350万人が利用する会社訪問アプリ

  • テニスコーチ
  • 3エントリー

テニスコーチのインターン及び研修生募集

テニスコーチ
3エントリー

on 2017/03/01

898 views

3人がエントリー中

テニスコーチのインターン及び研修生募集

東京
中途
新卒・学生インターン
東京
中途
新卒・学生インターン

中屋 晋

勝者のフットワーク塾 ヘッドコーチ 18年間の教師生活からオーストラリアでテニスコーチに転身、3年間のテニスコーチ活動を経て帰国。 オーストラリアで学んだフットワーク理論と独特の発想で新しい指導方の確立に取り組んでいる。

株式会社SystemG Tennisのメンバー

勝者のフットワーク塾 ヘッドコーチ 18年間の教師生活からオーストラリアでテニスコーチに転身、3年間のテニスコーチ活動を経て帰国。 オーストラリアで学んだフットワーク理論と独特の発想で新しい指導方の確立に取り組んでいる。

なにをやっているのか

以下の事業に従事している。 ・テニススクール業    於:都立舎人公園 フットワーク専門テニススクール「Vfootwork舎人塾」 ・テニスイベント・コーチ派遣業  ワンデーテニスクリニック、宿泊型テニス教室 ・DVD教材販売業    独自のフットワークメソッドレッスンを題材にしたDVD制作、販売 ・テニス関連商品販売    オリジナルTシャツ・スポーツサプリメント等 以下、プロモーションビデオです。 https://youtu.be/YYRh-yP-Zhk
既成の概念にとらわれず、生徒の上達を最優先に考え少人数のカリキュラムで運営するフットワーク改善テニススクール
効果の実証されたレッスン体系化したDVD
コーチのやるべきことは、やってみせる、説明してみせる、出来させる、この3つが揃わないといけません
問題は持久力ではありません。足をどう動かすかです。
出来るという感覚へ導くためには、出来ないことの感覚を知るところからです
フットワークがわかるとテニスがかわる

なにをやっているのか

既成の概念にとらわれず、生徒の上達を最優先に考え少人数のカリキュラムで運営するフットワーク改善テニススクール

効果の実証されたレッスン体系化したDVD

以下の事業に従事している。 ・テニススクール業    於:都立舎人公園 フットワーク専門テニススクール「Vfootwork舎人塾」 ・テニスイベント・コーチ派遣業  ワンデーテニスクリニック、宿泊型テニス教室 ・DVD教材販売業    独自のフットワークメソッドレッスンを題材にしたDVD制作、販売 ・テニス関連商品販売    オリジナルTシャツ・スポーツサプリメント等 以下、プロモーションビデオです。 https://youtu.be/YYRh-yP-Zhk

なぜやるのか

出来るという感覚へ導くためには、出来ないことの感覚を知るところからです

フットワークがわかるとテニスがかわる

技術的なアドバイスというのは、感謝されたり、有り難迷惑だったり、実は紙一重です。 コーチの側から言わせてもらうと当たり障りのない一般的なアドバイスをしておけば、安心で安全なわけです。痛いところには触らない方が、お互い気楽にテニスが出来ますし。 「ボールをよく見て下さい」とか、「肩に力が入ってますよ。」とか、「打点を前にして」とか。 だいたいこの辺の当たり障りのないことを何となく言い続けているとアドバイスしたような、されたような雰囲気になるものなのですが、効果のほどを考えるといかほどのものか、疑問です。 逆に教わる側の意に反して、熱を入れてあーでもないこーでもないとたくさんいろいろ言われるのもいただけない。患部に触る治療をしたのに、かえって悪化してしまうこともあるので、そこは悩みどころだと思います。 痛いところでも、直す気があるなら、敢えて患部に触れてもらうことも受け入れられるのですが、特にその気もないのに何かさせられるほど苦痛なものはありませんよね。つまり、有り難迷惑ということ。 でも、1つ言えることは、人は自分の意思だけでは自分というものを変えることは出来ないということです。 では何が大切なのか。いいアドバイスをしてくれる人を見つけること。 私の知る限りでは、テニスというスポーツを包括する揺るぎない世界を持っていて、どんな相手にも持っている本質で勝負できる人です。潜在意識がぶれない人です。 そのコーチから自分のなかのテニスについての基準というか、物差しみたいなものを学ぶとよいでしょう。コツの寄せ集めではなく、自分の考える拠り所になる基準を得ることが大切です。 しかしながら自分のテニスの基準が構築されたかされないか、それは結果論でしかないです。 その時は有り難迷惑だったことが、結果的に感謝することもあります。 自分のテニスにその場だけでなく、将来に渡って前進が期待出来るアドバイスをしてくれる。しかも一貫して伝え続けること。ここを見極めて下さい。 とりあえず多くのコーチのレッスンを受けることをお勧めします。美味しいものだけじゃなく、不味いものも食べないと本当の美味しさはわからないものです。 私も、いくつかの貴重な出会いで、学び、変わりました。 お会いできる日を楽しみにしています。

どうやっているのか

コーチのやるべきことは、やってみせる、説明してみせる、出来させる、この3つが揃わないといけません

問題は持久力ではありません。足をどう動かすかです。

2003年から 3年間オーストラリア・シドニーで日本人コーチとして活動していました。現在帰国し、現地で学んだフットワーク理論をもとに独自の段階的指導法によるレッスンメソッドの普及に力を入れています。 このフットワーク理論は、トッププロのフォームを分析することで構築されました。 具体的には基本の軸となるいくつかのフットワークの型とスイングで構成されています。そのフットワークとスイングの組み合わせることで、あらゆる場面と状況に応じた最適なフォームを導き、身体のバランスを保ちながら、安定してパワフルなショットを楽に打つことができます。  テニスのフットワークの指導、取り分け足の具体的な動かし方の指導は難しく、取り上げ方によってはかえって考え過ぎて混乱してしまう恐れがあるのが現実です。従って多くのコーチが足の動かし方を正確に伝えて切れずに苦労してきました。 何といってもVfootworkメソッドの特徴は、理論の確かさはもちろんなのですが、理論に基づいたフットワークの型が自然に身につく段階的指導にあります。指定されたある特定の動きをすることで、染み込むように目的の動きを体に取り込むことが出来ます。 ここまで多くのテニス愛好家の支持を得てきたポイントは、2つです。 ①テニスフットをフットワークとスイングワークの両面から総括的に体系的に整理された理論であること。 ②各フットワーク、スイングワークに適切な動作の導入を想定した段階的指導があること。 「あれこれ考えて試合など出来ない」とか、「身体のどこをどう動かすか意識して打てない」とか、「フォームなんてどうだっていい」と言う意見もあります。  当然、試合中については技術的なことにあまり意識を傾倒しない方がいいのは事実です。でも練習ではきちんと身体の動きを躾けて、自分のテニスを成長させる必要があります。  効果的な練習を意識的に行い持ち駒を増やし、試合で無意識に使うこと。ゲームやラリーの練習だけでは技術の変化は小さいと考えます。  1年前と違う進化した技術を持って試合に臨むことが、多くのテニス愛好家の将来のモチベーションを支える原点になると信じています。  我々の制作した渾身のDVD教材が皆さんの新たな変化のための計画をより確かなものにします。是非、ご覧なって、お試し下さい。 紹介動画↓ https://youtu.be/cU1ZU4cldIY

こんなことやります

「テニスを本気で教えたいと思っている人を待っています。」 弊社に通う生徒は、皆さん変化を求めています。 ただ汗をかいて楽しいだけのレッスンではなく、出来ないことが出来るようになるための過程を大事にする方が多いです。 Vfootworkというメソッド名でネットで検索して来て頂くことが多く、足立区の都立舎人公園で事業認定を受けてテニススクールを運営しています。 ほとんどの方が1時間以上かけて通ってきてくれます。それはここにしかない、ここでしかやっていないという希少性もあるとも思います。 通い続けて頂くためには、教えていることが上達するための本質から外れてならないと思っています。 そんな我々が作り上げたテニス指導メソッドを本格的に学びたいという方を募集します。アシスタントコーチをしながらVfootメソッドを学んで頂きます。 そしてコーチ陣の一員として運営にも参加出来る方、ご一考下さい。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2011/03に設立

4人のメンバー

東京都