350万人が利用する会社訪問アプリ
Leung ManYin Daniel
香港出身。16歳からカナダの大学教育機関にてファインアートを学び、2000年に来日。 デザイン事務所やISPコンテンツ専門運営会社を経て、ネットベンチャーにてマーケティング事業を発足。責任者として組織戦略や経営戦略を担当し、CRM戦略ソリューションを開発・販売。関西トップクラスの実績を積み重ねた。 06年にマインドフリー株式会社を設立。クリオ賞など多数の受賞経験があり、NHKへの出演や、大学での講演、ad:techなどのイベント講師を勤め、クリエイションとビジネス面を両立させたプロデュースを展開 。 近年、グループ会社を設立し、オムニチャネル施策やインバウンド関係で中国、香港、台湾企業とのアライアンスを強化し、事業の多様化に注力している。
Yoshiaki Okano
大学卒業後、新卒でベンチャー企業に入社。1年目2年目とトップ営業となり社内MVPを獲得。その後、バンコクに渡り、人材紹介企業に在籍し、研修や教育事業の立ち上げなどに携わる。バンコクでグローバル人事の方に会い、アジアの人事制度を変えなければいけないと諭される。現在はMindfreeにて人事部の立ち上げの真っ最中。
マインドフリーの人事責任者:ヨシアキ オカノ
Yoshiaki Okanoさんのストーリー
Shoko Sekine
1993年、大阪府大阪市生まれ。 2016年3月同志社大学政策学部卒業。 学生時代は、主にマーケティングを専攻。 座学だけではなく、実際の経験を通して得られる学びを大切にしたいという想いから、長野県飯田市で地域活性を目的とした音楽フェスを主催。SNSにて集客や広報を担当するなかで、ソーシャルメディアマーケティングの面白さに触れる。 また、第6回 販売促進会議 企画コンペティションにおいて応募作品『LET'S 観PANY!』が応募総数1,826点の中から審査員、協賛企業による審査によりブロンズ賞を受賞。 「人の心が動くコミュニケーションをつくる」ということに興味をもつきっかけとなった。その後広告代理店のインターンを経験し、仕事としてコミュニケーション設計に携わることを決意。マインドフリーの自由で型にとらわれない文化に共感し、2016年に新入社員として入社。 現在はニューコミュニケーションチームのプロデューサーとして、「コミュニケーションを通して、ひとびとの豊かで幸せな感情をつくりだす」をテーマに、数年先の未来を見据えたコンテンツ設計、多様化対応及びサービス/ツール開発・遂行に従事。また2016年秋からはマインドフリーの広報も担当。「ドキドキ・ワクワク」をモットーとし、お客さまはもちろん、お客さまの先にいるユーザーも、そして自分自身をもときめかせられるようなコミュニケーションのデザインを目標とし、日々奮闘している。
Hiroki Tamaoki
2003年 weave制作会社に入社。 中古車販売会社の業務用ウェブシステムのUI開発や、自社開発のSNSサービスの開発ーサービスデザイン・UIデザインなどに携わる。 2005年 Absolute Degital Entertainment結成。 趣味を軸にしたつながりが生まれると考えて、イラストを中心にしたSNSサービスを独自開発。 マインドフリー株式会社とパートナーとなり、システムを流用したサービス提供等を行う。 2007年 上記活動からマインドフリー株式会社に合流、社員となる。 ウェブ制作・開発やサービス開発に携わる。 2015年ごろより通販運用チーム配属。
香港・カナダで経験を積んだ代表ダニエル。ITを通じて社会に「新たな価値」を創造し続けます。
デジタルマーケティング支援を中心に設立15期目を迎えました!
メンバーのコミュニケーションが生まれやすいオフィス。
会社情報
2006/09に設立
47人のメンバー
〒541-0042 大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋ビル5階