株式会社Libalentのメンバー もっと見る
-
▼クリエイターエコノミーとは
個人のデジタルフィールド上での活動(YouTubeやオンラインサロン、クラウドファンディング、ライブ配信、ファンクラブなど)を通じて、その活動に共感するオーディエンスが集まり、独自の経済圏が作り出される
▼ビジョン
クリエイターエコノミー時代の才能のある人材がデジタルフィールドで活躍し続ける「場」を作り続けていきます!
実績(現在進行形)
・芸人やアイドルのYouTubeチャンネルを2,300ch以上運営 ※1
・クリエイター特化のクラウドファンディングサービスの運営 ※2
・YouTuberを起点としたD2C(ダイレクトトゥコンシューマー)... -
コーポレート部門の経営企画と人事部門を担当しています。
1980年大阪府大阪市生まれ。
小学6年生の頃、トム・クルーズさん主演映画「A Few Good Men」を映画館で見て弁護士になりたいと決意し、大阪大学法学部に入学・卒業するも夢かなわず。。
その後、ITベンチャー企業や東証一部IT企業にて株主総会対応、M&Aをはじめ幅広くコーポレート部門業務に従事し、2016年よりベルロックメディアに入社。経営企画室長、業務管理部長を歴任後、執行役員に就任。2020年より現職。
スタートアップがステークホルダーから求められている中の1つに、「成長」と「継続」の両輪があります。このリバレントの両...
なにをやっているのか
Libalentはクリエイター※をはじめとした、多くの才能ある人材のデジタル戦略サポートを中心とした事業を展開しています。
キャスティングから制作まで一気通貫でスピード感ある広告動画や番組制作、タレントやクリエイター所属事務所との繋がりによるキャスティング力、彼らのデジタルフィールドへの支援実績を強みとして、幅広く事業を拡大してきました。
また、クリエイターがもっと自由に活躍の場所を広げるサポートが出来るよう、新規事業開発も進行中。多くのクリエイターの抱えている課題を、クリエイターエコノミープラットフォームの創造により解決を目指しています。
※クリエイター:Youtuber、漫画家、作家、タレント、デザイナー等、自らのアイデアやスキルで創作活動をする方々の総称
なぜやるのか
「すべてのクリエイターに自由を!」
デジタル上での表現方法は目まぐるしいスピードで変化をし、多種多様なビジネスが生まれることで、クリエイターたちの活躍の場は広がってきました。
しかしながら、機能制限による表現の限界や一部のトップクリエイターの成功など、まだまだすべてのクリエイターに自由な環境ではありません。
クリエイターが創作活動しやすい環境を提供し、マネタイズを最大化させるプラットフォームの創造を私たちは目指します。
どうやっているのか
【勝つことよりも、負けないこと】
最短距離が必ずしも正解ではありません。
「勝てるかどうかわからないけど、とりあえずやってみる」ではなく、きちんと仮説を立てて、多少の遠回りになったとしても確実に負けない方法を模索できるチームを私たちは目指しています。
【熱量を原動力に】
お笑い、漫画、アイドル、映画…
エンタメを生み出すクリエイターと関わりが深い事業だから、社内もエンタメが好きなメンバーがたくさん。「好き」が熱量となり、業務へのモチベーションや知識の深堀、新しいアイデアの創造に繋がっています。
「好き」を通じて自然とメンバー同士の会話が生まれ、部署を垣根を越えたコミュニケーションも活発です。共通の話題でチャットが盛り上がったり、社内でDVD鑑賞したり、周囲が驚くほど好きなものを掘り下げているメンバーも!
また、異なる業界や職種をバックグラウンドに持つメンバーも、Libalentでは珍しくありません。今までの経験や熱量を活かし、Libalentで新たなチャレンジに挑んでいます。
こんなことやります
\\ファンとタレントがもっと一緒にエンターテインメントを面白くするプラットフォームの更なる成長を支えてくれるオペレーションメンバーを募集します!//
現在Libalentでは、タレントファンコミュニティやエンタメクラウドファンディングなど、タレントとファンが一緒にエンターテインメントを面白くするプラットフォームを運営しています。
その中で、今回募集をしている【オペレーションメンバー】は、これらサービスの運営が円滑に進み、よりファンの皆様のエンゲージメントを高める役割を担っています。
【具体的なお仕事内容】
プラットフォーム内にある各サービスの運営
・ファンクラブのコンテンツ企画・提案
・各企画の実行、運用サポート、データ集計
・サービス運用オペレーションの設計~実行、改修
・YouTubeチャンネルの配信・運用
・収益の算出 など
【このポジションの魅力】
プラットフォーム内にある様々なサービスの運営サポート業務を通じて、タレントさんの可能性が広がっていく場面を間近で見ることができるのが、オペレーション業務の醍醐味です!
また、まだスタートして間もないコンテンツも多い中で、サービスの軸となる運用オペレーション部分の設計や構築まで関わることができるのも、このポジションの魅力の一つです。
▼メンバーインタビューもぜひご覧ください!
「タレントのデジタル上での活動を支えるSD(サービスデベロップメント)チームとは?」
https://www.wantedly.com/companies/libalent/post_articles/395896
【こんな方歓迎します】
・複数案件のマルチタスク進行経験
・プロジェクトPMもしくはサブポジションでの進行経験
・ファンコミュニティに関心があり、ビジネスモデルを新規で構築していける方
・LibalentのVISION/MISSIONに共感いただける方
・自分の意志・判断に基づいて主体的に行動し、責任をもってやり遂げる方
・より効果的な方法を講じ、生産性を高めるために工夫できる方
◎デジタルプラットフォーム(YouTubeやTwitter)・SNSの運用経験や、オウンドメディア進行のご経験がある方は大歓迎です!
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはオンラインでお話しましょう!
エントリーお待ちしております!