350万人が利用する会社訪問アプリ
Takafumi Sato
大手通信企業にて営業職を経験したあとにweb制作・広告・システム開発会社にてエンジニアとしてのキャリアを始める。 3年目からフリーランスエンジニアとして様々なプロジェクトにジョイン。 PythonエンジニアとしてWeb開発を得意とする。 また、未経験者を対象にプログラミングを教えていた。 クライアントが求めるエンジニア像と実際のエンジニアに大きな乖離があることに気づき、課題に感じ、問題解決のため株式会社ミラスタの創業に至る。
Yuya Yamashita
山下 祐矢(やました ゆうや) 大学卒業後、2015年からアルバイトをへて株式会社トラストバンクへ入社。地方創生により、よりよい社会を作ることを目指し、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」の運営、「めいぶつチョイス」の立ち上げに携わる。2018年4月トラストバンク退職。 2018年4月から専門学校へ通いプログラミングの基礎を学びながら、2018年8月から株式会社MJIでアルバイトとして就業開始、2019年3月から社員として正式にエンジニアチームに加わる。5つのプロジェクトにかかわる。
Shingo Yuya
初めまして。閲覧頂き、ありがとうございます。 エンジニアになりたい理由は2点 時間や場所に影響されず、大切な人を守れる技術が欲しい。 新しいものを作る、世の中を改善するその技術で人の想いを具現化させたいと感じたから。 中学生の頃から一眼レフカメラで写真を撮影する事が好きでした。ただ誰かに綺麗な景色を見せ、「行きたい」や「少しでも元気が出た」という気持ちを産み出す事が目的でした。私が「その場所」で撮影した「写真」は「私の想い」です。 日々何気なく閲覧されているwebサイトやアプリですが、作成者や管理者の「想い」が詰まっている「場所」だと思います。私も1つ1つの「大切な場所」を具現化したいと思い、挑戦しております。
未経験でも成長できる環境があります!
ミラスタのメンバーは優しい人ばかりです!
働きやすい環境でたくさん学んでください!
わからないことは先輩エンジニアが優しく教えてくれます!
未経験から現場経験を経てスキルアップ!今では開発で活躍しています!
社内研修でレベルアップ!エンジニアとして成長するためにみんなギラギラしています!
0人がこの募集を応援しています
会社情報
2018/05に設立
70人のメンバー
東京都千代田区神田三崎町三丁目3番20号 VORT水道 橋II 6階