400万人が利用する会社訪問アプリ

  • データサイエンスマーケター
  • 31エントリー

ゼロからWEBマーケティングのプロに!/拡大中の東京本社メンバー

データサイエンスマーケター
Mid-career
31エントリー

on 2025/06/11

1,104 views

31人がエントリー中

ゼロからWEBマーケティングのプロに!/拡大中の東京本社メンバー

Tokyo
Mid-career
Tokyo
Mid-career

Katsuhisa Kinoshita

(株)北の達人コーポレーション 代表取締役社長 1968年神戸生まれ。大学在学中は学生企業に所属し、卒業後は株式会社リクルートで勤務。その後、独立するも、事業に失敗しフリーターに。無一文の中、「次は絶対に顧客満足にこだわったビジネスを行うこと」、「日本を代表する企業を創ること」を胸に再起を誓う。必ず成功するためにどこでビジネスを行うべきかを徹底調査した結果、北海道が日本で最も可能性を秘めた土地であるという判断をし北海道へ移住。コネもツテも一切ない状況から事業を起こし、たった一代で東証プライム上場企業にまで押し上げた。 ■受賞歴 ・2019年10月 東洋経済ONLINE「市場が評価した経営者ランキング」1位 ・アジア通販サミット2019 インターネットショッピング賞受賞 ・日本政府より紺綬褒章 受賞 ・Japan Venture Awards 2017「eコマース推進特別賞」受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2015ジャパン 日本代表候補ファイナリスト

Ryota Y

数社ベンチャー企業を経験し、現在は北の達人コーポレーション

Kotaro H

株式会社北の達人コーポレーションで採用担当しております。 前職では東京、福岡、札幌にて人材業界で勤務。営業やエージェントとして沢山の企業、求職者の方を支援させて頂きました。 当社は、第2創業期を迎え、急激に成長している東証プライム上場ベンチャー企業です。 2019年に東京ヘッドオフィス立ち上げ、グローバルブランド創出を目指し、海外マーケットにも力を入れております。 気軽にコンタクトお取り下さいませ!

株式会社北の達人コーポレーションのメンバー

(株)北の達人コーポレーション 代表取締役社長 1968年神戸生まれ。大学在学中は学生企業に所属し、卒業後は株式会社リクルートで勤務。その後、独立するも、事業に失敗しフリーターに。無一文の中、「次は絶対に顧客満足にこだわったビジネスを行うこと」、「日本を代表する企業を創ること」を胸に再起を誓う。必ず成功するためにどこでビジネスを行うべきかを徹底調査した結果、北海道が日本で最も可能性を秘めた土地であるという判断をし北海道へ移住。コネもツテも一切ない状況から事業を起こし、たった一代で東証プライム上場企業にまで押し上げた。 ■受賞歴 ・2019年10月 東洋経済ONLINE「市場が評価した経営者...

なにをやっているのか

▼オリジナルブランド【北の快適工房】から化粧品・健康食品を企画開発し、ECサイトを通してお客様にお届けするD2C事業を展開しています。7割が定期購入という安定したビジネスモデルと、緻密なWEBマーケティングで高い利益率を誇り、『ディープパッチシリーズ』が売上シェア世界一*として5年連続ギネス認定されるなど、ヒット商品も多数誕⽣しています。さらに、モンドセレクションの金賞をはじめ、各種アワードを受賞した実績も多数あり、品質の高さにも定評があります。 *TFCO株式会社のグローバル調査。美容用マイクロニードルスキンパッチにおける最大のブランド(2019年3月~2024年2月) ▼当社はたった70人で東証一部上場を果たし、2022年4月4日より東証プライム市場へ移行しました。 日本にある企業約367万社のうち、東証プライム上場企業になるための厳しい審査をクリア出来るのはわずか0.05%ほど。東証プライム上場企業の平均従業員数は約9,600人ですが、私たちは少数ながら、普通なら大手企業でなければ満たすことができないと言われる基準をクリアしています。 【当社HPもぜひご覧ください!】 https://www.kitanotatsujin.com/recruit/ 社員紹介や各種制度などを発信しています!
約1,400項目の自社基準をクリアするまで、品質に徹底的にこだわった当社の商品。開発の共通テーマは「世の中から“悩み”をなくすこと」です。
品質へのこだわりが世界に認められ、モンドセレクション金賞など数々のアワードを受賞。
変化を起こし、変化を楽しむ人が集まる環境です
社員に人気のランチ無料制度
2022年7月に銀座「歌舞伎座タワー」に東京新本社を設立し、2024年6月に同ビル内で移転しました。東京・札幌の二本社制で事業運営を行っています。
東京タワーやレインボーブリッジが一望できる最新オフィスです。

なにをやっているのか

約1,400項目の自社基準をクリアするまで、品質に徹底的にこだわった当社の商品。開発の共通テーマは「世の中から“悩み”をなくすこと」です。

品質へのこだわりが世界に認められ、モンドセレクション金賞など数々のアワードを受賞。

▼オリジナルブランド【北の快適工房】から化粧品・健康食品を企画開発し、ECサイトを通してお客様にお届けするD2C事業を展開しています。7割が定期購入という安定したビジネスモデルと、緻密なWEBマーケティングで高い利益率を誇り、『ディープパッチシリーズ』が売上シェア世界一*として5年連続ギネス認定されるなど、ヒット商品も多数誕⽣しています。さらに、モンドセレクションの金賞をはじめ、各種アワードを受賞した実績も多数あり、品質の高さにも定評があります。 *TFCO株式会社のグローバル調査。美容用マイクロニードルスキンパッチにおける最大のブランド(2019年3月~2024年2月) ▼当社はたった70人で東証一部上場を果たし、2022年4月4日より東証プライム市場へ移行しました。 日本にある企業約367万社のうち、東証プライム上場企業になるための厳しい審査をクリア出来るのはわずか0.05%ほど。東証プライム上場企業の平均従業員数は約9,600人ですが、私たちは少数ながら、普通なら大手企業でなければ満たすことができないと言われる基準をクリアしています。 【当社HPもぜひご覧ください!】 https://www.kitanotatsujin.com/recruit/ 社員紹介や各種制度などを発信しています!

なぜやるのか

2022年7月に銀座「歌舞伎座タワー」に東京新本社を設立し、2024年6月に同ビル内で移転しました。東京・札幌の二本社制で事業運営を行っています。

東京タワーやレインボーブリッジが一望できる最新オフィスです。

▼私たちが大切にする価値観 ー「おもしろい」をカタチにして「ありがとう」を生み出す達人集団ー 「こんなのあったらおもしろい」と考えることはできるかもしれません。しかし、それを机上の空論で終わらすのではなく、「本当にそれが求められているのか」「実感できる効果が出せるのか」「安定して提供し続けられるか」など検討を重ね、形にしてお届けすることは簡単なことではありません。単に商品を売るのではなく、「ありがとう」の声をいただくまで、各部門がプロフェッショナルとして成果にコミットします。 ▼私たちが目指す姿 ー日本を代表する次世代ののグローバルメーカーになるー 実店舗を持たず、インターネットのみで流通する商品・サービスが主流になりつつある現代。世界中で、ネット発のブランドが次々と生まれています。私たちもその流れの先頭に立ち、“ありがとう”を世界に届けるブランドとして、デジタル世代に支持されるグローバルメーカーを目指して進化を続けています。

どうやっているのか

変化を起こし、変化を楽しむ人が集まる環境です

社員に人気のランチ無料制度

▼新卒の若手から、様々な業界出身のベテランまで、全国から成長意欲あふれる優秀な人材が集まっています。中でも特徴的なのは若手の活躍です。たとえば、最年少で部長に就任したのは27歳。平均年齢も30歳前後と若く、年次や年齢に関係なくチャレンジできる環境が整っています。 全従業員が、ベンチャーならではの裁量の大きさ、成果主義の文化のもと、互いの価値観を認め合い、刺激し合いながら切磋琢磨する、活気のある社内風景が広がっています。 ▼ただ知識やスキルを詰め込むのではなく、「仕事の進め方」「スケジュール管理」「弱点の克服」「メンタルも含めたセルフマネジメント」など、成長に本質的に必要な力を身につけるための文化や制度があります。 社長の木下が自ら講師となり、創業からのリアルな経験をもとにノウハウを共有する「一流塾」や、社員の自己投資を後押しする「読みたい本募集制度」、さらに働く社員の健康と交流を促す「ランチ無料制度」など、当社ならではのユニークな制度も多数用意しています。 ストイックに成長を目指しながらも、そのプロセスに楽しさのエッセンスを忘れない──そんなカルチャーが当社の魅力です。

こんなことやります

「データサイエンスマーケター」は、 Google、Meta(Instagram)、Yahoo!、Xなどの広告配信ロジックを“逆引き”で解析し、成果最大化を担う仕事です。 たとえば、「Instagramのリール広告」「Yahoo!トップページのレコメンド枠」「YouTubeのスキップ不可広告」といった“出面単位”で配信結果を分析。 どの媒体の、どの面に、どの時間帯に、どんなユーザーへ広告を届けるのが最適か──を、自ら仮説を立てて検証していきます。 当社は、広告代理店を挟まず、月数千万円〜1億円規模の広告運用をすべて社内で完結。 アルゴリズム・ユーザー行動を読み解く、論理力と好奇心が求められるポジションです。 【具体的には】 Google、Meta、Yahoo!などの広告出稿・運用・分析 出面別のクリック率・購入率を年齢・性別・時間帯などで多角的に分析 各媒体の広告配信アルゴリズムを解釈し、成果を最大化する運用戦略を立案・実行 ※広告は専任チームが制作 単純作業は業務システムやアルバイトが担当するため、あなたは“分析と改善”に集中できます。 【求められるスタンス】 当社が提供する商品は、約1400項目の品質基準をクリアした高品質なプロダクトばかり。 その魅力を“最も効果的に”伝えるために、データサイエンスマーケターが仮説と検証を繰り返しながら、運用を進めています。 たとえば、こんな問いに向き合いながら仕事を進めます。 「この商品の差別化ポイントは何か?」 「この広告媒体の配信ロジックはどうなっているのか?」 「どのようなユーザーが、どの出面で、どんな時間帯に反応するか?」 すべての広告結果(クリック率・購入率など)を多面的に分析し、 最適な配信面、ターゲット、タイミングを自ら設計していく──そんな仕事です。 【全員未経験スタート】 現在活躍しているマーケターは、全員が未経験からのスタート。 営業、事務、研究職、学生などバックグラウンドは多様ですが、 「考えるのが好き」「自分の仮説を数字で試したい」というタイプが自然と残り、力を発揮しています。 データの動きを見ながら仮説を立て、数値改善につなげる ――そんなスピード感と熱量のある職場です。 【こんな方におすすめ】 突き詰めて考えるのが好きで、自分の考えた仮説を試さずにはいられない 見えないものを「見える化」したくなる 雑談よりも議論っぽい会話にテンションが上がる 自分で課題を見つけ、数字で答え合わせしたい 成果が「誰かの意思」ではなく「数値」で判断される環境が心地いい 【研修・育成体制について】 入社後はまず2週間の座学・社内オリエンテーションを実施。 各部署の業務や、商品、ビジネスモデルなど、会社全体の理解を深めていただきます。 その後、チームに配属され、 ・広告媒体の操作の基礎 ・最適な配信先の見極め方 ・数値の読み解き方 ・仮説思考と改善プロセス などを、先輩社員との1on1や実案件の中で習得。 未経験からでも着実に成果を出せるよう、実践型の研修体制を整えています。 【国内外で認められた分析力と運用力】 私たちの広告運用ノウハウは、Meta社(旧Facebook社)にも公式に評価されています。 海外プロモーション施策が成功事例として取り上げられ、 Meta米国本社の副社長から「日本企業でFacebook広告を使いこなすプロフェッショナル」として紹介。 公式イベントにもスピーカーとして登壇しています。 また、一部メンバーはYahoo!広告主向けイベントにも登壇しており、 日本国内においてもトップレベルの広告運用実績を誇ります。 【最後に】 この仕事は「何が正解か」が決まっていません。 だからこそ、仮説を立てて試す、数字で裏付ける、次の打ち手を考える―― “思考”と“実行”を何度も往復するのが楽しい人にとっては、最高のフィールドです。 あなたの「なぜ?」を武器に、世の中を動かす仕組みを一緒に作っていきませんか?
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2002/05に設立

259人のメンバー

東京都中央区銀座四丁目12番15号  歌舞伎座タワー17階