350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 薬剤師
  • 53エントリー

テクノロジー×医療でオンライン薬剤師として活躍しませんか?

薬剤師
パートタイム・契約
53エントリー

on 2022/03/25

4,138 views

53人がエントリー中

テクノロジー×医療でオンライン薬剤師として活躍しませんか?

オンライン面談OK
東京
パートタイム・契約
東京
パートタイム・契約

辻 裕介

PharmaX株式会社代表取締役/医師。 顧客中心の医療体験を創造して、社会に無くてはならないサービスを作ります。 今後の医療/ヘルスケア業界の課題を一緒に解決していくことに興味ある方大募集中です。

上野 彰大

PharmaX, inc. 取締役 学生時代は、農学部で、温室や植物工場内の環境制御工学を専門にしていました。 温室内の気温や湿度、光の強さなどを制御して、植物が生育しやすい環境を人工的につくる研究です。 エンジニアリングスキルとしては、主に統計を用いたデータ分析や機械学習が得意です。 WEB系の技術は独学で勉強しました。 毎週土曜日にエンジニアや理系学生を集めた勉強会を主催しており、そこではデータ分析系の講義を主に担当しています。 趣味は落語を聴くことと散歩です。

加藤 智之

PharmaXで薬剤師兼エンジニアとして働いています。 薬剤師として調剤業務・OTC販売、在宅医療を経験。 薬剤師として働きながら、プログラミングを独学してWebサービスを作っていたら、いつの間にか薬剤師エンジニアになっていました。 好奇心旺盛なのが取り柄です。

PharmaX株式会社のメンバー

PharmaX株式会社代表取締役/医師。 顧客中心の医療体験を創造して、社会に無くてはならないサービスを作ります。 今後の医療/ヘルスケア業界の課題を一緒に解決していくことに興味ある方大募集中です。

なにをやっているのか

◆次世代型オンライン薬局「YOJO」の開発・運営 当社は、臨床医と機械学習エンジニアの2名で、2018年12月に創業したヘルスケアスタートアップです。 現在は、生理痛や不妊・更年期など不定愁訴に悩む女性を中心に、LINEでいつでもどこでも簡単に薬剤師に相談ができ、体質に合わせた市販薬や健康食品をお届けする「YOJO」というサービスを展開しています。 女性の社会進出に伴い、仕事と家庭を両立する中で、ストレスが要因となって様々な不調を訴える方が増えています。しかし現状の医療体制では、心身の悩みを気軽に相談できる場所がなかなかありません。 我々は、患者の健康にコミットすることで、どんな些細なことでも真っ先に相談されるかかりつけオンライン薬局を目指しています。

なにをやっているのか

◆次世代型オンライン薬局「YOJO」の開発・運営 当社は、臨床医と機械学習エンジニアの2名で、2018年12月に創業したヘルスケアスタートアップです。 現在は、生理痛や不妊・更年期など不定愁訴に悩む女性を中心に、LINEでいつでもどこでも簡単に薬剤師に相談ができ、体質に合わせた市販薬や健康食品をお届けする「YOJO」というサービスを展開しています。 女性の社会進出に伴い、仕事と家庭を両立する中で、ストレスが要因となって様々な不調を訴える方が増えています。しかし現状の医療体制では、心身の悩みを気軽に相談できる場所がなかなかありません。 我々は、患者の健康にコミットすることで、どんな些細なことでも真っ先に相談されるかかりつけオンライン薬局を目指しています。

なぜやるのか

◆「セルフメディケーション」の推進 セルフメディケーションとは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機関(WHO)は定義しています。 具体的には、日頃から自分の健康状態と生活習慣をチェックし、ちょっとした体調不良の際に、市販薬などを上手に使って自分自身で健康の維持や病気の予防・治療にあたることです。 このセルフメディケーションの考え方は、日本人の高齢化や生活習慣病の増加、それらに伴う国民医療費の増大という背景もあり、だんだんと広まってきています。 ◆かかりつけ薬剤師が患者の健康増進をサポート 薬の専門家である薬剤師が、セルフメディケーション推進において中心的な役割を果たします。 2015年には厚労省より「かかりつけ薬剤師」制度が導入されました。 これにより薬剤師の業務が、調剤や在庫管理などの「対物業務」から、飲み合わせチェックや丁寧な服薬指導・処方提案・アフターフォローなどの「対人業務」に転換していくことが求められました。 今後は日々の予防や簡単な疾病の治療からOTC医薬品や健康食品・介護・食事・栄養に関することまで、健康にかかわる全般的なサポートをしていく必要がありますが、ほとんどの薬局は従来の処方箋対応に追われていて、セルフメディケーションを推進できていないのが現状です。

どうやっているのか

◆薬剤師×テクノロジーで新たな服薬体験を YOJOはそのような時流の変化をとらえた上で、オンライン上で医療相談を行い、患者の体質や悩みに応じた市販薬をお届けして、その後の服薬指導も含めたサポートを提供しています。 医療者×エンジニアの強みを活かして、カウンセリング、服薬指導、カルテ、決済、アフターフォローといったオペレーションの自動化を進めており、すでに薬剤師1名で数千人もの患者に対してパーソナルなケアを提供可能な体制を整えています。 現在は第一弾として漢方をお届けしていますが、今後取り扱う市販薬や対応症状を拡大していくことで、100万人のセルフメディケーションを支援するかかりつけ薬局になることを目指しています。 その結果、健康上の悩みや不安があればまずYOJOで相談をしてもらい、何かしらの病気が疑われれば医療機関への受診推奨、軽度な症状であればオンラインで市販薬や健康食品の購入を提案することで、医療資源の最適化を行なっていきます。 ◆患者中心の医療を実現する 私たちは「患者中心の医療体験を創造して、社会にとって無くてはならない存在になる」をビジョンに掲げています。 本来は高い志を持って患者と向き合ってきた医療者も、日々の雑務などに追われると目の前の仕事をこなすことで精一杯になり、患者の視点を失ってしまいます。 YOJOは、患者にとって最高の医療は何かを問い続け、徹底的に悩みに寄り添います。 その上でゼロから理想の医療を再設計して、新たな医療体験を創造していきます。 ◆現在のメンバー 社員は共同創業者の2名以外に薬剤師、エンジニア、マーケティング、ロジスティクスの合計9名が所属しています。 業務委託やインターン生などを含めれば40名ほど(薬剤師チーム10名、エンジニアチーム10名他)というまだまだ少数規模の会社です。出身は医師、薬剤師、マッキンゼー、リクルート、有名スタートアップなど多方面にわたります。

こんなことやります

【仕事概要】 当社は、医師の辻とエンジニアの上野の2名で2018年12月に創業した「次世代型かかりつけオンライン薬局」を運営しているスタートアップです。 「患者満足度世界一」をミッションに掲げ、患者さん一人ひとりと真摯に向き合い、満足度の高い医療体験を提供することを目指しています。 また、PharmaXでは「N1」のバリューや「患者起点」「現場主義」「当事者意識」「妥協ゼロ」など12の行動指針を掲げています。 これにより、患者のニーズを第一に考え、現場での課題や改善点に積極的に取り組み、自らが関わる事柄に責任を持ち、常に最高の医療体験品質を社員全員で追求します。 最近では、患者さんとのやり取りにLLMを使用するなど、最先端のテクノロジーを活用し、なめらかな医療体験を実現しています。 ====================== 【事業】 漢方薬などのセルフメディケーションに特化したかかりつけオンライン薬局サービス『YOJO』において、最新のテクノロジーを駆使し、今までにない「なめらかな医療体験」を提供。 特徴は自社薬局で薬剤師とエンジニアがチームになってプロダクト開発する体制です。薬局の現場ど真ん中でソフトウェア中心の独自オペレーションを構築することで、UX向上と薬剤師の働き方改善の両方を実現しています。 ====================== セルフメディケーションに特化したかかりつけオンライン薬局『YOJO』にて、LINEアカウントにご登録していただいた患者様へ ・漢方薬をご提案 ・販売 ・漢方薬、体調の相談 ・その後のアフターフォロー を行っていただきます。 最新テクノロジーを活用した医療現場での勤務ができます。 業務に慣れてきたら、マネジメントや、プロンプトの改善などもお任せします。 【必須スキル】 薬剤師 【歓迎スキル】 ・調剤薬局の勤務経験が1年以上(未経験相談可能)または、ドラッグストアでの勤務経験が1年以上 ・管理薬剤師、薬局長の経験 ・ドラッグストア店長の経験 【求める人物像】 以下に該当される方はご活躍いただけると思います。 ・漢方薬にご興味をお持ちの方 ・ホスピタリティのある方 ・チームワークで成果を出したい方 ・出社と、リモートのハイブリッドな働き方に興味のある方 ・LLMなど、最新のテクノロジーに興味のある方 【勤務時間】 週4-5日 9-23時のうち8時間勤務 勤務例 9-18時、14-23時など 土日・祝日も営業しております。 ※研修期間中は平日9-18時の勤務をお願いします。(祝日込) まずは気軽に話を聞きにきてください!
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2018/12に設立

40人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都文京区本郷5-25-18 ハイテク本郷ビル 102