株式会社CureAppのメンバー もっと見る
-
株式会社キュア・アップ 代表取締役社長, MD, MBA, MPH
1982年生まれ、慶應義塾大学医学部卒、都内と地方の病院にて内科医として勤務後、上海にあるアジアNo.1のビジネススクールCEIBSへMBA留学。その後、米国Johns Hopkins大学公衆衛生大学院にMPH留学し、医療インフォマティクス専攻。在学中CureAppのビジネスモデルを思いつき、帰国後起業。
カンボジアやラオスでの国際医療活動経験あり。また様々な医療現場を実際に見るために、これまで世界各国の病院を渡り歩いてきました。 -
京都大学法学部卒、(旧)司法試験合格。
国内VCを経て戦略コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーに参画。医薬・ヘルスケアを中心としたプロジェクトに多数従事。
医薬品のR&D〜マーケティング・セールスまで医薬品の業界構造やバリューチェーンに幅広い知見を取得。
2012-2013:上海中欧国際工商学院(CEIBS)に留学(休学)。同期生だった佐竹の事業ビジョンに共感し、2016年6月より携わり、同年10月より現職 -
井上 和也
-
松原 慎
なにをやっているのか
2014年に法律が改正され、スマホアプリも「医療機器」として認められるようになったことをご存知でしょうか。
私たちはまさにその領域で事業を行っているMedTechベンチャーです。
私たちのミッションは【ソフトウェアで治療を「再創造」する】ことです。
患者の"行動変容"を促すことで病気の治療を目指すというコンセプトの「治療アプリ」を、ソフトウェア医療機器として開発しています。
海外では "DTx" (Digital Therapeutics) と呼ばれ、世界的に成長が大きく期待されている領域です。
今後5年で5兆円規模の市場になるというレポートもあります。
https://www.businessinsider.jp/post-229557
日本では、2020年に弊社のニコチン依存症の治療アプリが日本で初めて医療機器として承認され、販売を開始いたしました。
世界に10年ほど遅れてようやく日本でも芽が出てきた領域です。
弊社ではニコチン依存症に続いて、高血圧、脂肪肝、がんなど多くの疾患領域に対して治療アプリの開発を進めています。
会社としても急拡大のフェーズで、従業員は150名を超え、上場も間近に控えています。
ありがたいことに日経デジタルヘルスの「注目のデジタルヘルスベンチャー」に3年連続で1位に選んでいただいております。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01687/00098/?ST=health
今年は高血圧の治療アプリの上市(販売開始)を予定しており、組織を急ピッチで組成しています。
高血圧は潜在患者数が4300万人と非常に市場が大きく、会社としても大きな挑戦となる事業です。
どうやっているのか
私たちのバリューは、社名からとった「CURE」。
C: Chase Ideal: 妥協せず理想を追求しよう
U: be Unique: 独創性で世界をリードしよう
R: be Responsible: 当事者意識をもってやり遂げよう
E: Enrich your loved ones: 親愛なる人々を豊かにしよう
多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが、ひとつのビジョンに向かって働いています。
メンバーは、穏やかですが内なる情熱をもったメンバーが多いです。そして、互いのプロフェッショナリズムを尊重しあいながら、協業して事業をすすめています。
固い雰囲気と思われがちな医療分野ですが、メンバーの考えも、働き方も、利用しているツールも、スタートアップらしく柔軟です。
こんなことやります
高血圧症向け治療用アプリの展開を担うインサイドセールスメンバーを募集しています。
上市直後に一気に市場を開拓していく力強いセールス組織を作りたく、その一員になっていただける方を探しています。
医療業界はデジタル活用がやや遅れている業界ですが、私たちはSaaS企業が取り組んでいるような手法を取り入れ、新しいモデルを作っていこうとしています。
インサイドセールスの経験がある方にぜひジョインいただき、課題の多い医療の世界をともに課題解決していきたいです。
あるいは、医療機関向けのセールス経験があり、既存の手法に課題感をお持ちの方、次世代のセールス手法をともに創り上げていきませんか。
事業、組織の立ち上げ期であり、カオスもありますが、同時にやりがいと成長機会には溢れていると自負しています。
ベンチャーで前向きにチームを組んで仕事を進めていきたい方と一緒に働きたいです。
ゆくゆくはマーケティングやセールス、サクセスへの転向といったキャリアももちろん可能です。
■ 業務内容
・見込み顧客のターゲティング
・ユニット単独またはマーケ/セールスと連携しての見込み顧客獲得施策の立案
・見込み顧客へのアプローチおよびセールスへの商談供給(場合によってはセールス対応することも想定される)
■応募要件
【必須(MUST)】
(インサイドセールス経験者の方)
・インサイドセールス経験2年以上(業界は問わない)
・The Model型組織での就業経験がある
・オンラインでのコミュニケーション経験が十分である
(医療業界経験者の方)
・セールス経験 2年以上(医療機関向け)
・新規開拓の経験と実績
・医師とのコミュニケーションが得意である
・オンラインでの顧客コミュニケーションに抵抗がない
【歓迎(WANT)】
(インサイドセールス経験者の方)
・医療業界での就業経験がある
・セールスとして目標を持って活動した実績がある
(医療業界経験者の方)
・医療業界以外での営業経験を持っている
・The Modelにおけるセールス・サクセスを担われた経験がある
【求める人物像】
・ミッションへの共感がある方
・デジタルを活用することに意欲的な方
・自ら積極的に行動できる方
少しでもご興味をお持ちいただけた方、ぜひご連絡ください!
会社の注目のストーリー
/assets/images/1516282/original/0068a593-1b85-4270-9e9c-8cc9919e5a6e.png?1491550705)
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /