350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業企画
  • 1エントリー

社会貢献型ショッピングサイトの事業企画をWanted!

事業企画
中途
1エントリー

on 2022/04/27

128 views

1人がエントリー中

社会貢献型ショッピングサイトの事業企画をWanted!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

関藤 竜也

1971年大阪生まれ。1995年総合商社入社。 戦略的コンサルティング会社取締役副社長を経て、2014年フードロス問題を解決するため、株式会社クラダシ(旧:グラウクス株式会社)を設立して代表取締役社長に就任。 SDGs採択の7カ月前に社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム「KURADASHI」サービスを開始。その売上の一部を社会貢献活動団体に寄付している。 2018年環境省主催 『第6回グッドライフアワー』にて「環境大臣賞」を受賞 2020年農林水産省協賛『第7回 食品産業もったいない大賞』にて「審査委員会委員長賞」を受賞

【代表インタビュー】大量のフードロスを目にした元商社マンが、持続的な課題解決を目指すまで。

関藤 竜也さんのストーリー

yuji hiraoka

大学を中退後、フリーランスとして営業代行、EC事業などを実施。その後IT関連の会社でセールス・セールスマネジメントのキャリアを中心に経験をしています。2015年に入社した株式会社出前館では営業企画の経験、仕入事業である「仕入館」の責任者として事業管理や事業企画を行いました。

河村 晃平

早稲田大学政治経済学部卒業 2009年より総合商社勤務(中国駐在5年) 中国における自動車ディーラー事業投資及び管理に従事。 16年8月よりLoco Partners参画 Global事業部にて、海外事業提携責任者を経て、事業開発、人事部などの執行役員。 19年6月よりクラダシに取締役就任

元商社マンが創り出す、次世代型ソーシャルビジネス(COOインタビュー)

河村 晃平さんのストーリー

徳山 耕平

2007年、慶應義塾大学大学院理工学研究科卒。新卒で株式会社ザイマックスに入社。入社と同時に総務人事部に配属、新卒採用・中途採用ほか。その後事業部門に異動し、商業施設マネジメント業務の営業、新規事業開発などを歴任。 2016年7月よりLoco Partners(Relux)にて 営業、人事、PR、営業企画、旅行コンシェルジュなどの責任者。主に人事部長。 2020年7月より株式会社クラダシにて人事部長兼事業開発部長。 趣味は国内外の旅行、音楽遊び、カレー。二児の父。

急成長中のクラダシ人事部長が組織作りにおいて大切にしていること

徳山 耕平さんのストーリー

株式会社クラダシのメンバー

1971年大阪生まれ。1995年総合商社入社。 戦略的コンサルティング会社取締役副社長を経て、2014年フードロス問題を解決するため、株式会社クラダシ(旧:グラウクス株式会社)を設立して代表取締役社長に就任。 SDGs採択の7カ月前に社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム「KURADASHI」サービスを開始。その売上の一部を社会貢献活動団体に寄付している。 2018年環境省主催 『第6回グッドライフアワー』にて「環境大臣賞」を受賞 2020年農林水産省協賛『第7回 食品産業もったいない大賞』にて「審査委員会委員長賞」を受賞

なにをやっているのか

私たちのミッションは、社会課題の解決をもっと「気軽」で「楽しい」ものにアップデートしていく「ソーシャルグットカンパニーでありつづける」ことです。 ★社会貢献型ECサイト「KURADASHI」 https://kuradashi.jp/ 「もったいない」という想いをきっかけに、同じ想いをしている人たちとつながり、おトクにお買い物を楽しみながら、商品をわけあい、たのしむ。そんな瞬間を、KURADASHIがサポートしています。 ★POP UP SHOP クラダシは、SDGs目標「つくる責任 つかう責任」をはじめとして、SDGsのさまざまな目標達成に貢献しています。「お得なお買い物を楽しみながら、SDGsの目標達成のために何ができるか考え、行動してみる。」そんな機会を提供したいという想いから、様々な地域でPOPUP SHOPを出店しております。 ★オウンドメディア「くらだしマガジン」 https://kuradashi.jp/blogs/kuradashi-magazine 読む人みんなが知って、選んで、試せて、語れるWEBマガジン。明日をつくるための日々の暮らしの情報をお届けします。 ★全国各地の自治体と連携協定を締結 「フーロドス」「地域創生」といった複雑化した課題を抱えている行政とともに、公民一帯となった社会課題解決を行っております。 活動内容の一例:クラダシ基金(https://kuradashi.jp/pages/fund)、フードバンク支援 Mission ー ソーシャルグッドカンパニーでありつづける ー もったいないを価値へ~凸と凹をマッチングすることで世界を豊かにする。 世の中に山積する社会課題解決を目的に設立したソーシャルグッドカンパニー。 社会性、環境性、経済性に優れた活動をしていきます。 Vision ー 日本で最もフードロスを削減する会社 ー 国内消費食料の約6割を輸入しているにも関わらず、世界有数のフードロス大国である日本。「3分の1ルール」などの商慣習のために、その多くを無駄にしているのです。私たちクラダシは、1.5次流通革命を通じて、日本のフードロスを削減します。 Value ー 前例をつくろう ー クラダシは今までにないビジネスを創り、世の中に新しい価値を与える会社。 自ら考え、挑戦し続ける私たちでいよう。 ー アクセル全開! ー 圧倒的なスピードで、熱狂して働こう。 ー 明るく楽しく元気よく ー クラダシが目指すのは、楽しくて身近な社会貢献。 常に物ごとを前向きにとらえ、周りに伝播させよう。
社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営しています
フードロスがCO2排出量の8%を占めると言われ、フードロス削減はCO2問題にも直接的に影響があります。またKURADASHIの売上の1%~5%は環境保護や動物保護などに取り組むNPO団体に寄付しています。総寄付額は約8,000万円にのぼります。
ー私たちのバレンタインは2月15日から始まります。ー  愛や感謝を伝えるバレンタインが、 最後までハッピーなものであるように、フードロス削減の期間限定イベントを行いました。
「みんなと一緒に、明日をつくる」をコンセプトに誕生したWEBメディア『くらだしマガジン』を運用しています。  「何かを変えたいけれど、何から挑戦すればいいか分からない」 「未来を変えるなんて、ひとりの力では難しいと思う」  だからこそ、くらだしマガジンを通じて「みんな」と一緒に明日をつくってほしい。コンセプトにはそんな願いを込めています。  読む人みんなが知って、選んで、試せて、語れるWEBマガジンを目指して、クラダシならではの目線で、明日をつくるための日々の暮らしの情報をお届けします。
2014年に創業した代表の関藤。2020年だけでも、第3回「日本サービス大賞」農林水産大臣賞、令和2年度「気候変動アクション環境大臣表彰」、第21回「グリーン購入大賞」農林水産大臣賞、第55回 「社会貢献者表彰」、「食品ロス削減推進大賞」消費者庁長官賞など省庁の枠を超えて広くご評価いただいています。
「もったいないを価値へ」をモットーに、サプライチェーン過程で廃棄されてきた商品に新たな価値をつけて再流通させる、1.5次流通という、通常の流通ルートを毀損しない全く新しいマーケットを創出しています。ECサイトを通じて、協賛頂いた食品メーカー様と会員様と一緒にフードロスを削減しております。

なにをやっているのか

社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営しています

フードロスがCO2排出量の8%を占めると言われ、フードロス削減はCO2問題にも直接的に影響があります。またKURADASHIの売上の1%~5%は環境保護や動物保護などに取り組むNPO団体に寄付しています。総寄付額は約8,000万円にのぼります。

私たちのミッションは、社会課題の解決をもっと「気軽」で「楽しい」ものにアップデートしていく「ソーシャルグットカンパニーでありつづける」ことです。 ★社会貢献型ECサイト「KURADASHI」 https://kuradashi.jp/ 「もったいない」という想いをきっかけに、同じ想いをしている人たちとつながり、おトクにお買い物を楽しみながら、商品をわけあい、たのしむ。そんな瞬間を、KURADASHIがサポートしています。 ★POP UP SHOP クラダシは、SDGs目標「つくる責任 つかう責任」をはじめとして、SDGsのさまざまな目標達成に貢献しています。「お得なお買い物を楽しみながら、SDGsの目標達成のために何ができるか考え、行動してみる。」そんな機会を提供したいという想いから、様々な地域でPOPUP SHOPを出店しております。 ★オウンドメディア「くらだしマガジン」 https://kuradashi.jp/blogs/kuradashi-magazine 読む人みんなが知って、選んで、試せて、語れるWEBマガジン。明日をつくるための日々の暮らしの情報をお届けします。 ★全国各地の自治体と連携協定を締結 「フーロドス」「地域創生」といった複雑化した課題を抱えている行政とともに、公民一帯となった社会課題解決を行っております。 活動内容の一例:クラダシ基金(https://kuradashi.jp/pages/fund)、フードバンク支援 Mission ー ソーシャルグッドカンパニーでありつづける ー もったいないを価値へ~凸と凹をマッチングすることで世界を豊かにする。 世の中に山積する社会課題解決を目的に設立したソーシャルグッドカンパニー。 社会性、環境性、経済性に優れた活動をしていきます。 Vision ー 日本で最もフードロスを削減する会社 ー 国内消費食料の約6割を輸入しているにも関わらず、世界有数のフードロス大国である日本。「3分の1ルール」などの商慣習のために、その多くを無駄にしているのです。私たちクラダシは、1.5次流通革命を通じて、日本のフードロスを削減します。 Value ー 前例をつくろう ー クラダシは今までにないビジネスを創り、世の中に新しい価値を与える会社。 自ら考え、挑戦し続ける私たちでいよう。 ー アクセル全開! ー 圧倒的なスピードで、熱狂して働こう。 ー 明るく楽しく元気よく ー クラダシが目指すのは、楽しくて身近な社会貢献。 常に物ごとを前向きにとらえ、周りに伝播させよう。

なぜやるのか

2014年に創業した代表の関藤。2020年だけでも、第3回「日本サービス大賞」農林水産大臣賞、令和2年度「気候変動アクション環境大臣表彰」、第21回「グリーン購入大賞」農林水産大臣賞、第55回 「社会貢献者表彰」、「食品ロス削減推進大賞」消費者庁長官賞など省庁の枠を超えて広くご評価いただいています。

「もったいないを価値へ」をモットーに、サプライチェーン過程で廃棄されてきた商品に新たな価値をつけて再流通させる、1.5次流通という、通常の流通ルートを毀損しない全く新しいマーケットを創出しています。ECサイトを通じて、協賛頂いた食品メーカー様と会員様と一緒にフードロスを削減しております。

私たちのモットーは、「もったいないを価値へ」。 世界6位、アジア1位のフードロス大国である日本。 食料自給率が低く、食料の約6割を輸入に頼っているのに、3分の1ルール*やパッケージの汚れ、キズモノなどの商慣習に基づく厳しい流通管理により、その多くを無駄にしているのです。 その量は、約570万トン。 国民全員が毎日、お茶碗1杯分の食べられるご飯を捨てているのと同じ計算になります。 そして実は、フードロスは「環境破壊」「温室効果ガス排出」にも大きく起因しています。 食料の廃棄時に大量の温室効果ガスを排出しており、それは世界の温室効果ガス排出量の8~10%を占めているといわれています。 私たちクラダシは、日本のフードロス削減と持続可能な地域づくりを実現していきます。 == 3分の1ルール*食品の製造日から賞味期限までの期間を3等分して、納品期限・販売期限を設けるというもの

どうやっているのか

ー私たちのバレンタインは2月15日から始まります。ー 愛や感謝を伝えるバレンタインが、 最後までハッピーなものであるように、フードロス削減の期間限定イベントを行いました。

「みんなと一緒に、明日をつくる」をコンセプトに誕生したWEBメディア『くらだしマガジン』を運用しています。 「何かを変えたいけれど、何から挑戦すればいいか分からない」 「未来を変えるなんて、ひとりの力では難しいと思う」 だからこそ、くらだしマガジンを通じて「みんな」と一緒に明日をつくってほしい。コンセプトにはそんな願いを込めています。 読む人みんなが知って、選んで、試せて、語れるWEBマガジンを目指して、クラダシならではの目線で、明日をつくるための日々の暮らしの情報をお届けします。

▼サステイナブルなしくみが、本質的な意味での社会課題の解決につながる クラダシは、SDGsが国連で採択される約1年前、2014年に創業しました。 創業当初から代表関藤が大切にしている考え方として、 ・「先を見通す社会貢献への想い」と、 ・「事業として収益を生み出す解決力」があります。 それは、サステイナブルな仕組み(事業)であることが、本質的な意味での社会課題の解決だと信じているからです。 ▼メンバーの『個』を大切に Missionの実現にむけて、メンバーそれぞれが持つ「人の役に立ちたいという想い」=「ソーシャルエンジン」を存分に発揮できるように、『個』を大事にしています。 働く人の想いや状況をお互いに理解し支えあいながら、楽しく元気に全速力で突き進むこと、この想いに共感するメンバーが揃っているからこそ、クラダシのビジネスが急成長することができたと考えております。 これからも、社会に価値を提供したいビジネスパーソンが集まり、楽しみながら切磋琢磨する組織であり続けたいと考えています。 ▼一緒に働くメンバーは? およそ50名程度の組織で20代~50代が在籍しています。 月に3~5人ペースで増えている組織なので、正直雰囲気は毎月変わってます。 でも変わらないのは、バリューを体現できるメンバーが多いというところです。 「前例を創ろう」0→1を生み出すことに楽しむ。 「アクセル全開!」スピード感をもって取り組むことを大切に。 「明るく楽しく元気よく」仕事を楽しんでまわりを巻き込んでいく。 ▼社風は? 創業以来、試行錯誤を繰り返し常に新しいことにチャレンジしてきました。自由度が高く個人の裁量が大きいので、会社員というよりは事業主に近い仕事ができるのも特徴です。 ▼受賞歴 2017~2019年 ・「ソーシャルプロダクツ・アワード2017」優秀賞 ・東京都環境局「チームもったいない」の「Saving Food」部門代表に抜擢 ・環境省主催 「第6回グッドライフアワード」環境大臣賞 ・品川区「社会貢献製品支援事業」選定・認定 2020年 ・第7回「食品産業もったいない大賞」審査委員会委員長賞 ・「環境白書」「消費者白書」に掲載 ・第3回「日本サービス大賞」農林水産大臣賞 ・令和2年度「気候変動アクション環境大臣表彰」 ・第21回「グリーン購入大賞」農林水産大臣賞 ・第55回 「社会貢献者表彰」 ・「食品ロス削減推進大賞」消費者庁長官賞 2021年 ・「Japan Venture Awards 2021」JVA審査委員会特別賞 ・「High-Growth Companies Asia-Pacific 2021」ランクイン ・「第4回エコプロアワード」 優秀賞 ・東洋経済「すごいベンチャー100」選出

こんなことやります

COO直下の組織で社会貢献型ECサイト「KURADASHI」をグロースさせるための物流機能のDX実現をご担当頂きます。 ▼現在の具体的仕事内容 ●マーケットを理解しながら注力すべき戦略や戦術を企画立案  ・「KURADASHI」の仕入効率化、または売上向上に繋がる業務の効率化  ・仕入れの設計・運用  ・費用に対する効果の最大化 ●実施した企画の効果検証しパフォーマンス結果を可視化  ・PPTやExelを利用して可視化してアウトプットする事  ・その他、MD企画として分析にかかわる業務全般 ▼今後は、、 ”もっとこうしたらいいんじゃない”をカタチにしながら、事業基盤をベースに新規事業を創っていきます。 ・ECの物流機能にDXを実現する ・生産量の最適化を図るため、さらなる食品ロス問題の解決へ寄与する ▼マスト要件 ・Excel中級以上(VLOOKUP/PIVOTテーブル) ・プレゼン資料作成経験 ・企画系業務経験 1年以上(※業界は問いません) ▼Want要件 ・営業経験2年以上(※業界は問いません) ・食品メーカー、食品卸会社での職務経験 ・TableauやSQLを使ったデータ分析の経験 ・BIツール活用のご経験があれば尚良いです ▼条件面 就業時間:平日9:30~18:30  勤務地:目黒オフィス   評価:年2回(7月,1月)
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/07に設立

60人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都品川区上大崎3-2-1 目黒センタービル5F