350万人が利用する会社訪問アプリ

  • COO
  • 11エントリー

学校発の会社で、教育業界の課題を解決しませんか? 本気のCOO募集!

COO
中途
11エントリー

on 2022/01/29

1,318 views

11人がエントリー中

学校発の会社で、教育業界の課題を解決しませんか? 本気のCOO募集!

オンライン面談OK
福岡
中途
福岡
中途

高村 ミチカ

ミチカの由来は「道」を「加」えること 世の中に新しい道を作り出す そんなライターを目指しています 元小学校教員。公立小学校に3校勤務し、11年間担任を務めました。適応障害をきっかけに、休職期間を経て2021年3月に退職。現在はライターとして活動中です。教員の方や保護者の方に役立つ情報を発信しています。オンライン相談サービス「ウチのこは」では、専門家として登録。保護者や教員の方の相談を受け付けています。

池原 実伶

沖縄出身、北九州市立大学の4年生です。 外国語学部の国際関係学科に所属し、ゼミでは主にアメリカの黒人女性に着目して人種差別やジェンダーについて学んでいます。 好奇心/やる気は人一倍/人と関わることが好き/フットワーク軽め/ポジティブ気質/新しいもの好き 絶叫マシーン巡りとお弁当作りが趣味!

株式会社クジラボのメンバー

ミチカの由来は「道」を「加」えること 世の中に新しい道を作り出す そんなライターを目指しています 元小学校教員。公立小学校に3校勤務し、11年間担任を務めました。適応障害をきっかけに、休職期間を経て2021年3月に退職。現在はライターとして活動中です。教員の方や保護者の方に役立つ情報を発信しています。オンライン相談サービス「ウチのこは」では、専門家として登録。保護者や教員の方の相談を受け付けています。

なにをやっているのか

私たちは、“子どものプロがつくる会社” です。 子どものプロとは、主に学校の先生など 子どもの学びや成長を追求してきた人たちです。   先生という仕事に取り組む人たちが人生をかけて追求している"子ども"というテーマには とてつもない奥深さがあり、その人たちが10年20年かけて培った知識や知見には 素晴らしい価値があります。そして、その価値はもっと社会で広く生かされるべきだし、 そのノウハウは、様々な形で社会の役に立つはずと思っています。       こどもカンパニーという社名ではありますが 必ずしも、教育方針や教育の在り方について提言をするわけではありません。 それよりも、子どものプロたちが持っている知見や経験、そして才能が 社会で広く使われたり、シェアされたりする仕組みを作っていきます。 その第一弾として取り組んだテーマは「食育」でした。 子どもの好き嫌いに悩む保護者は8割と言われており、多くのお母さんたちが 日々、野菜をみじん切りにしたり、カレーやスープに入れたりと様々な工夫をしています。 しかしながら、実は、味覚の形成において重要なのは「コミュニケーション」や「体験」であり  先生たちが日常的に行っているクラスでの「声かけ」には  子どもたちの喫食率を大きく改善する効果があると言われています。   そのような声かけの知見、そして、野菜を食べられたという成功体験の可視化をする プロダクト「食べられる食育トイ」を、先生たちと一緒に作り上げました。 https://www.makuake.com/project/kodomo_company/        そして近々、第二弾のサービスをリリースする予定です。 第二弾では、先生たちの「人(子ども)を見立てる力」や「対話力や傾聴力」を 存分に発揮できるサービスを想定しており、より、その才能が発揮されることに 重きを置いたものとなっております。詳細については、面談でお話いたします。
学校だけでは解決できない課題を
クリエイティブな視点で解決していきます
プロダクトに愛を込める
心を動かすストーリーで勝負をする
福岡県のアクセラレーションプログラム
3月にMakuakeでリリース予定

なにをやっているのか

学校だけでは解決できない課題を

クリエイティブな視点で解決していきます

私たちは、“子どものプロがつくる会社” です。 子どものプロとは、主に学校の先生など 子どもの学びや成長を追求してきた人たちです。   先生という仕事に取り組む人たちが人生をかけて追求している"子ども"というテーマには とてつもない奥深さがあり、その人たちが10年20年かけて培った知識や知見には 素晴らしい価値があります。そして、その価値はもっと社会で広く生かされるべきだし、 そのノウハウは、様々な形で社会の役に立つはずと思っています。       こどもカンパニーという社名ではありますが 必ずしも、教育方針や教育の在り方について提言をするわけではありません。 それよりも、子どものプロたちが持っている知見や経験、そして才能が 社会で広く使われたり、シェアされたりする仕組みを作っていきます。 その第一弾として取り組んだテーマは「食育」でした。 子どもの好き嫌いに悩む保護者は8割と言われており、多くのお母さんたちが 日々、野菜をみじん切りにしたり、カレーやスープに入れたりと様々な工夫をしています。 しかしながら、実は、味覚の形成において重要なのは「コミュニケーション」や「体験」であり  先生たちが日常的に行っているクラスでの「声かけ」には  子どもたちの喫食率を大きく改善する効果があると言われています。   そのような声かけの知見、そして、野菜を食べられたという成功体験の可視化をする プロダクト「食べられる食育トイ」を、先生たちと一緒に作り上げました。 https://www.makuake.com/project/kodomo_company/        そして近々、第二弾のサービスをリリースする予定です。 第二弾では、先生たちの「人(子ども)を見立てる力」や「対話力や傾聴力」を 存分に発揮できるサービスを想定しており、より、その才能が発揮されることに 重きを置いたものとなっております。詳細については、面談でお話いたします。

なぜやるのか

福岡県のアクセラレーションプログラム

3月にMakuakeでリリース予定

私たちが目指すMissionは、教育業界のオープン化です。 教育業界には、どうしても閉鎖的で内向きな文化があり  ガラパゴス化しやすい構造になっています。 権威主義、前例主義といった考え方も、その文化をより助長させています。         子どもたちがこれから羽ばたく世界と、これからの先の未来社会をどう接続させるか? がとても大事だと考えており、そのためには、もっともっと外の世界を知った人材や 多様な価値観を持った人材が、この教育業界に関わっていく仕組みが必要です。    そのためには、まずは、雇用の流動性を高めていくこと。 具体的には、先生というキャリアを選択した人たちが、セカンドキャリアとして これまでの知見を生かした上で活躍できるフィールドが増えたり、 教育者として働きながらも、外の世界と関わる仕組みを作れたりすることです。 ご存知の通り、先生のキャリアは0か100か言われています。  一生、先生を続けるか or 辞めるか。そのような二者択一ではなく グラデーションが認められる仕組みが求められているのではないでしょうか。 先生たちのキャリアの選択肢が増えたり、視野がアップデートされたその先に、 子どものたちの環境が未来志向へと繋がっていくはずです。

どうやっているのか

プロダクトに愛を込める

心を動かすストーリーで勝負をする

こどもカンパニーでは、社員、インターン、副業など さまざまなメンバーが個性豊かに活躍してくれています。 その中で、いくつかのValue(仲間と大切にしたいこと)を大切にしています。 ① チームファースト  最高のチームをつくろう。オープン&トラストで、仕事をしよう。 相互理解、チームビルディングに投資をします。 ②ロマンと算盤を両立させる 「ビジネス」と「ハート」の両方を大事にする。 「数字」と「感性」の両方を大事にする。 「サイエンス」と「アート」の両方を大事にする。 ③心を動かすストーリーで勝負をする 情報に溢れている時代。  モノが溢れている時代。 何が信用できて、地図やモノサシすらわからない時代。   唯一無二のストーリーを描くことで 私たちの世界観に共感する顧客を増やします。

こんなことやります

食育トイ事業をリードしてくれるCOOを募集します。    2021年10月にプロトタイプが完成し、年内に一定の検証は行なって参りました。 これから3月4月にかけて、本格的なテストマーケ、さらにはユーザーを巻き込んだ 体験デザインの設計というステップに進んで参ります。   子どもの教育と同じように、遊びを通じて学ぶような思想の方を歓迎です。   必須要件 ・仲間やチームで働くことが好きな方 ・会社のビジョンや思いへの共感 歓迎要件 ・デジタルマーケティングの知見 ・事業開発の経験(主にWeb)  ・ファイナンス経験  ・CEOは0→1が得意なクリエイター気質なので   トップの強みを生かしつつ、弱みをカバーしてくれるような方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2021/07に設立

    20人のメンバー

    福岡市中央区大名