350万人が利用する会社訪問アプリ
Ryu tamaki
山梨県出身。千葉大学理学部物理学科卒。 新卒にて大手IT企業に入社。ウェブアプリ開発後、海外派遣選抜され国外のプロダクト開発に携わる。サンフランシスコと日本を行き来しながら、ネイティブゲームの構築運用を推進。 VACANではありとあらゆる混雑状況を可視化するためのプラットフォーム "vCore" の立ち上げを実施。アーキテクチャ設計からプロジェクトの推進まで、エンジニアの枠にとらわれず事業の推進を行う
ユーザー、組織、プロダクトの三方よしを目指す。私が「誠実さ」を何よりも大切にする理由
Ryu tamakiさんのストーリー
Takanobu Kawano
東京工業大学大学院修了(MOT)。株式会社三菱総合研究所で市場リスク管理やアルゴリズミックトレーディング等の金融領域における研究員として勤めた後、グリー株式会社にて事業戦略・経営管理・新規事業立ち上げ、および米国での財務・会計に従事。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。 大切な時間をさらに大事にするために、「いま 空いているか1秒でわかる、優しい世界をつくる。」ことをミッションとする株式会社バカンを2016年6月設立。AI/IoTを使ってリアルタイム空き状況を探せるサービス「VACAN」を構築・運営しております。
【代表インタビュー】「いま空いているか1秒でわかる 優しい世界」を目指して
Takanobu Kawanoさんのストーリー
kiyoshi shinohara
空間デザイン及びプロダクトデザインのプロフェッショナルとして国内コンペでグランプリ受賞後、イタリア・東京で展開するTakayuki Itoh Design Officeにて伊藤氏に師事。SonyPCLにてデザイナーとしてSonyを始めとした企業ブランディングに従事。カナダでフリーランスのデザイナーとして渡り歩き、ファッションショーのモデルとしても活躍。帰国後は大手IT企業でDesign Thinkingを活用し、プロデューサー、マネージャー及びディレクターとしてサービスをリード。現在 VACANのChief Design OfficerとしてUIUXを始めクリエイティブ全般を監修。 2021年 GOOD DESIGN AWARD 受賞
【CDOインタビュー】「ターゲットはあらゆる混雑情報」日常に寄り添うサービスを目指して
kiyoshi shinoharaさんのストーリー
Shungo Nagamachi
# Job - ITエンジニア4年目🐤 - 主に Vue.js, Node.js (TypeScript) の開発をしてます # Strength - 「作成したドキュメントや説明がわかりやすい」と褒めていただけることが多いです - ミーティングのファシリテートも割と得意なはずです # Learning - 読書が好きなので、技術的なインプットは本が中心です - Clean Architecture や DDD, TDD などのアプリケーション設計・開発手法に関心があります - Frontend (とくに Vue.js ) が好きで、微力ながら公式ガイドの翻訳してたりします - Docs 書くなどもっと OSS 貢献したいなぁと思いつつ、実践できてません😇 # Hobby - J リーグが好きで、浦和レッズのサポーターです⚽️ - 高校→大学と軽音部でギターを弾いてました🎸 - その他、読書・散歩・睡眠を大切にしてます
会社情報