350万人が利用する会社訪問アプリ

  • キッズイベントPRプランナー
  • 5エントリー

こどもの未来をワークショップで創るカイシャのPRインターンシップ募集開始!

キッズイベントPRプランナー
学生インターン
5エントリー

on 2022/02/03

427 views

5人がエントリー中

こどもの未来をワークショップで創るカイシャのPRインターンシップ募集開始!

オンライン面談OK
千葉
学生インターン
千葉
学生インターン

小野 広太

株式会社アソビスキー 法人営業部マネージャー/イベントプロデューサー 小野広太 1991年4月埼玉県生まれ。子どものボランティアを学生時代より経 験。社会人になり右往左往する中で子ども一人一人の「たのしい」 を育むことこそ自分のやりたい事だと考え、2017年に同社へジョイ ンし、現在は営業マネージャーとしてアソビスキー法人営業部門の 全ての業務を担当。

新オフィス着々と作っております!

小野 広太さんのストーリー

近藤 学

代表:近藤 学 manabu kondo 1971年5月千葉県生まれ。27年のサラリーマン生活(ABC-MART/スープストックトーキョー/ボーネルンド等)を経て2016年1月に突如起業。オリジナリティ重視のデジタルをつかったキッズ向けコンテンツの企画・知育玩具のプロダクトデザインを中心に事業を展開。2019年1月より社名をアソビスキーと変更。

ASOBISKI -Talk session2022-

近藤 学さんのストーリー

依田 竣介

株式会社アソビスキー 法人営業部/ワークショップディレクター 依田竣介 1996年5月北海道生まれ。教育大学卒業後函館市のデジタルコミュ ニケーションスペースで勤務。アナログとデジタル、文理融合のワー クショップや企画を開発し、より多くの子どもの目の色が変わる瞬間 を作りたいと思うようになる。2021年12月にジョイン。

株式会社アソビスキーのメンバー

株式会社アソビスキー 法人営業部マネージャー/イベントプロデューサー 小野広太 1991年4月埼玉県生まれ。子どものボランティアを学生時代より経 験。社会人になり右往左往する中で子ども一人一人の「たのしい」 を育むことこそ自分のやりたい事だと考え、2017年に同社へジョイ ンし、現在は営業マネージャーとしてアソビスキー法人営業部門の 全ての業務を担当。

なにをやっているのか

株式会社アソビスキーは「こどもがザワつく、未体験のあそびを。」を合言葉に、こどもにヒラメキを与え、新しい気付きを与えることをテーマとしたこども向けイベント・ワークショップコンテンツを企画・運営する会社です。 - 事業内容 - ■事業内容■ ・キッズイベント・ワークショップの企画・運営 ・キッズデジタルアトラクションの企画・運営事業 ・知育玩具のコンサルテーション ・こどもワークショップのプロデュース事業 【アソビを考え、仕事にしています】 どこで仕事をしているか、と言いますと・・・ 大型商業施設で、土日によくファミリー向けのイベントをやっているかと思いますが、まさにそれです。年間52週+大型連休に集客を目的として実施される様々なイベントを企画し、運営までオールインワンで行う会社です。毎月イベントを考えるのが大変・・・とお悩みの販促担当者と一緒になって今までやったことが無いような新しいイベントを一緒に考えるのが一番トクイです。「毎回おんなじ内容なんだよなあ・・」「こだわって独自性の強いイベントをしたい」「もう企画が出てこない・・・」と言うお悩みをお持ちの担当者からのお問い合わせが最近非常に増えており、日々楽しみながら仕事をさせていただいています。期待に応えてたくさんのこどもが楽しんで帰った後に「また来月頼んでいい?」と担当者に言われるのが嬉しい瞬間です。 【ロゴに入っている丸三角四角の意味】 ​起業してはじめて作ったあそび場ロゴを一緒に考えたデザイナーさんの「こんどうさんが言っていた、​こどもの形の弁別(形合わせ)学習の基礎の最小単位「丸」「三角」「四角」をロゴに入れたらカッコいいっすね」と言う言葉を思い出し、今回の新しい会社のロゴに三つの図形を入れ込んでみました。形遊びの基本の形=アソビスキーのコンテンツ作りに重要な「気づき・ヒラメキ・ザワつき」の3要素を表しています。集客イベントとして、エンタテイメント性は非常に大切ですが、こどもに気づきを与える機会を創り出したいいう基本は外さないように心がけています。 【メーカーやアーティストなどの協力会社サポートの充実】 コンテンツの内容ですが、私を含めスタッフが素案を出し、様々なコネクションを活用し専門家と協議の上、こども向けのイベントとして成立するか検討を重ねていきます。現在は主にデジタル系のコンテンツが中心ですが、アナログのワークショップもデジタルも基本的な考えかたは同じです。その道の専門家であるメーカー様やアーティストなどと常に情報交換を行い、他では実施していない、新しいと捉えていただけるものをお届けしたいと考えています。 ー現在の主なコンテンツ一覧ー ・バグズパーティ ・感染症対策ワークショップ ・クラフトキャンプシリーズ ・DINOレース&クラフト ・フリースタイルパーク ・トレジャーハンター・化石発掘体験/本物の恐竜の骨を発掘しよう! ー協力企業一覧ー ・株式会社フロンテッジ(https://www.frontage.jp/) ・恐竜くん(https://kyoryukun.com/) ・株式会社キャンバス(https://www.canvas-works.jp) ・株式会社ライブエンタープライズ(https://liveenterprise.jp) ・FREE STYLE PARK (http://freestyle-football.org/?p=1532
全国各地にてご依頼に合わせたワークショップを企画・運営しています。
2022年度より、知育玩具メーカーのコンサル業務も開始いたしました。主に知育ブロックの商品開発およびプロモーション、プログラミングトイのマーケティング業務を実施します。
キッズビジネスを動かす新進気鋭の会社です。平均年齢20代前半(社長除く)という若い会社です。
打ち合わせはオフィスのライブラリースペースでカフェ気分で(フリーコーヒー・ドリンク)
48種類のワークショップを週替わりでお届けする、月額固定のサブスクワークショップコンテンツ。【あそびにっく】は、弊社が企画する年間契約の常設型キッズワークショップサブスクリプションパッケージの呼称です。月額固定の金額で、月4回のキッズワークショップを1年間48週に渡ってご提供します。
ちいさな恐竜展Ⅱは、恐竜の中でも特に人気のティラノサウルスやスピノサウルスなどの肉食恐竜に加え、現代を生きる捕食生物であり、これもまた子どもに人気のライオンやワニなどの現代の捕食生物たちを比較する事でより深く捕食生物の生態を知る事ができる、サイエンス知育体験ミュージアムです。2つの世代のより深く知る事で、子どもの生物への好奇心を広げます。

なにをやっているのか

全国各地にてご依頼に合わせたワークショップを企画・運営しています。

2022年度より、知育玩具メーカーのコンサル業務も開始いたしました。主に知育ブロックの商品開発およびプロモーション、プログラミングトイのマーケティング業務を実施します。

株式会社アソビスキーは「こどもがザワつく、未体験のあそびを。」を合言葉に、こどもにヒラメキを与え、新しい気付きを与えることをテーマとしたこども向けイベント・ワークショップコンテンツを企画・運営する会社です。 - 事業内容 - ■事業内容■ ・キッズイベント・ワークショップの企画・運営 ・キッズデジタルアトラクションの企画・運営事業 ・知育玩具のコンサルテーション ・こどもワークショップのプロデュース事業 【アソビを考え、仕事にしています】 どこで仕事をしているか、と言いますと・・・ 大型商業施設で、土日によくファミリー向けのイベントをやっているかと思いますが、まさにそれです。年間52週+大型連休に集客を目的として実施される様々なイベントを企画し、運営までオールインワンで行う会社です。毎月イベントを考えるのが大変・・・とお悩みの販促担当者と一緒になって今までやったことが無いような新しいイベントを一緒に考えるのが一番トクイです。「毎回おんなじ内容なんだよなあ・・」「こだわって独自性の強いイベントをしたい」「もう企画が出てこない・・・」と言うお悩みをお持ちの担当者からのお問い合わせが最近非常に増えており、日々楽しみながら仕事をさせていただいています。期待に応えてたくさんのこどもが楽しんで帰った後に「また来月頼んでいい?」と担当者に言われるのが嬉しい瞬間です。 【ロゴに入っている丸三角四角の意味】 ​起業してはじめて作ったあそび場ロゴを一緒に考えたデザイナーさんの「こんどうさんが言っていた、​こどもの形の弁別(形合わせ)学習の基礎の最小単位「丸」「三角」「四角」をロゴに入れたらカッコいいっすね」と言う言葉を思い出し、今回の新しい会社のロゴに三つの図形を入れ込んでみました。形遊びの基本の形=アソビスキーのコンテンツ作りに重要な「気づき・ヒラメキ・ザワつき」の3要素を表しています。集客イベントとして、エンタテイメント性は非常に大切ですが、こどもに気づきを与える機会を創り出したいいう基本は外さないように心がけています。 【メーカーやアーティストなどの協力会社サポートの充実】 コンテンツの内容ですが、私を含めスタッフが素案を出し、様々なコネクションを活用し専門家と協議の上、こども向けのイベントとして成立するか検討を重ねていきます。現在は主にデジタル系のコンテンツが中心ですが、アナログのワークショップもデジタルも基本的な考えかたは同じです。その道の専門家であるメーカー様やアーティストなどと常に情報交換を行い、他では実施していない、新しいと捉えていただけるものをお届けしたいと考えています。 ー現在の主なコンテンツ一覧ー ・バグズパーティ ・感染症対策ワークショップ ・クラフトキャンプシリーズ ・DINOレース&クラフト ・フリースタイルパーク ・トレジャーハンター・化石発掘体験/本物の恐竜の骨を発掘しよう! ー協力企業一覧ー ・株式会社フロンテッジ(https://www.frontage.jp/) ・恐竜くん(https://kyoryukun.com/) ・株式会社キャンバス(https://www.canvas-works.jp) ・株式会社ライブエンタープライズ(https://liveenterprise.jp) ・FREE STYLE PARK (http://freestyle-football.org/?p=1532

なぜやるのか

48種類のワークショップを週替わりでお届けする、月額固定のサブスクワークショップコンテンツ。【あそびにっく】は、弊社が企画する年間契約の常設型キッズワークショップサブスクリプションパッケージの呼称です。月額固定の金額で、月4回のキッズワークショップを1年間48週に渡ってご提供します。

ちいさな恐竜展Ⅱは、恐竜の中でも特に人気のティラノサウルスやスピノサウルスなどの肉食恐竜に加え、現代を生きる捕食生物であり、これもまた子どもに人気のライオンやワニなどの現代の捕食生物たちを比較する事でより深く捕食生物の生態を知る事ができる、サイエンス知育体験ミュージアムです。2つの世代のより深く知る事で、子どもの生物への好奇心を広げます。

【現代の多様性にフィットした価値基準の創出】  今の多様な世の中で、こどもたちは日々たくましく生きています。必死に勉強で成績優秀な結果を出しても、スポーツでいい成績を残しても、大人になって人生順風満帆かと言えばそうでもない現代社会。子を持つ親としては、偉くなくとも充実した、オリジナリティ溢れる楽しい人生をこどもに送って欲しいと願う親は少なくありません。 【アソビを通して子どもの成長を】  楽しい人生を送るきっかけとなるヒラメキ・気づきの体験は何と言ってもあそびから。あそびを通してこどもに色々な体験をさせ、自分のやりたいことが無いこどもや、やりたい事が見つからないといつも悩んでいる子どもに対して、こども自身が考え、悩み、その中から自分で納得出来る答えが導きだせる様な、そんな生き方を応援したいと思い、今こどもたちに伝えるべき面白いモノ・コトをあそびというテーマで世に広めたいと思い、事業を立ち上げました。 【ベンチャーならではの視点で斜陽なキッズビジネスに一石を】  大手の企業はやらない様な非効率なんだけれども面白そう、楽しそうなモノ・コトをキュレーションし、経験・体験させる事でいつもと違う気づき・ヒラメキの発見を与えたい。いつもと違う子ども達の顔・姿の底にはこどもに隠れている意外な才能の発見、意外な能力への目覚めもきっとあるはず。そんなちょっとナナメの角度から、子どもの才能、気付きを与え、イケてる子どもを生み出す。アソビスキーは勉強が出来る・スポーツが得意に新たに付け加えるこどもの価値基準「アソビがトクイなこども」を生み出す事が最大のミッションであり目的です。 【起業を考える学生へのヒント】  現在起業を考えている若い学生の方へのヒントになる事業形態になればと思っています。  当社は私が過去27年間のサラリーマン経験から得た知見で、ある業界と業界の狭間にある今までにない新たな需要を予測して作った会社で、いうなれば長いサラリーマン生活で見い出した事業であると言えます。    通常若くして事業を起せた(せる)人は、思いや願いを事業化する力と、事業を継続する経営力の二つのミラクルを同時に起こしているすごい人なのですが、事業の柱をどんなものにするかがまだ見えていないにも関わらず、果たしてそれが本当に自分がやるべきことなのかが見えないまま会社を興してしまう人がおり、(それでも起業できるだけすごいのですが)事業化の部分がマネタイズ出来ないまま起業後に起こるさまざまな荒波に耐えられず沈んでしまう事が多くあります。  私がサラリーマン時によく言われたお世辞フレーズ?として『近藤さんくらいならもう自分で会社作ればいいのに』という言葉を取引先の企業の方によくいただきました。これは当然、褒め言葉とお世辞と色々が混ざってのフレーズかと思いますが、私の能力的な褒め言葉としてはいただきつつ、決してそれが簡単にできるものではない、と確信に近い信念を持っていました。    それは【自分が起業して会社名をつけてやる事業は絶対にその業界では他に類がないオリジナルでなければやる意味が無い】というものです。世の中の起業されて事業を運営している方にはさまざまな業態・事業がありますが、私のサラリーマン時代に働いていた会社の事業を作った創業者が全てオリジナリティを持って事業を運営されていて、エービーシーマート、スープストック、ボーネルンド、3社3様の信念とスタイルを持っていたところ、それぞれが掲げていたブランディングの方法論を間近に見させて頂いていた事の影響はかなり大きいと思います。  とにかく起業したい人、大きな会社を作りたい人、目的が人それぞれ異なりますので決して私の考えが正しい訳では無く、あくまで私の場合にはなりますが、なぜ起業したいのか、この理由はおそらく全員1つだけでは無い(起業したい理由が1つだけでは起業を継続するパワーが明らかに不足です)と思いますがその理由がどれだけあるかによって成功確率が大きく変わるのでは無いかと思います。そんな起業したい人に対してする理由について色々ディスカッションし、可能であれば一緒に働きながらその考え方を共有出来ればと思っています。  この機会にぜひ、自分だけのオリジナルな会社を作ってみたいという考えを持ちながら学生時代に色々な経験をしたいという方と繋がれれば、と思っています。

どうやっているのか

キッズビジネスを動かす新進気鋭の会社です。平均年齢20代前半(社長除く)という若い会社です。

打ち合わせはオフィスのライブラリースペースでカフェ気分で(フリーコーヒー・ドリンク)

2022年2月現在、創業7年目を迎え、今までにない新しいキッズイベント企画会社としていよいよ進化していきます。 主な事業として、 ①3才〜10才を対象とした知育体験キッズワークショップの自社開発及び企画提案・運営業務 ②月額固定・年間48回のサブスクワークショップ【あそびにっく】の展開 ③知育玩具に関するコンサルテーション業務(商品開発/プロモーション) メンバーは社長及び社員3名、そして仕事内容に応じて他に仕事を持つサポートメンバーが副業的に数名関わっています。2020年から21年はコロナの影響で厳しい状況が続きましたが、昨年秋よりスタートした新規事業(あそびにっく)に加え、今年から始まる新しいコンサルテーション業務が増え、最近業務が多岐にわたり手が足りなくなってきました。月並みな言葉ですが、一緒に会社を大きくしてくれるゼロから生み出す仕事をやりたい方に来てもらいたいと思っています。 主な取引先・実施場所(2021年12月現在・順不同・敬称略) キッズスター/セガホールディングス/コベルコビジネスサポート/セブン&アイクリエイトリンク/千葉トヨペット/ららぽーとエージェンシー/LIXIL住宅研究所/日本住情報交流センター/小山町生涯学習センター/足立区生涯学習センター/ギャラクシティ西新井/錦糸町楽天地/大江戸温泉物語・小田急百貨店/熱海後楽園ホテル/ららぽーと新三郷/ららぽーと立川立飛/ららぽーと磐田/グランツリー武蔵小杉/アリオ橋本/アリオ蘇我/アリオ柏/アリオ川口/神戸製鋼加古川製鉄所/晴海トリトンスクエア/オービィ横浜/モリシア津田沼/ららガーデン川口/ららガーデン春日部/ラソラ札幌(旧イーアス札幌/幕張メッセ/プレナ幕張/相模大野ステーションスクエア/広島ジ・アウトレット/神戸ハーバーランドumie/東京電力新潟柏崎刈羽原子力発電所/他多数 【スタッフ紹介】 株式会社アソビスキー 代表取締役 近藤 学 1971年5月千葉県生まれ。ABC-MART、スープストックトーキョー、 ボーネルンドでの27年間のサラリーマン生活を経て、2016年1月にキッズイベント事業会社を起業。過去就業していたアパレル・食 ・玩具それぞれのリーディングカンパニーでの経験を生かしたキッズイベントの企画や、知育玩具の開発などの業務を中心に事業を展開。アソビスキー全てのクリエイティブ業務(企画・商品開発・デザイン)を担当。 株式会社アソビスキー 法人営業部マネージャー/イベントプロデューサー 小野広太 1991年4月埼玉県生まれ。子どものボランティアを学生時代より経 験。社会人になり右往左往する中で子ども一人一人の「たのしい」 を育むことこそ自分のやりたい事だと考え、2017年に同社へジョイ ンし、現在は営業マネージャーとしてアソビスキー法人営業部門の 全ての業務を担当。 株式会社アソビスキー 法人営業部/ワークショップディレクター 依田竣介 1996年5月北海道生まれ。教育大学卒業後函館市のデジタルコミュ ニケーションスペースで勤務。アナログとデジタル、文理融合のワー クショップや企画を開発し、より多くの子どもの目の色が変わる瞬間 を作りたいと思うようになる。2021年12月にジョイン。

こんなことやります

■募集職種■ 新規事業として昨年立ち上がったBtoC部門をサポートするPRをメインとしたインターン生を募集します!新規事業のマーケティングから、キッズイベントの企画作成、SNSマーケティングなどがメインのお仕事です。クライアントや部材の制作を依頼する協力会社とのやり取りもお任せしていきます。 ■具体的な業務■  お客様は、子どもを持つ親とその周辺の大人達。こどもにどんな体験をさせたいかを日々考えている感度の高い保護者様が『こどもに体験させたい!』と思っていただく企画作りがメインとなります。既存のキッズイベントの運営業務をベースに、さまざまな取り組み先に合わせて業務を進めていただきます。コロナの影響でまだまだ業界的に完全復活、とはいきませんがネットの弱点である「思いがけない出会い」を補填するのがリアルイベントの役目です。子どもを対象としたビジネスの構築、マネジメント業務でもマネタイズをお願いします。 ■今後のキャリア■  弊社にじっくり腰を据えるというよりも、常に独立心を持ち学んで欲しいと思っています。細かい指示出しや、手取り足取りのレクチャーは敢えて行いません。最終的には独立に向けた経験を、たくさん積んでいってください。 ■仕事の醍醐味■  役者さんは、医者の役だったりレーシングドライバー役だったりさまざまな役柄を体験していきますよね。私たちの仕事もそれと似ているかもしれません。モノ作り体験イベントをやった後には、恐竜発掘体験イベントなど、実にさまざまなイベントに携わっていきます。 浅く広く、いろいろなものに関わりたいという方には、とてもマッチする仕事だと思います。 ■求める人物像■ ・PR業務に興味のある方 ・子ども向け事業に興味のある方 ・起業を考えている方 ・ホスピタリティに自信のある方 ■求める経験・スキル■ ・特にありませんが、企業のインスタやツイッターなどで情報発信をしたい人にお願いしたいです。 ■あると好ましい経験・スキル■ キッズワークショップの企画・運営業務というかなりニッチな業態なのでここに興味があるが最優先です。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/01に設立

    6人のメンバー

    〒275-0016 千葉県習志野市津田沼7−3−1 メゾンドール三代川101