350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア
  • 8エントリー

WEB、ECサイトの設計経験が豊富なフロントエンドエンジニア 即戦力募集!

フロントエンドエンジニア
Mid-career
8エントリー

on 2022/03/04

316 views

8人がエントリー中

WEB、ECサイトの設計経験が豊富なフロントエンドエンジニア 即戦力募集!

Online interviews OK
Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Myongsuk Kim

学生時代に発売されたWindows95から、コンピュータに興味を持ちだし、 大学卒業後、独立系ソフトハウス(東阪300名規模)に就職。 主に、家電製品組込ワンチップマイコン向けソフトウェア開発に従事。 デビュー言語は、アセンブラで、その後、主にNEC、日立、MECなどのマイコン向け開発で、C言語なども使った開発を行う。 その後、ロジスティック3Dシミュレーションパッケージソフトウェア開発の会社にて、BtoBソリューション営業経験を経て、 2003年 デジタルメディアでの受託開発を行う「株式会社アンクシステムズ(ANKH Systems)」を大阪市にて創業。 2009年 東京オフィス立ち上げ。 現在は経営全般に加え、主に受託開発案件にて要求定義ヒアリング、要件定義、仕様策定など上流工程に携わる。 経済産業省推進資格「ITコーディネータ」、一般社団法人日本ディープラーニング協会「G検定」保持。 技術経営修士。

好きだから、何度でも立ち上がり、前に進む

Myongsuk Kimさんのストーリー

Ichimaru Daiki

ANKH SYSTEMS s-div所属。 java、phpを経て、現在はrubyでの業務を行う。 ruby、railsのでの開発は3年強。

岳弘 大石

アンクシステムズでWebサイトやアプリのUIデザインを担当しています。 デザインにとどまらず、情報設計、コーディング(HTML、SCSS、JS)などにも関わり ユーザビリティや開発・運用効率といった目に見えない品質まで考えています。 最近はOOUI(オブジェクト指向UI設計)の考え方を学び、使いやすいUIの設計に生かしています。

Yuuki Anshita

マネジャー兼プロデューサー。 メインは、デジタルコンテンツ・WEBサイトの企画・プロデュースを担当。 Web以外の実績は、CM、イベント制作なども。 ANKH Systemsの強みは、「企画、ディレクション、デザイン、実装、システム開発」の全てを請け負うことができる、ワンストップソリューション。 ジャンルを問わず、新しい技術やデバイスに対応にできるようスタッフ同士でコミュニケーションを取り、 積極的にチャレンジするようにしています。

株式会社アンクシステムズのメンバー

Myongsuk Kim

代表取締役

ストーリーを読む

Ichimaru Daiki

Web engineer

岳弘 大石

デザイナー

Yuuki Anshita

プロデューサー

学生時代に発売されたWindows95から、コンピュータに興味を持ちだし、 大学卒業後、独立系ソフトハウス(東阪300名規模)に就職。 主に、家電製品組込ワンチップマイコン向けソフトウェア開発に従事。 デビュー言語は、アセンブラで、その後、主にNEC、日立、MECなどのマイコン向け開発で、C言語なども使った開発を行う。 その後、ロジスティック3Dシミュレーションパッケージソフトウェア開発の会社にて、BtoBソリューション営業経験を経て、 2003年 デジタルメディアでの受託開発を行う「株式会社アンクシステムズ(ANKH Systems)」を大阪市にて創業。 2009年 東京オフィス立ち上げ...

なにをやっているのか

私たちANKH Systems(アンクシステムズ)は「お客様の想いをデジタルでカタチにする」をミッションに、ITソリューションを求めるお客さまに向けて、デジタルメディア全般の受託開発、コンテンツ制作、エンジニアリングをご提供しています。 デジタル分野でのジャンルは多岐にわたるのですが、 例えば、このようなプロジェクトに携わっています。 ・Webアプリケーション開発(フルスクラッチ) ・プロモーションサイト、広告系コンテンツ制作 ・ECサイト開発(フルスクラッチ、EC-CUBE利用など) ・CMS開発(フルスクラッチ、WordPress/SHIRASAGI/MovableTypeなどのオープンソース利用) ・スマホアプリ開発 ・家電製品やエンタメ機器向けのマイコン組込制御ソフトウェア開発 ・業務基幹システム開発 一般的なWebサービスだけではなく、様々なサービス開発なども手がけています。 ■ロボットアプリ Callrobo 企業受付 https://www.callrobo.jp/ PBX工事をせずにシンプルに導入出来る、企業受付サービスです。 コミュニケーションロボットSotaが、担当者の連絡先を案内してくれる基本機能に加えて、あらかじめ管理画面から設定しておいた、各社員の連絡先(Slack、Teams、LINE)などに通知を行う機能や、 いつもの訪問先にシンプルステップでお呼出が出来る顔認証機能などもあります。 Callrobo for Clinic https://www.callrobo-for-clinic.jp/ 小規模なクリニックや、鍼灸整骨院などでご活用いただけるアプリです。 Sotaが、来院者様の受付を行ったり、診察室からの待合室におられる患者様のお呼出を行ったりする基本機能に加えて、診察券代わりに、顔認証で受付なども行うことが出来ます。 ■エンタメ系アトラクション向けアプリ 過去にいくつか、アミューズメント施設向けのソフトウェア/アプリケーション開発も手がけています。 例えば、CAセガジョイポリス株式会社様が、中国・広州にてオープンされた「広州ジョイポリス(广州华夏世嘉都市乐园)」でも、謎解き脱出スパイアトラクションの開発に携わりました。 https://www.ankh-systems.co.jp/work_detail/113 プレイヤーが利用するタブレットアプリに加え、それらと連携するサーバサイドのシステム(テンセントクラウド)、ギミック制御システム、音声制御システムなど、ソフトウェア面全てを担当させていただきました。 他にも、様々な技術に挑戦していますにで、ぜひ、当社サイトをご覧下さい。 https://ankh-systems.co.jp/works_index/
大阪本社は心斎橋駅徒4分!
リアル脱出ゲームのギミックをタブレットプレイ用に開発
土足厳禁のフローリング仕様のオフィスは、天井が高く、白を基調とした清潔感あふれるオフィスを目指しました
広々としたオープンスペース。隣には会議室も。
東阪でのオンラインミーティングも頻繁に実施!
アスリートによる社会貢献活動を紹介するプロモーションサイト

なにをやっているのか

大阪本社は心斎橋駅徒4分!

リアル脱出ゲームのギミックをタブレットプレイ用に開発

私たちANKH Systems(アンクシステムズ)は「お客様の想いをデジタルでカタチにする」をミッションに、ITソリューションを求めるお客さまに向けて、デジタルメディア全般の受託開発、コンテンツ制作、エンジニアリングをご提供しています。 デジタル分野でのジャンルは多岐にわたるのですが、 例えば、このようなプロジェクトに携わっています。 ・Webアプリケーション開発(フルスクラッチ) ・プロモーションサイト、広告系コンテンツ制作 ・ECサイト開発(フルスクラッチ、EC-CUBE利用など) ・CMS開発(フルスクラッチ、WordPress/SHIRASAGI/MovableTypeなどのオープンソース利用) ・スマホアプリ開発 ・家電製品やエンタメ機器向けのマイコン組込制御ソフトウェア開発 ・業務基幹システム開発 一般的なWebサービスだけではなく、様々なサービス開発なども手がけています。 ■ロボットアプリ Callrobo 企業受付 https://www.callrobo.jp/ PBX工事をせずにシンプルに導入出来る、企業受付サービスです。 コミュニケーションロボットSotaが、担当者の連絡先を案内してくれる基本機能に加えて、あらかじめ管理画面から設定しておいた、各社員の連絡先(Slack、Teams、LINE)などに通知を行う機能や、 いつもの訪問先にシンプルステップでお呼出が出来る顔認証機能などもあります。 Callrobo for Clinic https://www.callrobo-for-clinic.jp/ 小規模なクリニックや、鍼灸整骨院などでご活用いただけるアプリです。 Sotaが、来院者様の受付を行ったり、診察室からの待合室におられる患者様のお呼出を行ったりする基本機能に加えて、診察券代わりに、顔認証で受付なども行うことが出来ます。 ■エンタメ系アトラクション向けアプリ 過去にいくつか、アミューズメント施設向けのソフトウェア/アプリケーション開発も手がけています。 例えば、CAセガジョイポリス株式会社様が、中国・広州にてオープンされた「広州ジョイポリス(广州华夏世嘉都市乐园)」でも、謎解き脱出スパイアトラクションの開発に携わりました。 https://www.ankh-systems.co.jp/work_detail/113 プレイヤーが利用するタブレットアプリに加え、それらと連携するサーバサイドのシステム(テンセントクラウド)、ギミック制御システム、音声制御システムなど、ソフトウェア面全てを担当させていただきました。 他にも、様々な技術に挑戦していますにで、ぜひ、当社サイトをご覧下さい。 https://ankh-systems.co.jp/works_index/

なぜやるのか

東阪でのオンラインミーティングも頻繁に実施!

アスリートによる社会貢献活動を紹介するプロモーションサイト

ものづくりにプライドを持ち、顧客満足に貢献出来る仕事を! 2023年、会社設立20周年を機にリニュールしたコーポレートロゴにも、 【Make IT work for you】と言うフレーズを入れました。 私たちの手がけている領域で、つまり、  ・Webシステムやアプリ開発  ・制御系(組込み)システム開発  ・ロボットアプリ開発  ・デジタルコンテンツ制作 などのサービスで、お客様のビジネスのパワーアップにつながるソリューションを提供していくことが、私たちのミッションです。

どうやっているのか

土足厳禁のフローリング仕様のオフィスは、天井が高く、白を基調とした清潔感あふれるオフィスを目指しました

広々としたオープンスペース。隣には会議室も。

私たちは、SES事業などを主体にした、ヒューマンリソース提供を主軸とした会社では無く、 チームで取り組み、お客様にデジタルソリューションをお届けする「デジタルものづくり」企業です。 実際、ユーザー企業様からの直請け案件も多く、 お客様と日々、コミュニケーションを直接取りながら、開発を進めるプロジェクトも多くあります。 つまり、決まった仕様に対して作ることに従事する下請け的なプロジェクトでは無く、能動的に調査し、提案し、顧客を成功に導いていく・・・と言うような役割を求められることが多いです。 また、私たちは案件丸ごと、下請けに再委託と言うような、多層構造のビジネスをしていません。 社内のディレクター・デザイナー・エンジニアがチームを組成し、インハウスでものづくりを行っているのも特徴です。 つまり、リアルなコミュニケーションが重要と言うことでもあるので、会社としてフルリモート勤務は採用していません。 日々、職種の違うチームメンバーが意見を出し合いながら、ものづくりを行っています。 ■ANKH Systemsを知る、3つのポイント 1)自由と規律 1日の中で、睡眠時間より長くなる「業務時間」。 これをつらい環境の中で過ごすのはもったいない! 少しでもリラックスした環境の中で仕事が出来るように、いろいろ工夫しています。 東阪オフィスともに「堅苦しい靴なんか脱いでしまえ!」と言う土足厳禁オフィスですし、 もちろん服装もカジュアルです。(客先訪問時除く) 他にも効率良く作業を進めて、無駄な残業はしないようタスク管理をしたり、 フレックスタイム制度を活用しながら、社員それぞれが能動的に工夫して管理しています。 2)チームビルディング 社内でプロジェクトチームを組成していくので、社内チームメンバーのコミュニケーションはとても大切にしています。 チャットやオンライン会議も多用しますが、 肝心なときは、しっかり対面で話し合って、コミュニケーションを深めています。 毎年の社員旅行(社員共済会主催)はもちろん、納会イベントや、5年ごとに実施する周年パーティー「感謝祭」など、イベントに取り組んでいくことも私たちのチームビルディングに寄与しています。 3)ダイバーシティマネジメント 日本で始まった会社で、かつ、何かインバウンド誘致などインターナショナルなビジネスをしている訳ではない当社ですが、なぜか外国人メンバーが多く在籍しています。 外国人でも、当社では採用基準も、就業規則も、雇用形態も全て共通です。 そんな中でも、難しい日本語と言う言語を使いながら、自分たちの専門分野で活躍している外国人社員たちが、今後、さらに私たちの力となってくれることで、 インバウンド旅行客向けのサービスコンテンツ開発はもちろん、アウトバウンドを目指す企業様を応援出来るような仕事にも取り組んでいきます。 それぞれの社員の強みを活かせるチーム作りを大切にしています。

こんなことやります

弊社では、お客様のご要望にスピーディに対応するため、案件に則したCMS導入を積極的に取り入れております。そこで今回は、HTMLコーディング + CMSをセットアップして頂ける「即戦力」をお待ちしております。 ■ 基本的なお仕事の流れ! (1) 弊社の営業兼ディレクターがお客様の要件を伺い企画書を作成 (2) ディレクター + デザイナー + フロントエンドエンジニア(貴方様)でみんなで楽しくデザインを起こします! (3) デザインがFIX! (4) 実装開始だ! フロントエンドエンジニア(貴方様) がみんなで考えたデザイン通りに実装! (5) 念入りにテストして、お客様へ納品! ■ CMS導入事例案件! ・オリジナルデザイン + 自社開発の商品シミュレーション機能 + EC-CUBE を使用したショッピングサイト構築 ・オリジナルデザイン + MovableType.net でコーポレートサイト構築 ・オリジナルデザイン + WordPress でサイト運営者投稿機能付きサイト構築 ・オリジナルデザイン + SHIRASAGI でニュース投稿機能付きサイト構築 などなど! ・CMS使ってサイトオープンさせたことがある方 ・HTML/CSSコーディングが出来る方 ・React.jsやVue.js のフレームワークを使用しての制作経験がある方 などなど! 是非大阪オフィスまで遊びに来てください! 【開発環境】 - 言語: HTML / CSS / JavaScript - ライブラリ: jQuery, ejs - コミュニケーションツール: Teams など - コード管理: Git - エディタ: Visual Studio Code - PC: Windows
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2003/04に設立

    30人のメンバー

    • CEO can code/

    【大阪】大阪市中央区南船場4丁目7-15 TAG南船場ビル3F