株式会社NEXERのメンバー もっと見る
-
株式会社NEXER 取締役営業部長。
新潟県長岡市出身
1982年生まれ 3児の父。
福祉系の専門学校に入学し、心理学を専攻。
卒業する頃には、人の心は学んだところで結局わからない事を知る。
同時に、福祉の世界で家族を養っていく事の厳しさを知り、
進路変更を考え、そこから約5年間行く先を見失う。
2009年 代表の宮田に出会い、人生を取り戻し今に至る。
過去を振り返らず、今をしっかり生きましょう! -
■経歴:
2015年に株式会社NEXERに入社。
マーケティング事業部で約5年間、顧客対応をメインとしたSEO対策やWEBブランディングサービス業務を経験。
現在は管理部として人事、広報、総務などを担当しており、2021年には衛生管理者として、社員の健康観察、労働衛生業務も任されています。
社員からの声を会社の制度や福利厚生に反映!
試行錯誤しながらも「みんなが働きやすい会社」を目指していきます! -
永峰 マイケル
営業
なにをやっているのか
NEXERは企業のブランディングやビジネス拡大をWebマーケティングでサポートしています。
■SEO事業
WEBサイトの運営者様にとって、各検索エンジンでの上位表示というものは、ホームページでの集客をする上で必要不可欠となってきております。当社では現在までに3000社以上のお客様にサービスを提供しております。業界トップクラスの実績に裏付けられた高水準のSEO技術を提供しております。
■WEBブランディング事業
ブランディングサイトを立ち上げ、社名・サービス名などでSEO 対策を行い上位化させることで
ネガティブサイトを押し下げ、ブランドイメージの向上をサポートします 。
ブランディング 効果を高めることで、風評対策だけではなく、コンバージョン UP まで 貢献いた
します。
■レビューコンテンツ事業
レビュー(口コミ)は、WEBコンテンツとして欠かせない情報となっています。いかにレビューを獲得し、訴求出来るかがWEBマーケティングでの成功の鍵を握ると言っても過言ではありません。当社では、レビューの獲得から、レビューの情報拡散、レビューを使ったコンテンツによるコンバージョンUPまでトータルで支援を行っています。
■インターネットリサーチ事業
世の中に情報や物が溢れている現代、一般消費者の声を活かし、競合企業より優位な商品やサービスを作る事は、企業にとって大きな命題となっています。インターネットリサーチ事業では、自社運営メディアを通じ、一般消費者の生の声を、これまででは考えられなかった価格で企業様へお届けしています。
■リアルショップサポート事業
飲食店や美容院、各種クリニック、各種サロンなど、実店舗でのビジネスを展開されているオーナー様のWEB集客のサポートを行っております。店舗の集客の為にはWEB上の情報はもちろん、SNSにも注力が必要となっています。リアルショップサポート事業ではWEBからSNSまで幅広い提案で店舗への来店数を増やすお手伝いしております。
■Webサイト制作事業
HTML5・CSS3を使った最新のコーディング、SEOを考えたサイト構成など、外観はもちろん『結果を出すサイト』を考えたデザインをお客様に提供しております。
2012年の設立以来、年120%のペースで事業成長しておりコロナ禍でも業績は好調。東京・大阪・大宮に続いて横浜オフィスもオープンしました。
なぜやるのか
「社員第一主義・全員参加経営・挑戦し続ける」
これが私たちの経営方針です。
・社員第一主義
企業の存在意義は社員の成長と幸福であると考えます。社員が充実して働けることで、結果として質の高いサービスを生み出し、顧客の満足と末永い利益を生んで社会貢献します。
・全員参加経営
社員全員が会社を発展させる「仲間」であり、それぞれが経営に対する役割があります。志を共有し、当事者意識を持って経営に参加する全員参加経営を行います。
・挑戦し続ける
現状に満足せずに常に成長を追い求めます。固定概念に縛られず変化を続けていきます。
これからもWebマーケティングにおいて常に新たな価値を提供し、クライアントへ価値提供を続けてまいります。
どうやっているのか
未経験から入社し活躍しているスタッフが多いのは、充実した研修体制が整っているからです。6ヶ月から1年間という長い期間、独り立ちするまでのサポートを行うためWEB業界での経験がなくても活躍が可能です。
またNEXERのもう一つの特徴は、営業部が新規クライアントの開拓を、マーケティング事業部が既存クライアントのサポートを担当するというように役割分担していることです。営業担当は、お約束いただいた法人のお客様を訪問し、「ホームページへのアクセスが少ない」「効果的にWeb広告を打ちたい」といった悩みやご要望をヒアリング。その解決につながる最適なサービスを提案し、ご契約をいただく。
その後のクライアントへの定期的なフォローや改善案の提案などのサポート業務はマーケティング事業部のメンバーが行う。業務分担をすることで自身の業務に集中する環境を整え、スピーディーな成長を後押ししています。
またメンバーの経験やスキルに合わせて役割を設け、入社間もないスタッフはアポインターチームから始まり、成長に合わせてチームリーダーや新規事業開拓プロジェクト等を担当するように、様々なフィールドを用意しています。
こんなことやります
【募集背景】
事業拡大を目的とした増員募集です。
【応募資格】
完全未経験OK。営業経験もWEB業界経験も不問です。
【仕事内容】
クライアント企業のWEBマーケティングの戦略立案を営業というポジションで担当します。主な業務は、SEO対策、リスティング広告などのWEBマーケティング手法を提案し、クライアント企業の事業課題を解決し、W売り上げを最大化する事です。単に、広告を運用するだけでなく、クライアント企業のサービスをどのように伸ばしていくかの戦略立案ができるかどうかが重要になります。
■電話でアポを獲得
■お客様企業にて課題のヒアリング
■提案書の作成
■提案の実施
■契約成立後、マーケティング部門へ引き継ぎ
※営業担当もお客さまの状況は常に確認が可能です。
【この仕事の魅力】
◆マーケティングスキル向上で高まる市場価値
Webマーケティングが重視される昨今、業界未経験でもこの仕事を通じて高い専門スキルを習得できます。
◆3,000社以上の導入実績で、「売れる仕組み」を構築
メンバーの半数以上が業界未経験者。営業経験はあれど人材や不動産など前職の業界はさまざまです。それにもかかわらず、多くが1ヵ月以内に初契約を獲得。
◆スピーディなキャリアアップ
当社営業メンバーに共通する特徴、それは皆が主体的に仕事を楽しんでいること。実力次第ではすぐにマネジメントポジションにつくことも可能です。
少しでも興味があれば、まずはカジュアルにお話しましょう!