350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業開発
  • 2エントリー

挑戦者募集!ロボットとオセロ・将棋で対局 in 名古屋!

事業開発
副業
2エントリー

on 2022/01/18

197 views

2人がエントリー中

挑戦者募集!ロボットとオセロ・将棋で対局 in 名古屋!

愛知
副業
愛知
副業

浅井 亮太

静岡県磐田市出身。オセロ、将棋ロボットの開発をしています。 プログラム開発サポート/マネジメント/企画/営業など… 活動を広く知ってもらうためTwitterやYouTubeの運用もはじめました。 褒められると調子に乗るタイプなのでロボットの冷静な対応を心から尊敬しています。

伊藤電機株式会社のメンバー

静岡県磐田市出身。オセロ、将棋ロボットの開発をしています。 プログラム開発サポート/マネジメント/企画/営業など… 活動を広く知ってもらうためTwitterやYouTubeの運用もはじめました。 褒められると調子に乗るタイプなのでロボットの冷静な対応を心から尊敬しています。

なにをやっているのか

私たち伊藤電機株式会社は、「明日を読む確かな技術と共に未来と共生する」を企業理念に、エレクトロニクスの発展を通じて社会に貢献する会社です。半導体をはじめ、あらゆる電子部品を扱う商社として、さまざまな業界でお役に立っています。 ■伊藤電機の新たなる挑戦■ 伊藤電機では、2018年にロボット業界に参入。人協働ロボットCOBOTTA®(コボッタ)へゲームプログラムを実装する取り組みをはじめました。 【「Robot Sprout(ロボットスプラウト)」とは】 ロボットサービスアプリケーション事業・Robot Sproutとは、ロボットと人とのアナログゲーム対戦を実現し、エンタメ領域でロボットと人のつながりを生み出すサービスです。 現在COBOTTA®はオセロを習得。今は将棋やチェスを練習中です。ゆくゆくはトランプやジェンガにも挑戦したいと思います。 【あらゆる専門領域の結晶!】 COBOTTA®はデンソーウェーブ社が開発した、人協働運転が実現可能な産業用ロボット。Robot Sproutでは、このCOBOTTA®に、オセロ盤と黒白のコマを正しく認識する画像認識の技術、コマを器用にひっくり返すオリジナルハンドの技術、COBOTTAの専用言語でプログラミングしたロボット制御システムなど、さまざまな先端技術を詰め込み、人と楽しくゲーム対戦が楽しめるロボットを開発しました。 ここには、私たちが長年培ってきた商社としての人脈と知見が活きています。画像認識は日立製、アプリ開発はシステム会社など、それぞれの専門領域に特化した企業や人を集結させ、あらゆる技術の結晶として、Robot Sproutのサービスは実現しました。 【Robot Sproutで生まれるさまざまな楽しみ】 私たちのロボットは、2021年4月~6月には蔦屋家電+にてオセロ対局体験を展開し、多くの方に楽しんでいただきました。やはりゲームは楽しんでいただいてこそ価値があるもの。これからもさまざまな場所で皆様と触れ合う機会をつくっていきたいと思います。 私たちが想定しているのは「ロボットが一般家庭に普通にある風景」。子どもたちがロボットとわいわい楽しく遊ぶ様子です。そのため将来的には一般販売を実現したいと考えていますが、まだまだ開発費が下げられないため、それは少し先の話です。今後は、有料対局サービスの展開を中心に、商業施設、医療機関、介護施設などへの販売、イベント会場などにおける集客ツールとして、マネタイズをしていきます。 ■今後の展望■ 私たちが目指すのは「ロボット×ライフスタイル」の実現です。 先進国を中心に人口減少が進む現在。ロボットの開発は人類にとって、大きな課題であり希望になっています。産業用ロボットの進歩が目覚ましいように、現在はロボットを労働力に置き換えようとする動きが盛んです。しかし、私たちが見据えるのはそのさらに先の未来。労働力としてのロボットが普及した後にやってくるのは、ロボットが人間の娯楽になってくれる時代です。各家庭に普通にロボットが存在する時代になれば、自然とロボットは人間の遊び相手として重要な存在になると考えています。「夢みたい」だけど、「よく考えれば現実的」な、もう間もなくやってくる時代に必要とされる技術を、これからもつくっていきます。
蔦屋家電での展示
プログラミング中
仲良くやっています!
打合せのようす
寒空の下で渾身の一手!これもエンタメ!?
ロボット vs 開発者メンバー

なにをやっているのか

蔦屋家電での展示

プログラミング中

私たち伊藤電機株式会社は、「明日を読む確かな技術と共に未来と共生する」を企業理念に、エレクトロニクスの発展を通じて社会に貢献する会社です。半導体をはじめ、あらゆる電子部品を扱う商社として、さまざまな業界でお役に立っています。 ■伊藤電機の新たなる挑戦■ 伊藤電機では、2018年にロボット業界に参入。人協働ロボットCOBOTTA®(コボッタ)へゲームプログラムを実装する取り組みをはじめました。 【「Robot Sprout(ロボットスプラウト)」とは】 ロボットサービスアプリケーション事業・Robot Sproutとは、ロボットと人とのアナログゲーム対戦を実現し、エンタメ領域でロボットと人のつながりを生み出すサービスです。 現在COBOTTA®はオセロを習得。今は将棋やチェスを練習中です。ゆくゆくはトランプやジェンガにも挑戦したいと思います。 【あらゆる専門領域の結晶!】 COBOTTA®はデンソーウェーブ社が開発した、人協働運転が実現可能な産業用ロボット。Robot Sproutでは、このCOBOTTA®に、オセロ盤と黒白のコマを正しく認識する画像認識の技術、コマを器用にひっくり返すオリジナルハンドの技術、COBOTTAの専用言語でプログラミングしたロボット制御システムなど、さまざまな先端技術を詰め込み、人と楽しくゲーム対戦が楽しめるロボットを開発しました。 ここには、私たちが長年培ってきた商社としての人脈と知見が活きています。画像認識は日立製、アプリ開発はシステム会社など、それぞれの専門領域に特化した企業や人を集結させ、あらゆる技術の結晶として、Robot Sproutのサービスは実現しました。 【Robot Sproutで生まれるさまざまな楽しみ】 私たちのロボットは、2021年4月~6月には蔦屋家電+にてオセロ対局体験を展開し、多くの方に楽しんでいただきました。やはりゲームは楽しんでいただいてこそ価値があるもの。これからもさまざまな場所で皆様と触れ合う機会をつくっていきたいと思います。 私たちが想定しているのは「ロボットが一般家庭に普通にある風景」。子どもたちがロボットとわいわい楽しく遊ぶ様子です。そのため将来的には一般販売を実現したいと考えていますが、まだまだ開発費が下げられないため、それは少し先の話です。今後は、有料対局サービスの展開を中心に、商業施設、医療機関、介護施設などへの販売、イベント会場などにおける集客ツールとして、マネタイズをしていきます。 ■今後の展望■ 私たちが目指すのは「ロボット×ライフスタイル」の実現です。 先進国を中心に人口減少が進む現在。ロボットの開発は人類にとって、大きな課題であり希望になっています。産業用ロボットの進歩が目覚ましいように、現在はロボットを労働力に置き換えようとする動きが盛んです。しかし、私たちが見据えるのはそのさらに先の未来。労働力としてのロボットが普及した後にやってくるのは、ロボットが人間の娯楽になってくれる時代です。各家庭に普通にロボットが存在する時代になれば、自然とロボットは人間の遊び相手として重要な存在になると考えています。「夢みたい」だけど、「よく考えれば現実的」な、もう間もなくやってくる時代に必要とされる技術を、これからもつくっていきます。

なぜやるのか

寒空の下で渾身の一手!これもエンタメ!?

ロボット vs 開発者メンバー

■なぜアナログゲームなのか?■ Robot Sproutがこだわるのは、オセロ、チェス、将棋など、いずれもアナログのゲームです。これらのゲームは、人々に長い間楽しまれてきた歴史はもちろんのこと、据え置きゲーム機が登場した時代も、スマホゲームが流行している現代も、変わらず存在し、私たちを熱中させてくれます。 一方、現代はスマホ社会。1日5時間以上もスマホ画面を見続ける人が若者を中心に増えています。これは健全な状況とはいえません。健全でないものには、いつか仕切り直しの時が来るはず。人の自然な行動を呼び覚まし、健康的な遊びとして、アナログゲームには大きな可能性があります。テクノロジーの力によって、これまでとはちがった切り口でアナログゲームの素晴らしさを皆様に伝えていきたいです。 ■ロボット開発の先導者として■ 私たちが取り組むのは、エンタメ領域のロボット活用です。しかし、今後ロボット開発の知見が蓄積されれば、ロボット開発をはじめようとする企業のよき相談相手になっていけると考えています。商社として培ってきた経験を活かし、協力会社などとの関係を取りまとめるなど、SIer的な役割を果たしていきたいです。企業と企業の間に入って、素晴らしい技術をつなぎ合わせるのは、私たちの得意分野です。伊藤電機は、自らの能力を最大限生かし、未来のロボット産業発展に大きなチカラになっていきます。

どうやっているのか

仲良くやっています!

打合せのようす

■魅力的なメンバー■ ロボットサービスアプリケーションを推進するのは新産業部。現在のメンバーは2名ですが、学生のアルバイトにも来てもらっているほか、社長や営業部次長もプロジェクトメンバーとして参画しています。 業務内容に垣根を設けず、さまざまなことに取り組むのが新産業部のカルチャーです。上下関係なく対等な関係性を築いているので、学生さんでも意見があれば発信することができます。現在はロボットに将棋を覚えさせているため、皆でロボットを持って名古屋の将棋バーへに行き、営業半分、あとはお酒を飲みながら楽しく語り合うなど、笑いが絶えない楽しい組織です。 ■働く環境■ 名古屋市にあるオフィスで勤務します。フレックスタイム制を導入しているので、柔軟性のある働き方が可能です。名古屋に出社できる方を想定しています。

こんなことやります

オセロ、将棋の熱狂的なファンを募集します! Robot Sproutの隠れテーマは「変わったことをやる」です。そのため、皆をアッと驚かせる発想ができる人を募集しています。これまでのマーケティング施策は、王道パターンが多かったので、枠にとらわれず多彩なアプローチ方法を提案してください。 特にオセロや将棋などのボードゲーム、ロボットを愛してやまない方。 エンタメ領域に知見のある方などを歓迎します。 ■主な業務内容■ ・ロボットとオセロ or 将棋で対局 ・感想やアドバイス、アンケート ■求める経験■ ・社会人経験5年以上 ・オセロ、将棋などボードゲームが趣味の方 ・募集記事を見てビビッと感じるものがあった方 ■歓迎する経験・資質■ ・主体性を持って行動し、自己完結できる方 ・ご自身で運営されている企画やイベントの経験がある方 ・マネタイズが得意な方 ・SNSを使ったマーケティングの経験がある方 ・「起業の科学」を愛読されている方 ■仕事の醍醐味■ この事業部では、悪いコト以外ならどんなことでも自由に挑戦できます。新しい事業領域では、なにが正解かは誰にもわかりません。先が読めなくても「とりあえずやってみよう!」の精神を大切に、果敢なチャレンジを応援します。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    1957/06に設立

    128人のメンバー

    愛知県名古屋市東区東大曾根町12番10号