株式会社TGALのメンバー もっと見る
-
広島県出身。法政大卒。株式会社光通信にてキャリアをスタート。関東支社長等歴任し、5年で退職、同業ベンチャーへ転職。業務委託にてキムカツ飲食店のマネジメントを請け負ったことを契機に飲食事業へ深く携わるように。その後独立し、2013年株式会社TGALを設立。飲食コンサルとして事業を開始し、2015年7月には「Burgers Cafe GRILL FUKUYOSHI」をオープン。経営課題を解決する中でイートインに加えデリバリーブランドを増やすことに活路を見出し、現在の複合型デリバリーのビジネスモデルが出来上がる。数々の有名店さんとコラボする中で、地域の食をディストリビューションするビジョンが湧...
-
株式会社TGAL 営業本部取締役
1984年生まれ。日本ホテルスクール卒業後、飲食業界へ。独立志向が高かった20代前半で新卒入社の会社を退職し営業職へ転職。暫くして同社が立ち上げた飲食コンサル部門へ転籍。現在の河野代表と出会うきっかけとなる。その後飲食業界に戻り、海外駐在4年、東証一部上場企業のAPAC担当を経て、2018年2月よりTGAL Singapore立ち上げから海外事責任者として参画。1年の駐在後、日本国内のFC事業、Virtual Restaurant事業の責任者を経て2021年取締役就任。現在に至る。 -
大学卒業後、新卒でバイク販売店に入社。販売、整備、買取、値付け、保険業務を担当し、バイク販売店のビジネスモデルを学ぶ。他業種のビジネスモデルを学ぶため、法人営業の会社に転職、そこで河野と出会い、飲食事業に誘われる。飲食事業のビジネスモデルを学び、2013年に代表河野とTGAL創立。デリバリー事業始業の際、過去の経験を活かし、管理業務をすべて担当する。
なにをやっているのか
株式会社TGALは、複合型フードデリバリーのリーディングカンパニーとして、デリバリー拠点店舗の運営・フランチャイジングとブランド開発などを行ってきました。
特にコロナ禍において、売上不振となった飲食店様のもう一つの収益の柱として弊社の業態やブランドをお役立ていただき、加盟店は全国に広がりました。
当社のビジョンは「地域の食を世界へディストリビューションする」です。
このビジョンは、着実にかたちとなり、
すでにシンガポールに複数店舗、2022年5月にはNYに新店をOPENいたしました。
そうして現在は、こうした経験知を凝縮したSaaS “AETA WORLD” を展開中です。
その特徴は、複数ブランド・複数フードデリバリー会社様の一タブレット一元管理、ブランドのサブスクリプション提供、独自解析ツールの搭載などです。“AETA”が日本と世界のゴーストレストランを繋いで世界中の知のプラットフォームとなり、同時に飲食店様の課題解決を行うのです。
他のバーチャルレストランサービスを提供している競合他社とは一線を画し、Foodtechの力で飲食業界のさらなる発展を目指しています!
▼ブランド一覧
https://tgal.jp/brand/
なぜやるのか
ワクワクするような美味しい食事との出会い…。
これは飲食店様が長く経営していただかなければできないことです。TGALは飲食店様のパートナーとして、飲食店経営の課題解決に努めます。
また、デリバリーというディストリビューションツールを通じて、地域の食を世界へディストリビューションし、日本に、世界に、新しい食文化を創造します!
当社の想いが詳しくまとまっています!
↓↓
▼「<社長に聞いた!#1>TGALがAETAで実現したいこと。」
https://www.wantedly.com/companies/company_4188092/post_articles/364227
▼『社長名鑑』さんの取材を受けました!
「“店舗を持たない飲食店”で業界に変革を。どん底から這い上がった経営者の軌跡と想い」
https://shachomeikan.jp/presidents/detail/10062963
どうやっているのか
■TGAL WAY
・サービスは、最愛の人へのギフトのように。
・論より行動。
・当事者意識と自責思考、それこそがプロフェッショナリティ。
・質&スピード、過程&結果。二兎を勝ち取り期待を超えよ。
・型なしではなく型破り。型にはまらず「より良く」への挑戦を。
・高潔なTEAM TGALでいこう!
■ストックオプション制度あり、IPO準備中!
急成長中の当社は2025年までのIPOに向け準備中です。ストックオプション制度も導入済み、福利厚生等の充実を図るため、人事部による専門のプロジェクトも立ち上がっています。成長性と働きやすさ両方を備えた環境です。
■世界はもう、目の前です!
「地域の食を世界へディストリビューションする」このビジョンは着実に形になっています。
現在シンガポール、ニューヨークに店舗展開中です!
こんなことやります
各デリバリープラットフォームへのブランドページ管理およびディレクションを行っていただきます。
各デリバリープラットフォームのブランドページは、お客様と店舗との最初の窓口です。
適正なヒーロー画像
適正なメニュー構成
魅力あるリーディング……
AETAでのブランド入れ替え放題、法人弁当など様々な業態を行っている当社において、商品のおいしさをお客様に伝えられる魅力あるページを素早く・的確に作成するためのディレクションが必須です。
初めは法人弁当領域を中心に取り組んでいただきながら、事業領域を広げていっていただきたいです。
ECサイト管理業務等を行っていた方にはフィットしやすい業務です!
〇取り扱いデリバリープラットフォーム
Uber Eats/出前館/menus/Wolts/DiDi/楽天デリバリー/ごちクル等
【お任せする業務】
①各種デリバリープラットフォームへの掲載内容作成・企画
②デリバリープラットフォームやチラシ等で使用する画像素材の作成指示・企画
③(可能であれば/将来的に)ブランド毎の公式サイトのディレクションやSNSの運用・企画
【このような方お待ちしています…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°】
・Amazon・楽天などの大手ECサイトでの出品画面の画像・商品説明文章の作成、企画経験
・WEBサイト構築のディレクション経験
・食文化、食に関するあらゆることに興味がある方、調べるのが好きな方
【勤務地】
・本社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21-7 JPRクレスト竹橋ビル 8階
【所属メンバー】
・20~30代が活躍しています!
少しでもご興味がありましたら、お気軽に「話を聞きに行く」ボタンを押してください!