350万人が利用する会社訪問アプリ

  • マーケティング・PR
  • 1エントリー

メディア・コミュニケーションのスキルを気候変動の解決に生かしたい人募集!

マーケティング・PR
中途
1エントリー

on 2022/01/27

96 views

1人がエントリー中

メディア・コミュニケーションのスキルを気候変動の解決に生かしたい人募集!

オンライン面談OK
神奈川
中途
言語を活かした仕事
神奈川
中途
言語を活かした仕事

後藤 歩

戦略コミュニケーションで問題解決を目指す国際ネットワークの一員として、気候変動の脅威や、科学的知見、脱炭素化に向けた企業・投資家らの動向を日本に伝えています。世界の重要動向に関する情報を得つつ、その文脈を理解し、日本で伝わるように「翻訳」する。その結果が、日本の気候変動対策につながっていることを実感しつつ、試行錯誤を続けています。

M yoshi

一般社団法人クライメート・ダイアログのメンバー

戦略コミュニケーションで問題解決を目指す国際ネットワークの一員として、気候変動の脅威や、科学的知見、脱炭素化に向けた企業・投資家らの動向を日本に伝えています。世界の重要動向に関する情報を得つつ、その文脈を理解し、日本で伝わるように「翻訳」する。その結果が、日本の気候変動対策につながっていることを実感しつつ、試行錯誤を続けています。

なにをやっているのか

私たち一般社団法人クライメート・ダイアログ(CDJ)は、気候変動問題とその解決策を社会の議論の中心に据え、脱炭素社会の実現に貢献することを目的として活動する非営利の団体です。 CDJでは、気候変動やエネルギーという、私たちの世代が直面する最も喫緊の課題への本質的な関心とより確かな理解を創り出すため、世界22カ国のネットワークの一員として、戦略的コミュニケーションの力を使って積極的な役割を果たすことを目指しています。 この度、業務拡大に伴い、強い熱意と実行力を持って、チームの一員として一緒に活動してくれる方を探しています。チームメンバーは、国内外の専門家やパートナー団体と連携して、日本において脱炭素社会への移行が加速するように議論の舵取りをし、固定化された視点にも働きかけます。世界的な動向を把握し、それに連動した日本の動きを追い、問題の解決に資するような論調を作り出すことを目指します。 【具体的な活動例】 • 日本と国際的な政策スケジュールに合わせたコミュニケーション計画を策定し、先を見越したメディアワークを実施 • 気候変動とエネルギー問題に関する動向を把握し、最新情報や知見に関する背景をまとめる • 専門家ではない層に対して、気候変動の本質的な問題を伝える文書や資料の作成 • 気候変動やエネルギーに関する国際的な知見や動きを日本の文脈に関連づけて発信・情報提供 • 国際ネットワークとデジタルメディアチームと連携・調整をしながら活動を実施

なにをやっているのか

私たち一般社団法人クライメート・ダイアログ(CDJ)は、気候変動問題とその解決策を社会の議論の中心に据え、脱炭素社会の実現に貢献することを目的として活動する非営利の団体です。 CDJでは、気候変動やエネルギーという、私たちの世代が直面する最も喫緊の課題への本質的な関心とより確かな理解を創り出すため、世界22カ国のネットワークの一員として、戦略的コミュニケーションの力を使って積極的な役割を果たすことを目指しています。 この度、業務拡大に伴い、強い熱意と実行力を持って、チームの一員として一緒に活動してくれる方を探しています。チームメンバーは、国内外の専門家やパートナー団体と連携して、日本において脱炭素社会への移行が加速するように議論の舵取りをし、固定化された視点にも働きかけます。世界的な動向を把握し、それに連動した日本の動きを追い、問題の解決に資するような論調を作り出すことを目指します。 【具体的な活動例】 • 日本と国際的な政策スケジュールに合わせたコミュニケーション計画を策定し、先を見越したメディアワークを実施 • 気候変動とエネルギー問題に関する動向を把握し、最新情報や知見に関する背景をまとめる • 専門家ではない層に対して、気候変動の本質的な問題を伝える文書や資料の作成 • 気候変動やエネルギーに関する国際的な知見や動きを日本の文脈に関連づけて発信・情報提供 • 国際ネットワークとデジタルメディアチームと連携・調整をしながら活動を実施

なぜやるのか

気候変動は、世界で極端な気象現象による被害を出し、健康被害、食料・水不足、難民問題、国の安全保障に影響を与えるなど、社会の安定を脅かす重大かつ深刻なリスクとして認識され始めています。私たちの世代が解決すべき、世界で最も重要な課題であると言っても過言ではありません。 気候変動は座視できない問題であり、対策が早急に必要、というものがあります。 今、政策やビジネス、ものの見方などを変えていくことで、問題を解決していきたいのです。 CDJでの仕事は、気候変動とエネルギー問題に強い関心を持ち、日本の脱炭素移行をスピードアップさせる上で積極的な役割を果たしたいという意欲と行動力を持った方への絶好の機会です。

どうやっているのか

国内外の専門家やパートナー団体と連携して、日本において脱炭素社会への移行が加速するように議論の舵取りをし、固定化された視点にも働きかけます。 世界22カ国の国際ネットワークの一員として、世界的な動向を把握し、それに連動した日本の動きを追い、問題の解決に資するような論調をメディアや意思決定の場所で作り出すことをしています。 設立後間もない組織のため、少数精鋭で、ベンチャー企業のような雰囲気があります。業務にルーチン作業は少なく、創造性を十分に発揮できます。 コミュニケーションの力で社会の機運を作り出し、政府や企業をも動かすような社会的インパクトを、一緒に創っていきませんか? 業界、職種未経験の方も歓迎します。

こんなことやります

気候変動は、その影響やリスクの大きさから、私たちが直面する最も重大な問題のひとつになっています。そして世界は、その解決に向けて動き出しています。 今、各地で脱炭素社会へ移行するために、エネルギーの転換やEVの大規模導入、新たなビジネスモデルの開発や投資行動の変化など、様々な取組みを加速させています。そして、限られた時間の中で、対策の規模やスピードにはより一層の強化が求められています。 しかし、日本ではなかなか本質的な対策が進まず、強いリーダーシップが発揮されていないのが現状です。 その一因には、気候変動への本質的な理解や、世界動向に関する大きな情報や認識ギャップが存在することが挙げられます。 そんな中、重要性を増しているのが、戦略コミュニケーションの役割です。 今、国内外の様々な「場」を梃子として議論に方向付けを行い、産業界、メディア、政治、世論から気候変動対策強化への賛同を得る機運を、コミュニケーションの力で生み出すことの必要性が高まっています。 今回、国際ネットワークの日本チームの一員として、下記の業務を共に進めていただくメンバーを募集します。 ■主な業務内容■  国内外のスケジュールに合わせたコミュニケーション計画を策定し、先を見越したメディアワークを実施  国内外の気候変動とエネルギー問題に関する動向を把握し、最新情報や知見に関する背景・内容の収集・整理・まとめ • 専門家ではない層に対して、気候変動の本質的な問題を伝える文書や資料の作成  気候変動に関する国際的な知見や動きを日本の文脈に関連づけて発信・情報提供  国際ネットワークやデジタルメディアチームと連携・調整をしながら活動を実施  国際会議や定期的な海外との会合(含む電話会議)への参加  情報発信活動の成果の管理・分析・評価  その他、目標達成に必要な活動 ■仕事の醍醐味■ 新聞やテレビなどのメディアや各意思決定者への情報提供を発端に、企業や政府が動くこともあります。自分自身の力で各方面の意思決定に広く影響を与えられること、そして業務を通じて地球規模の課題に貢献できるのは、この仕事ならではの醍醐味です。 ■得られる経験・スキル■ 情報収集スキルや気候変動に関する知識と理解、そしてメディアやソーシャルメディアへの働きかけを通じて、人に伝えるための発信力を身につけることができます。海外ネットワークにおける活動も多く、グローバルな視座も高めることができます。世界各地にいる同僚と共に、創意工夫して自ら切り開く力が自ずとついてくることも期待できます。 ■今後のキャリア■ 活躍次第で様々なクリエイティブなキャリアを目指せます。裁量をもって自由にチャレンジできる環境なので、リーダーシップをとって活動できる人材になっていって頂けると嬉しいです。 ■このような方と働きたい!■  気候変動やエネルギー問題を解決することへの熱意と自発性を持っている方  主体性とリーダーシップがある方  目的を考え臨機応変に対応、創意工夫をし、仕事を完結できる力がある方  日本の社会経済や政治背景に基本的理解と関心がある方  社会課題の解決に関連した課外活動、ボランティアなどの経験がある方  自ら新しい事柄を学ぶ姿勢がある方 ■求める経験・スキル■  ビジネスレベルの英語力がある方  ネイティブレベルの日本語能力がある方  大学学士以上またはそれに相当する実務経験  コミュニケーション業務の経験がある方、気候変動・エネルギー分野に関する知識がある方は歓迎します。 戦略的なコミュニケーションの力で社会の機運を作り出し、気候変動の問題解決に向けた社会的インパクトを、一緒に創っていきませんか? 同業界・同職種での業務経験がなくても、興味を持って下さった方はぜひご連絡ください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK