株式会社 the senseのメンバー もっと見る
-
立命館大学在学中スタートアップ数社で経営企画/マーケティング経て、2018年に学生起業をし株式会社the senseを創業
2018年 株式会社the sense創業。同社代表取締役CEO
2019年 webメディア事業を売却。自身の経験からメンズメイクメディアMenkを開始
2020年 アパレル事業をメインとしたD2C事業を開始 -
同志社大学休学中(22年卒業予定)
在学中に3つの事業を立ち上げ、1つ目に立ち上げたwebメディア事業を売却し、現在は社内で1人でアパレルD2C事業を立ち上げPMをしています。
D2C事業では主に3つのことを行っています。
【インスタグラムの運用】
事業に関するIGアカウントのKPI管理から投稿作成までマルチにしています。
【SEO対策】
内部対策と外部対策をしてSEO対策を日々行っています。
【CVR・LTV改善】
shopifyを使って立ち上げたECサイトのCVRを改善したり、プロダクトの設計やCSをディレクションしLTVの向上を行っています。 -
美容や化粧品に関心があり、女性でも男性でも自由に美容を楽しめる社会を作りたいと考え、メンズメイクの事業に携わることができる株式会社the senseにジョインしました。
現在はメンズメイクだけでなく、韓国系などの複数のメディアを運営しています。
なにをやっているのか
株式会社the senseはSNSの台頭により、トレンドの流行が早くなってきた現在において、消費財を通じてZ世代の新しいカルチャーを作ることを目指して様々な事業に取り組んでいます。
【メディア事業】
信頼性の高い情報とユーザーとの相互インタラクティブなやり取りを強みとしたIsntagramアカウントを複数運営しています。SNSが台頭し、ユーザーがオンラインの居場所を求めるようになってきた今では、ユーザーに対してコミュニケーションを取り相互補完的な関係性をオンライン上で作り続けています。
▼韓国男子
https://www.instagram.com/korea_nmen/?hl=ja
-メンズ向け韓国情報を発信しているメディア
▼韓国女子
https://www.instagram.com/korean_girltv/?hl=ja
-レディース向け韓国情報を発信しているメディア
▼その他複数メディア
その他生活系、ファッション系のアカウントなど合計40万人ものフォロワーを抱えています。
【アパレルD2C事業】
メディアを起点に集客したユーザーに対して、ユーザーの欲しい情報をもとにアパレルブランドを複数立ち上げています。コミュニティの熱量が高く、運営側がユーザーの欲しいものに答え続けるようなブランド作りを行っています。
▼Otte:https://www.instagram.com/otte.official/?hl=ja
https://otte-official.shop/
-韓国メンズファッション通販でNo.1を目指しています。
▼KsG:https://www.instagram.com/ksg_seoul/?hl=ja
https://ksg-store.com/
-韓国ストリートファッションでの認知度No.1を目指しています。
▼その他複数ブランド
その他様々な系統のブランドを運営しています。どのブランドもその系統・市場においてのNo.1を目指しています。
【今後について】
私たちは再現性高くメディア・ブランドを作れるようなチーム編成をしています。抱えているフォロワーの熱量は高く、サービス満足度もMoMで高くなってきています。
トレンド・価値観の変化のサイクルが早くなった今日では、変化に合った本当に欲しい商品が世の中に流通してないことが起きています。私たちはそんな社会をデータとメディアを切り口に事業展開アパレルだけでなく色々な消費財の領域に展開していきます。
なぜやるのか
【Mission 新しい消費トレンドをつくる】
SNSが台頭してきた私たちの世代にとってはオンラインにおけるコンテンツの民主度は高く、誰しもが情報を発信できるようになり、コンテンツの供給量は従来に比べてとても多くなりました。
その結果新しい価値観やコンセプトトレンドなどが生まれやすく、個人の好きなものは多様化し、自分の趣味や嗜好に適したコンテンツが発見できる世界になってきています。
そんなコンテンツの賞味期限が早くなった今ではモノの生産・消費がコンテンツのトレンドに追いついていないのが現状です。
そこで私たちはトレンドという抽象的な概念に再現性を持たせ、一連のバリューチェーンをハックし、本当に人々が必要としているモノを作っていきます。
数十年かけて日本が物づくりの国として再興し、私たちが作ったモノで時代が変遷していく。
そんな会社を目指しています。
どうやっているのか
▼会社の雰囲気
私たちは大阪では珍しいスタートアップ企業であることや5年でマザーズ上場を本気で目指しているからこそ、仕事には本気で向き合い成果に対しての向き合い方はとてもシビアです。
ただ本気で向き合い、挑戦するからこそ人間として得られるものが多く充実した人生になると捉えているので会社で成果を重視し、世の中を変えていくという変化に対してのやりがいはすごく感じます。
▼働くメンバー
誰もがお互いを尊重し、年齢や立場関係なくコミュニケーションをとるフラットな組織です。個性があるメンバーが多く、多様性を意識し、誰かの弱みを誰かの強みで消すチームビルドを意識しています。
また、個人の成果や意欲に対してしっかりと裁量権が与えられ、他社では任せてもらえないようなマネジメントやディレクションなどの大きな仕事にもチャレンジすることができます。
▼事業への取り組み方
目標へのコミット力を一番重要にし、論理的な思考能力を根底に、データドリブンに物事への議論を進めていきます。目的に対しての捉え方は柔軟で施策の打ち方は多様で、またどれだけ早くタスク・プロジェクトを達成できるかも大切にし、エネルギッシュにスピードを意識して事業を促進しています。
▼成果を出すことを中心にした環境づくり
・服装自由
・オンラインでのチャットコミュニケーション
・ドキュメンテーション文化
・フリーアドレス
こんなことやります
韓国ファッションブランドを自身のマーケティング力によって伸ばしたい!って方を募集しています!
少人数で運営しており、一人一人任せてもらう業務の幅が広いのでやりがいがあります!
Instragram・EC運営などを行って自身のマーケティング力を試してみたい方などを中心にご興味お持ちいただいた方は応募してみてください!
<業務内容>
・商品の売れ筋分析
・Instagramの運営・分析
・ECサイトの運営
・google analyticsでの分析
その他、売り上げ向上のための施策案出しと実行
<歓迎>
・週4~&20時間以上コミットできる方
・SNSやWebが好きな方
・やる気や熱意のある方
・チーム単位での業務を得意とする方
・自分をもっと成長させたい方
・韓国ファッションが好きな方
<働き方>
-服装自由
-業務に慣れ次第、在宅/リモートワーク可能
メンバーの生産性を上げていくようなオフィス環境を整えています!
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!