350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア

世界の水不足解消 と水処理にかかるCO2排出低減 のためのアプリ開発者

フロントエンドエンジニア
中途

on 2022/05/12

133 views

0人がエントリー中

世界の水不足解消 と水処理にかかるCO2排出低減 のためのアプリ開発者

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

柳瀬 善史

・1996年4月 伊藤忠商事に入社 主にアパレルブランドビジネスのビジネスデベロップメントやプロジェクトマネジメント、M&A関連業務に従事 ・伊藤忠商事退社後、2008年よりアクセンチュアの経営コンサルティング本部に勤務。 ・その後セシールの最年少部長としてヘッドハンティングされ事業戦略本部にてM&A、事業戦略構築、新ブランド構築に従事。 ・2012年9月 ワイズグローバルビジョン株式会社を設立し、代表取締役社長に(現任)。

田内 愛一郎

【略歴】 大学卒業後、大手監査法人にて公認会計士登録、23年間勤務。途中、大学発スタートアップに、経営企画・管理部長として2年間の出向を経験。監査法人退職後は、経理業務BPO事業に従事。現在、ワイズグローバルビジョン株式会社 取締役CFO。 【好きな言葉】 ・どこかに犠牲や我慢が埋め込まれたしくみは長続きしない! ・真心を込めれば伝わるはず!

藤本 真示

【経験業務】 ・Tier1自動車部品メーカーにて電子制御ユニット開発の要素技術、生産技術、製造委託先管理 ・ 外資系装置メーカーにて、技術営業、カスタマーサポート、技術者教育、マネジメント ・電子機器EMSメーカーにて、基板実装~ユニットASSYまでの一貫した生産技術、製造、   生産管理、品質保証、工場マネジメント 【好きな言葉】    敬天愛人  「この世の全てのことをおそれ敬い、そして出会う全ての人に愛をもって接する   何事も自分の利益のためではなく、世のため人のために行うべし」 【大切に思うこと】 ”人”は会社にとっての宝です。他人の意見や考えを尊重し、互いに高めていける   関係を築いていく事が大切であると考えます。  

株式会社Waquaのメンバー

・1996年4月 伊藤忠商事に入社 主にアパレルブランドビジネスのビジネスデベロップメントやプロジェクトマネジメント、M&A関連業務に従事 ・伊藤忠商事退社後、2008年よりアクセンチュアの経営コンサルティング本部に勤務。 ・その後セシールの最年少部長としてヘッドハンティングされ事業戦略本部にてM&A、事業戦略構築、新ブランド構築に従事。 ・2012年9月 ワイズグローバルビジョン株式会社を設立し、代表取締役社長に(現任)。

なにをやっているのか

弊社は「世界中に水のマイクロインフラを構築」することをミッションとして沖縄に設立した会社です。 具体的には小型の海水淡水化装置を開発し、国内外の水に困っている御客様に提供させて頂いております。日本でも水に困っているところがたくさんあるんです。
在日カメルーン大使 ピエール・ゼンゲ閣下と。世界が舞台です。
コンゴ民主共和国の小学校への水の供給を支援

なにをやっているのか

弊社は「世界中に水のマイクロインフラを構築」することをミッションとして沖縄に設立した会社です。 具体的には小型の海水淡水化装置を開発し、国内外の水に困っている御客様に提供させて頂いております。日本でも水に困っているところがたくさんあるんです。

なぜやるのか

コンゴ民主共和国の小学校への水の供給を支援

我々ワイズグローバルビジョンが実現したいのは小型海水淡水化装置の開発・普及による全世界へのマイクロインフラの構築です。それは決して途上国支援といったボランティアのような事業ではありません。 日本においても、船舶、施設、土木と言ったキーワードの事業者の方々が我々のマイクロインフラ構築に賛同頂き導入頂いております。 弊社と共に国内外世界中の水のマイクロインフラマーケットを変えませんか?世界中にあなたの活躍するフィールドがあります。

どうやっているのか

在日カメルーン大使 ピエール・ゼンゲ閣下と。世界が舞台です。

沖縄本社、東京オフィスの体制です。 約30名の精鋭部隊で、取締役には大手監査法人、外資系戦略コンサルティング会社、ベンチャー企業を経て参画したメンバー、顧問には外資系金融機関出身のMBAホルダーで自身が代表として上場させた経験者がいます。 代表は伊藤忠商事で10年以上主にビジネスデベロップメントに従事し、その後アクセンチュアなどを経て起業。 既に会社売上のほぼ半分が海外関連とグローバルなベンチャー企業です。

こんなことやります

2030年には世界の水の必要量に対して、47%が不足すると言われています。これは遠い国の話でしょうか。 この日本でも設備の老朽化や少子化による人口減少によって、安全な水が手に入らなくなるかもしれません。 また日本は食料を輸入に頼っているため、輸出国の水不足により、日本で食料不足が起こる可能性もあるのです。 当社は世界最小最軽量クラスの海水淡水化装置の開発に成功しているニッチトップクラス企業です。他社製品に比べて少ないエネルギーで海水を飲み水に変えられるほか、池や川の水からも飲み水を作り出すことができます。すでに海外でも多くの採用実績がある製品ですが、この製品にいまクラウド連携の機能(IoT機能)を組み込んでいます。これによって世界中での販売を加速していきます。また、いくつかの新製品の企画も進んでいます。 現在は簡易的なダッシュボードしかありませんが、さらなる改善で当社製品にともに磨きを掛けていってくれるエンジニアを募集します。 ■仕事内容 新製品において、集めたデータの活用機能を追加する予定で、そのためのアプリの開発者を募集します。具体的なアプリ機能としては、次のようなものを想定しています。 ・遠隔から機器の状況を見る ・遠隔から運転の開始・停止・設定値の変更をする ・フィルタなどの消耗品の交換時期を知らせるなどのアラート機能 ・消耗品の自動発注・手動発注ができる ・水の過不足のある機器を表示し、余っている機器から不足している機器へ多様な方法で水を移動させる 現在、ITの開発チームは数名で立ち上げたばかりです。次のようなアーキテクチャを採用しています。 ・バックエンドとしてAWSを採用 ・UI/フロントエンドは、JavaScript系フレームワーク(React)で作成 ・バックエンドのAPIはGraphQL(AWS AppSync)をメインとし、サーバーレス関数(Lambda)も活用 ・必要に応じてAPI Gatewayを使ったREST APIも構築 ・データストアは、AWSのDynamoDB、S3を利用 ・その他、AWS Amplify、Cognito、AWS IoT Coreなども利用 なお、JavaScript/TypeScriptの開発に限らず、iOS(Swift)やAndroid(Kotlin)の開発、デバイスソフトウェアの開発(C言語)も手がけていただけるとなお可。今から勉強して習得していきたい、というのでもOKです。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2012/09に設立

    38人のメンバー

    東京都港区浜松町1-28-13 浜松町フォーラムビル5F