350万人が利用する会社訪問アプリ
北村 嘉基
大学2年生のときに長期インターンシップに参加。その後正社員として入社しました。 インターン時代はエンジニアとしてシステム開発に携わり、正社員となってからはレンタルスペース・レンタルスタジオ事業のリーダーとしてシステム開発の経験も活かしつつ業務効率化を行いながら運営に取り組んでいます。
藤井 波輝
日本人は「ポジティブ」という言葉を英語の"optimistic"(楽観的)の意味で使ってしまっています。 どんな困難な状況でも、物事を"negative"(悲観的)や"optimistic"(楽観的)ではなく、"positive"(積極的)に捉え、常に次にどうするかを考えながら仕事をするように意識しています。
プロシーズ 山村
大学時代にeラーニングシステムを使った研究室に所属。 eラーニングの可能性を感じ、新卒でプロシーズに入社しました。 現在はeラーニングシステムの機能企画・プロジェクトリーダー、顧客営業など幅広く取り組んでいます。
池上 輝
社会人1年目から3年目は小学校教員として、授業運営・行事運営など幅広い業務を行っておりました。 社会人4年目からは株式会社プロシーズにて、manabi+事業部に所属し、企業への学習管理システムのご紹介、人事部への内定者フォローツールのご提案などの業務を行っております。
誰かの誕生日のときは一際にぎやかにお祝いします。手紙を送ったりケーキを食べたり、サプライズを行ったり?!
真剣な表情ですが、これから食べるピザを選んでいます。
エンジニアで活躍されている方々です。リポジトリはGitHubです。日ごろから新しい技術に意識を向けられて、社内サービスに活かせるタイミングを狙われています。
プランナーで活躍されている方々です。世の中のニーズや顧客からの要望にアンテナを張り、社内サービスの改善や新規サービスの立ち上げ、営業活動まで広く行います。
家族同伴OKの社員旅行は大所帯でいつもにぎやかです。写真の年は石垣島でした。
東京大阪共におしゃれに改修したオフィス、または在宅で勤務を行います。東京にはピアノもあったり……。エンジニアもプランナーも所属部署の垣根を超えて日々打ち合わせが行われています。何気ない雑談から新機能に発展したり、サービスの悩みが解消されることも……!
会社情報
2003/06に設立
70人のメンバー
大阪府吹田市広芝町10-25 第2池上ビル 1階