが、まるで相手が目の前にいるようにするために、WebRTC(リアルタイムコミュニケーション技術)やAR/VR/MRなどの技術を推進しています。

どうやっているのか

メンバーが他のメンバーと気楽に知識を共有するために、ペアプログラミング・モブプログラミングを大きく取り入れています。経験の少ない人も先輩がペアプログラミングの相手になっているので、様々な技術を素早く取り入れていくことができます。 また、アジャイル開発手法勉強会やBlender勉強会、React勉強会などの、定期的に色々な勉強会が開かれていて、デザイン系の勉強会にプログラマーや営業が、プログラミング勉強会にデザイナーや営業が参加するなど、それぞれの専門分野に拘らずに、交流と知識共有が行われています。

こんなことやります

RAKUDOでは、VRやARを使ったアプリを作っています。 またこれらを、デスクトップ・スマートフォン・スマートグラス・ARゴーグルなど、さまざまなデバイス上で動かしています。 そのために、複雑なものからシンプルなものまでさまざまなデザインを作る必要があります。 デザイナーの方にはXD(やPhotoshop・IllustratorなどのAdobe製品)を使って、UI/UXのワイヤーフレームやプロトタイプを作ってもらっています。 Webデザインやゲームデザインの経験があれば大いに役立ちますが、これまで触ったことのないデバイスのデザインなど、新鮮な経験がたくさんできると思います。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/01に設立

12人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2-13-1 east gather 東桜3F