ユースタイルラボラトリー株式会社のメンバー もっと見る
-
小学1年より始めたサッカーでプロを目指すため高校を中退しイタリアへ渡る。
その後大検を経て、2004年に早稲田大学商学部に入学。
大学卒業後は大手外資系証券会社の株式部門にてトレーディング、投資銀行部門にてM&Aアドバイザリー業務に従事。
2012年ユースタイルラボラトリー株式会社を設立。2015年念願の介護福祉士を取得。 -
法政大学社会学部卒。
大学在学中は環境問題について興味関心を抱く。
大学卒業後は日本とキューバの有機農家を訪問し、農村や地方都市の在り方について見聞を広めた。
キューバからの帰国後、持続可能な社会に必要な仕事として介護職を選択。
訪問介護や、小規模多機能施設での経験を経て、2013年ユースタイルラボラトリー入社。
通所介護施設ユースタイル 諏訪の森副所長を経て、土屋訪問介護事業所所長に就任。
趣味はキューバで覚えたサルサダンス。 -
2017年に入社し、HPや印刷物の製作を行っています。
介護の知識や経験がゼロの状態から入社し、スタッフの意見や要望を聞くうちに介護業界の現状や問題を把握してきました。
マイブームは5年間ブログを毎日欠かさずに更新し続けていること!
もともと人見知りで他人との会話が苦手でしたが、ブログが起点で広がった世界のおかげで、様々な人とコミュニケーションをとったり、イベントにも参加するようになりました。 -
デザインチームのメンバーをアップできでいなくてごめんなさい!!
by採用チーム
現在デザインチームは2名。WEBサイトのUX/UIデザインの他、バナー画像やポスター・ちらしを作ることもあり、幅広く自社サービスや社内外プロモーションのデザインの仕事を行っています。本社移転時にはオフィスのデザインも行ってくれました。(本ページのカバー写真は本社の内装です。)
デザインチームは今はリモートワークが多いですが、出社した際にはWEBサービス・サイト運営チームやエンジニアチーム、その他各種チームとの交流も多く、時々オフィスで行っている交流会でも盛り上げ隊としても一役買ってくれます。楽しいメンツが待...
なにをやっているのか
ユースタイルラボラトリーは、全国展開する福祉サービスを基盤とし、情熱とテクノロジーの力をもって、福祉諸問題の解決策を提供する会社です。
「全ての必要な人に必要なケアを」という理念のもと、ソーシャルビジネスで社会課題を持続可能な形で解決しています。
2012年2月デイサービスの運営から事業をスタートし、障害のある方やご高齢の方が住み慣れた地域で尊厳をもった暮らしができるよう支える重度訪問介護、訪問介護、訪問看護、などの在宅介護サービス事業のほか、
2025年問題・2040年問題へと厳しさを増す介護サービスを支える人材不足への取組みでは発掘・育成のための資格研修事業、また、
システム開発部門を有してしくみを創造し支える求人サイト事業、マッチングプラットフォーム事業、事業者とケアワーカーのための業務支援システムなど、
未来を見据えて次々と新規事業を展開しています。
介護サービス事業においては、他社に先駆け、医療的な生活援助行為である「医療的ケア」まで含めたサービス提供を最大の強みとして事業拡大を続け、創業以来毎年大きな成長を遂げています。
また、テクノロジーの力で 介護業界にイノベーションを起こし、より満足度の高いケア、介護スタッフの地位向上、介護難民問題の解決を目指します。
*事業内容:重度訪問介護・訪問介護/訪問看護/通所介護/居宅介護支援/研修事業/フランチャイズ事業/人材紹介事業/求人サイト事業/マッチングプラットフォーム事業/システム開発事業
*ユースタイルラボラトリー 公式 ホームページ
https://eustylelab.co.jp/
*公式 Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCbAut9wHkGMLj_QE0IhUcUg
なぜやるのか
「2025年問題」をご存知ですか?
2025年頃の日本は、人口のボリュームゾーンである団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という超高齢社会に直面します。そのため、医療費・社会保障やその他の課題にどう取り組んでいくかが大きなテーマとなります。
また、介護業界では、介護労働人口が伸び悩み、介護難民問題や介護離職問題の温床となることが懸念されています。
そんな課題が山積する業界の中、私たちは現場でのサービス提供だけでなく、【介護の課題を、ビジネスとテクノロジーの力で解決する】という大きな目標を掲げ、一歩一歩自分たちの仕事をしながら、問題の解決に本気で取り組んでいます。
▼ Mission
みえるニーズ、みえないニーズ、全てのニーズが満たされるよう
助け合いのシーズをたゆみなく撒き続け共生社会の実現を目指す
▼ Vision
~全ての必要な人に必要なケアを~
どんな障害を持っていても、どんな病気を抱えていても
住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らしたい
私たちはそんな気持ちを応援しています
どうやっているのか
【 ケア&テクノロジー 】
ケアとテクノロジーの組み合わせにより、イノベーションの振動を業界全体に響き渡らせ、閉鎖的な介護業界の各種問題の解決を目指します。
▼ Streamline
介護のハードルを上げる複雑な手続きや事務処理等を自動化する事により、ロスやミスを大幅に削減。その分のリソースをサービスの充実やスタッフの育成、サポート体制の向上に当てる事で、より充実した介護環境を整えます。
▼ Quality
サービスの質を高めるべく、ケア内容と満足度の向上をシステム的にバックアップ。現場で直接ケアを行うスタッフから事務を行う裏方まですべてのスタッフが問題意識を共有し、組織全体を通しての品質向上を進めています。
▼ Grow
サービスを展開しているエリアの拡大や新卒・中途採用の流れを整える事で、介護を必要とする方へ迅速にケアに入れる体制を作っています。これからますます苛烈となる介護難民問題に積極的にチャレンジしていきます。
こんなことやります
在宅介護サービス×ITで目覚ましい成長を遂げている「ユースタイルラボラトリー」のビジネスを進め、プロモーションするWebデサイナーをWanted!
ミッションを実現するために、デザイン関連業務全般をご担当いただきます。
現在は特に、新サービスのUX/UIデザインを担当する方を求めています。
あなたの「やってみたい」を歓迎!
マルチなクリエイティブスキルを磨きませんか?
▶ 募集背景:事業拡大による増員・強化
ーー 《 仕事内容 》 ---------
下記いずれかのポジションでの募集です。
◉ 業界特化型求人サイトや、
新しい仕組みのマッチングサービス
など、自社開発サービスのUX/UIデザイン
(新規サービス開発・運営チームでの
ポジションです)
◉ 自社の介護サービスや、求人の
プロモーションにおける各種デザイン
(WEBデザイン、グラフィックデザイン、
動画制作、など)
------------------
❐ 必須経験・スキル
- HTML, CSS, JavaScript(あれば嬉しい!)
- Photoshop, Illustrator
- WordPress,
- SEOスキル(知識のみでもOK!)
- WEB広告知見
- 動画編集スキル(かじり程度でもOK!)
- ☆彡 新しいこと・楽しいこと への探求心
------------------
❐ こんな人を求めています
- ビジネスとITの力で、介護業界をはじめ
社会課題のある分野で次世代サービスを
創造し続け、提供していきたい方
- 「全ての必要な人に必要なケアを」という
ユースタイルラボラトリーの理念を
理解する方
(キレイ事だけではない、持続可能な
ソーシャルビジネスに共感できる方)
- KGI達成に向けKPIを意識しPDCAを回すという基本的なビジネススキルに抵抗のない方
- 当事者意識を持って物事を考え、行動できる方
- スピード感・コミットメント力のある方
------------------
ここまで、堅苦しい言葉がちりばめられていますが、あまり身構えないでください。
介護サービスを事業展開している会社ではありますが、
様々な業界からのスタッフが、
新しいこと、楽しいことを求めて集うです。
ざっくばらんにお話ししましょう!
お気軽に「話を聞きたい」ボタンを押してください。
お待ちしております!