350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 5エントリー

ホテル・旅館の予約を管理する新規プロダクト!Node.jsエンジニア募集

Webエンジニア
Mid-career
5エントリー

on 2022/01/21

253 views

5人がエントリー中

ホテル・旅館の予約を管理する新規プロダクト!Node.jsエンジニア募集

Online interviews OK
Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Tomohiro Okazaki

地方創生領域のデジタルプロダクトを作っている八百屋の息子です。

Masahiro Okazaki

岡崎 真大(おかざき まさひろ) 趣味は、釣りと登山。

sengoku

主にある程度「自由」に構築できて、 世への公開の流れが早い受託制作が好きです。 主な業務 ・WEBサイト制作  - デザイン   - マークアップ ・その他  - 社内インフラを整えること

株式会社MOLEのメンバー

Tomohiro Okazaki

代表取締役

Masahiro Okazaki

取締役

sengoku

エンジニア、デザイナー

地方創生領域のデジタルプロダクトを作っている八百屋の息子です。

なにをやっているのか

■Lab.事業:地域創生に貢献するデジタルプロダクト開発・運営 地域の事業者や自治体の集客支援を行うプロダクトを中心に開発・運営を行なっています。 ・Workations:https://workation.app/ ・peeeps:https://spot.peeeps.app/ja/ ・Jammy:開発中 ■Studio.事業:デジタルプロダクトの設計・デザイン・開発・マーケティング支援 ECサイトやWEBサイト、アプリなどのデジタルプロダクトの設計・デザイン・開発・マーケティングまで 幅広い支援を行なっています。
事業内容
オフィスでの仕事風景
福岡でのワーケーション

なにをやっているのか

事業内容

■Lab.事業:地域創生に貢献するデジタルプロダクト開発・運営 地域の事業者や自治体の集客支援を行うプロダクトを中心に開発・運営を行なっています。 ・Workations:https://workation.app/ ・peeeps:https://spot.peeeps.app/ja/ ・Jammy:開発中 ■Studio.事業:デジタルプロダクトの設計・デザイン・開発・マーケティング支援 ECサイトやWEBサイト、アプリなどのデジタルプロダクトの設計・デザイン・開発・マーケティングまで 幅広い支援を行なっています。

なぜやるのか

代表が仙台出身で、震災以降に地方創生に興味を始めました。弊社のLab.事業では、Studio.事業の実績や知見を活かして、地域に人を送客する仕組みをつくるために「Workations」「Peeeps」「Jammy」の3事業を行なっております。

どうやっているのか

オフィスでの仕事風景

福岡でのワーケーション

エンジニア・デザイナー中心の会社で、2021年12月にオフィス移転を実施しモノづくりしやすい環境を準備しております。週1回の社内勉強会や書籍購入サポート、ワーケーション参加補助などその他のサポートも充実しています。

こんなことやります

モダンな環境で新規事業のプロダクト開発を行なっていただきます。サーバーサイドはTypescript製のNestJSを採用し、フロントエンドはReact/Next/graphQLを採用しております。地方創生や地域事業者のDXに興味のある方はご活躍していただけます。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/04に設立

    9人のメンバー

    • CEO can code/

    東京都渋谷区円山町13-16 BNKビル4F