350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ディレクター(ホテル)
  • 8エントリー

離島の旅行体験をつくるディレクターを募集します@海士町Entô

ディレクター(ホテル)
中途
8エントリー

on 2022/03/21

624 views

8人がエントリー中

離島の旅行体験をつくるディレクターを募集します@海士町Entô

オンライン面談OK
島根
中途
島根
中途

青山 敦士

株式会社海士の代表取締役を務めています。 16年前に海士町の観光協会に就職、移住をし、そこから様々な会社や事業の立ち上げを島の人たちと一緒に行ってきました。 わたしたちの事業を通じて海士町に興味を持っていただけたら非常に嬉しく思います。 気軽にご連絡ください。

池内 亮太

1994年11月22日生まれ 京都出身。ドイツ経由で隠岐諸島にある海士町へ移住。 ジオ×ホテル 「Entô」 | フロント&広報担当 | Entô SNSの中のひと Borussia Dortmundと映画を愛しているホテルマンで 相手守備陣へ猛プレスを仕掛ける、 点を取らないFWタイプです。

笠原 歩

神奈川で生まれて東京で育ち、社会人5年目まで丸の内で働いていました。 都会の価値観、社会観とは異なるモノサシではぐくまれる地で、変わらぬ人の営みがあることを知りたい 知人を通して海士町を知り、地方移住してみたくて、気がついたら来ていました。 Entôでは、宿泊ユニットのマネージャーをつとめています。 家族や友人が島を訪れたときに、私と縁ある島の人々との偶然の出会いがあり、滞在をかけがえなく楽しいものにしてくれる、そんな海士町が好きです。

yamaguchi yusuke

星野リゾート、Sankara、坐忘林などのラグジュアリーホテルを経てEntôへジョイン。 フロントを担当しながら、地域連携プロジェクトなどのプロジェクトマネジメントを行っています。

株式会社海士のメンバー

株式会社海士の代表取締役を務めています。 16年前に海士町の観光協会に就職、移住をし、そこから様々な会社や事業の立ち上げを島の人たちと一緒に行ってきました。 わたしたちの事業を通じて海士町に興味を持っていただけたら非常に嬉しく思います。 気軽にご連絡ください。

なにをやっているのか

わたしたち(株)海士は隠岐諸島海士町を舞台に、地域観光プロデュース事業を行っています。 【プロダクトとサービス】 ■施設プロデュース、運営 2021年7月にオープンしたユネスコ世界ジオパークの「泊まれる」拠点施設Entôの企画開発、運営を行っています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000071239.html 資料館、ツアーを提供する隠岐ユネスコ世界ジオパークの拠点でもあり、 世界と海士町、そして隠岐諸島の玄関口となり、島での交流と体験を生み出す宿泊機能を併せ持つ施設となり、海士町としても観光だけでなく、まちづくりにおいて重要な拠点となっています。 ■地域観光プロデュース 現在構想段階を含めて下記のプロジェクトが進行中です。 ・ツアー企画(海士町スタディツアー、メディテーションツアー) ・海士町の観光コンテンツとなるサウナプロデュース ・グランピング施設の企画 ・観光人材育成プロジェクト ・隠岐諸島4島のサウナアイランドプロジェクト ■海士町における観光機能、商業施設の運営 ・港にある複合施設の企画運営  ∟レストランの企画、運営  ∟アンテナショップの企画、運営 ・町のフロント機能受託運営など(島チェックイン) 上記以外にも様々なプロジェクトが構想されています。 ※海士町やわたしたちの取り組みが観光庁長官表彰を受けました。 https://note.com/ama_hotel/n/nd30c2f653c6e

なにをやっているのか

わたしたち(株)海士は隠岐諸島海士町を舞台に、地域観光プロデュース事業を行っています。 【プロダクトとサービス】 ■施設プロデュース、運営 2021年7月にオープンしたユネスコ世界ジオパークの「泊まれる」拠点施設Entôの企画開発、運営を行っています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000071239.html 資料館、ツアーを提供する隠岐ユネスコ世界ジオパークの拠点でもあり、 世界と海士町、そして隠岐諸島の玄関口となり、島での交流と体験を生み出す宿泊機能を併せ持つ施設となり、海士町としても観光だけでなく、まちづくりにおいて重要な拠点となっています。 ■地域観光プロデュース 現在構想段階を含めて下記のプロジェクトが進行中です。 ・ツアー企画(海士町スタディツアー、メディテーションツアー) ・海士町の観光コンテンツとなるサウナプロデュース ・グランピング施設の企画 ・観光人材育成プロジェクト ・隠岐諸島4島のサウナアイランドプロジェクト ■海士町における観光機能、商業施設の運営 ・港にある複合施設の企画運営  ∟レストランの企画、運営  ∟アンテナショップの企画、運営 ・町のフロント機能受託運営など(島チェックイン) 上記以外にも様々なプロジェクトが構想されています。 ※海士町やわたしたちの取り組みが観光庁長官表彰を受けました。 https://note.com/ama_hotel/n/nd30c2f653c6e

なぜやるのか

「大規模な予算を観光やホテルに使う意味はあるのか、本当にそれは海士町のためになるのか。」 (株)海士が再出発を決める前、海士町全体で議論を尽くし、悩み抜いた問いに対する回答が今の株式会社海士とEntôのあり方です。 わたしたちは外貨獲得を目的とした「観光」という言葉の枠組みを超え、学びと探求を中心に据えた「交流」によって地域の価値と人の可能性を磨いていきたいと考えています。 交流が促進され、人間関係が育まれるということは、経済的な恩恵だけではなく 来島者と海士町の人々両者にとって、精神的な豊かさにつながると信じています。 それに加えてEntôでは、ジオパークのなかで地球を感じ、考える場を創出することで、人の営みと自然と環境をリンクさせる機会を創出していきます。 わたしたちは、そうした人のつながり、自然と環境、そして経済の3つの資本を増やし育てることで、海士町や来島者にとって良い循環を生み出すことに挑戦し続けます。

どうやっているのか

海士町出身者、移住者、複業を推進している海士町役場からの出向者、海士町と別の町の2拠点居住者など国籍、年齢も様々です。 またもともと高校教員、大手旅行代理店にてツアー企画、マーケターなど様々なバックグラウンドを持ち、離島のそしてローカルの可能性を信じて集まった多様性のあるメンバーで構成されています。 会社としても新体制、Entoもオープンして間もなく創業後間もない雰囲気がまだ全体としてあり、課題も山積みな状態ですが、各自が調べ考え試行錯誤を繰り返しながら仕事をし、価値を創る喜びと、仲間や地域との暖かい関係性を感じられる職場です。 育児中のメンバーも多くいるなかで、メンバー一人ひとりの状況や希望に応じた柔軟な雇用形態や働き方を実現させるなど、熱中とライフイベントを両立させられる職場を作れるように日々会社の形を進化させていきます。 また話題の地域や宿泊施設へ視察旅行へ行く研修制度や提携している外部の旅館やホテルと連携した研修制度を準備しています。

こんなことやります

2021年夏、地方創生で知られる島根県隠岐諸島の海士町に、隠岐ユネスコ世界ジオパークの「泊まれる拠点施設」としてEntôがグランドオープンをしました。 今回はEntôと海士町での旅行体験を進化させる企画、運営メンバーを募集いたします。 お任せしたいミッションは海士町での体験の最大化で、来島いただく方にとって第2のふるさとであり、「また戻ってきたい」と心から思っていただけるような体験を創出し提供することです。 具体的にはEntôオペレーションに入り以下業務内容の業務を行っていただきながら、 海士町の人々との交流や海士町のコンテンツを活用した旅行体験をツアーや宿泊プラン、ご案内、イベントの企画、運営などを行っていただきます。 またその宿泊体験を多くの方に届けるためにPR施策の提案、実行により、認知と購買率を向上させることが求められます。 ホテルの企画運営メンバーとして経験を積んでいただきながら、ゆくゆくは現在進行しているあらゆる海士町や隠岐諸島の様々な観光プロジェクトにも参画いただくなど、地域プロデュース、ディレクション業務をお任せしたいと考えています。 ※代表が語るEntôについて https://ama-town.note.jp/n/n9d0a2207e1f4 ※Entôについて見ていただきたい記事をまとめました https://ama-town.note.jp/n/n86b4cb994ddd 【業務内容】 ・旅行体験、宿泊体験の企画運営 海士町と連携し、時にはイベントとして、時にはツアーとして宿泊体験の創出をお願いします。そのために地域との信頼関係の構築や企画力が重要となります。 ・フロント、コーディネート業務 ホテルの施設案内だけでなく、海士町の人や場所、イベントなどをゲストに合わせた提案を行います。 ・クリンネス業務(館内、客室清掃) ホテルの最重要事項である清潔で居心地のいい空間を作っていただきます。 ・マーケティング業務 宿泊施設の体験価値をいかに高めるか、利用数をいかに上げるか、課題設定、企画、実行の一連の流れをお願いいたします。 【勤務地】 ・島根県隠岐諸島にある海士町 【必須条件】 ・海士町での生活を楽しむマインドをお持ちの方 ・一緒に働くメンバーに配慮ができ、大切にできる方 【歓迎条件】 ・高いホスピタリティとコミュニケーション能力 ・1年以上の接客経験 【選考にあたって】 オンラインで面談、面接のあと、海士町に一度招待させていただき町のご案内させていただきます。 ほとんどが移住を伴う転職や就職になるかと思いますので、仕事や生活面においてイメージを持っていただいてからご入社いただけるよう努めてまいります。 また居住や生活面においても移住の際にサポートいたします。 ご質問やご興味があれば、ZOOMにて詳しくお話いたします。 まず気軽にご応募いただけますと嬉しいです。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1992/08に設立

    29人のメンバー

    島根県隠岐郡海士町福井1375−1 Entô