350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 日本語講師インターン
  • 16エントリー

国際協力分野で真剣に活躍したいあなた!日本語講師インターン大募集!!

日本語講師インターン
学生インターン
16エントリー

on 2017/03/03

850 views

16人がエントリー中

国際協力分野で真剣に活躍したいあなた!日本語講師インターン大募集!!

東京
学生インターン
言語を活かした仕事
東京
学生インターン
言語を活かした仕事

中川 城久

樋口 公人

ソーシャルビジネスを起業、『人材』を軸として、社会のため、人のためにと活動中。 2003年より政府系団体にてODAを中心とした人材開発による開発途上国の支援を行う。 主に海外進出した民間大手日系自動車メーカーをはじめ、部品関連中小メーカー、製薬メーカー、建築、建設、システム開発企業等の現場の管理監督者育成プラニング、その他様々なHRMプラニングを担う。 外国人の面接・ケアをした数は4000人を超え、海外40カ国以上に人的ネットワークを持つ。同法人の解散後の2011年3月、主に外国人教育・研修を専門とする、特定非営利活動法人法人アジア人材開発・雇用創出支援機構(HUDEC)を設立。

朝倉 潤一

公益社団法人国際人材革新機構のメンバー

中川 城久 その他

なにをやっているのか

「世界の労働市場を一つにする」 世界の労働市場をつなげ、雇用を生み出すことで、就業による収入で個人の家庭環境を変え、各家庭の子供達がより良い教育環境を得ることを目的に、世界中の雇用創出の創造のためのソーシャルビジネス取り組んでおります。 コア事業は、需要と供給のマッチングを調整し、各国自国の雇用を奪うことなく、雇用の創出に取り組んでいます。 大きく事業は、3つ。 1つ目は、人材のインバウンドによる雇用創出 2つ目は、企業の海外進出(産業の進出)による雇用創出 3つ目は、人材のアウトバウンドによる雇用創出 です。 実際にやっていることは泥臭いことばかりです。笑 「人」を活用するということは、そういうことなのだと思います。笑
支援先のフィリピンの小学校
職業訓練の様子
研修旅行
みんなでパーティー
フィリピン・ミンダナオ島の小学校へのサポート

なにをやっているのか

支援先のフィリピンの小学校

職業訓練の様子

「世界の労働市場を一つにする」 世界の労働市場をつなげ、雇用を生み出すことで、就業による収入で個人の家庭環境を変え、各家庭の子供達がより良い教育環境を得ることを目的に、世界中の雇用創出の創造のためのソーシャルビジネス取り組んでおります。 コア事業は、需要と供給のマッチングを調整し、各国自国の雇用を奪うことなく、雇用の創出に取り組んでいます。 大きく事業は、3つ。 1つ目は、人材のインバウンドによる雇用創出 2つ目は、企業の海外進出(産業の進出)による雇用創出 3つ目は、人材のアウトバウンドによる雇用創出 です。 実際にやっていることは泥臭いことばかりです。笑 「人」を活用するということは、そういうことなのだと思います。笑

なぜやるのか

フィリピン・ミンダナオ島の小学校へのサポート

代表の樋口は学生の頃、初めてアジアの開発途上国を旅行した時、子供頃にテレビで見た光景が、大人になってもあまり変わっていなことに気づきました。 特に、物乞いをはじめとして、子供が働く、学校に行かない(いけないのではない)という状態が変わっていなかったのです。当然、都心部のインフラは整えられて、大きなビルも立ち、昔の途上国とは大きく成長しているものの、子供のあり方にはあまり変化がないことに思いを寄せました。 当時、現地の人の多くにインタビューをしていくと、無償の学校があっても、家庭に収入がないから、子供達にも少しでも働いてもらわないと困る、という家庭が多くありました。 子供が大好きな樋口は、いつかは子供の教育事業に携わりたい!と思っていたものの、これではどんなに子供の教育を充実させても、大人になって働く場所がなければ、将来を活躍して もらえる「場」がないと思い、そこで、家庭収入を少しでも上げて、子供が学校に行ける、より良い教育を受けることができる、という仕組み作りが必要だと思うようになりました。 その後、その思いが志となり、世界中に雇用を創出していこうと取り組んでいます。

どうやっているのか

研修旅行

みんなでパーティー

創業して、10年目となりました。 人材のインバウンド事業では、国内企業向けに、営業な人材受入推進活動。 企業の海外進出支援の事業では、アイディアから創出する0→1での事業創造や、1→100への事業展開など様々な仕事があります。 人材のアウトバウンド事業は、大学生、社会人向けに、海外へのインターンやボランティア、就職活動を通じて、海外のNPO、NGOのもつ問題解決への取り組みをサポートする仕事です。 どの事業で働く職員も、毎月何回海外に行ってるの?っていうくらい行きまくってます。(もちろん、きちんとした企画、収益が見えることが前提です) 現在の職場は、男女比 4:6 で、女性が多く活躍する職場です。 他言語、多国籍の職場(まだ3か国籍ですが)で、日本人でも生まれが海外や、留学などの海外バックグラウンドのあるメンバーもいて、ベンチャー気質に溢れる20代・30代が中心の若い雰囲気の団体です。 職員全員に共通していえるのは、海外・外国は好きな上で、根本的に「人」が好きということです。 個性あるメンバーが揃っています。(笑) 役員は、MBAホルダーです。  団体内では、経営に関する勉強会などもあります。 仕事は私はこの業務のみやる、というのではなく、忙しく困った部署があれば全員で協力しながら、全て仕事を支え合っています。 逆に、ベンチャー気質が苦手という方は合わないかもしれません。 正直、仕事は大変です。でもとにかく、やりがいがあります!!! 人が好き!! 開発途上国に関わった仕事をしたい!! 自由に世の中の役にたつ仕組って事業化したい!! 自分をトコトン成長させたい!!という人は、ぜひ、ご応募お待ちしております。

こんなことやります

技術移転を目的に来日する外国人人材への日本語教育を手伝っていただける方を募集!!    「世界の労働市場を一つにする」 世界の労働市場をつなげ、雇用を生み出すことで、就業による収入で個人の家庭環境を変え、各家庭の子供達がより良い教育環境を得ることを目的に、世界中の雇用創出の創造に取り組む!! このような志から、創業者・代表の樋口は、国際協力分野で多くの経験を持ち、また起業家としてソーシャルビジネスを立ち上げました。 MBAホルダーでもあることから、新たに起業する人たちの事業を支えるメンターとしても活躍しています。 今回募集するインターンの方には、iforce Japanese language Center(iJC)において主にアジア人材への日本語教育業務の補助を行っていただきます。 日本語教育に携わってみたい!自分を試してみたい!国際協力分野で真剣に活躍したい!というインターンを求めています!!!
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2011/11に設立

50人のメンバー

東京都 港区 芝浦 2-17-13 保坂興産ビル 5階