400万人が利用する会社訪問アプリ
Ei Tsukamoto
東京大学・大学院において、機械学習(AI)や大規模シミュレーションに関する研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。 大学院修了後、株式会社野村総合研究所にコンサルタントとして入社し、ICT・メディア領域を担当。 2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、2014年に上場を経験。プラットフォーム事業のデータ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、カスタマーサポート部門責任者、子会社副社長等を歴任。 2018年に株式会社トランス(現 株式会社アッテル)を設立。
【社長ブログ】大企業→ベンチャーで上場→起業(HR×データ)した私のこれまでとこれから
Ei Tsukamotoさんのストーリー
「アッテル」という、人事データ分析に特化した未来予測型ピープルアナリティクスSaaSを提供しています。
2019年には経済産業省・厚生労働省が講演するHR関連アワードを多数受賞しました。
感覚的に「良い」と思われている人事領域の常識は、データを見ると事実とは大きく異なることがほとんどです。
ICCで登壇もさせて頂きました。この日のために「脱。感覚人事Tシャツ」も作成しています。笑
代表の塚本は経営者にしてデータ分析やAI(機械学習)の専門家です。
上場企業からベンチャーまで導入社数は600社以上
会社情報