350万人が利用する会社訪問アプリ
Motoaki Tanigo
慶應義塾大学理工学部を卒業後、イマジニア株式会社で株式会社サンリオと提携したゲームのプロデュースを担当後、テレビ局や出版社と提携した携帯公式サイトを運営する事業を統括。化粧品口コミサイト@cosme運営の株式会社アイスタイルでのEC事業立ち上げ、モバイル広告企業、株式会社インタースパイア(現ユナイテッド)の創業に参画後、株式会社サンゼロミニッツを創業し、日本初のGPS対応スマートフォンアプリ「30min.」を主軸としたO2O事業を展開し、株式会社イードへ売却。
Ikko Fukuda
2005年から、ソニー株式会社にて放送局向けシステムの設計を担当。 2008年から、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社にてCTOとしてソーシャルメディア向けの広告システム、キャンペーンシステムなどを担当。 2016年から、カバー株式会社にて、VTuber配信アプリの開発を担当。
Yuki Ohka
# 最近の業務 ・VTuberIPメディアミックスプロジェクト ディレクション ・VRイベントプランニング・ディレクション ・VRタレント(Vtuber)プロデュース、VR音楽ライブプロデュース ・VTuber配信スタジオシステム構築 ・VR向けアプリ制作 ・Unityクライアントサイド実装 ・スマートフォン向けアプリ制作 ・Unityクライアントサイド実装 ・iOSネイティブ(Swift,cocoa)クライアントサイド実装 ・VR向けアプリ企画・要件定義 # 過去の業務 ## サーバー・インフラ業務 ・Ruby on Rails、Java(PlayFramework, Strats, Spring), ビジネスロジック・Webフロント実装 ・MySQL, Oracle, GoogleDataStore, DatabaseSchema設計, クエリデザイン ・AWS, EC2 マネジメント ・MobileGame GameAPI サーバー負荷テスト ## クライアント業務 ・Unity, Cocos2dxによるゲーム基盤部分設計、実装 ・Network:RestGameAPI(http),GameChat(Firebase) ・Master/UserData:Json, sqlite ・UI:uGUI,NGUI ・Android,iOSネイティブ、アプリケーション設計、実装(Java/Dalvik, Objectiv-c, Swift, OpenGL, etc...) ## プランニング、PM業務 ・スマートフォンゲーム向け ・アニメIPゲーム企画書(新規アプリ)作成 ・世界観設定、シナリオライティング ・ゲーム運用コンサルティング ・ゲーム運用、新規イベント企画設計 ・パラメーターデータ設計 ・開発ディレクション、アートディレクション、プロジェクトマネジメント ・デバッグプラン、テストシナリオ、テストケース作成 # VTuber向け配信スタジオ構築 ・音響システム構築、運用 ・映像システム構築、運用 ・モーションキャプチャシステム設営、運用 ・VICON ・IKINEMA Orion ・Perception Neuron ・ManusVR ・配信クライアントアプリケーション構築、運用
合計5,000万人以上のファンがいる最大規模のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」
ライブイベントやコラボカフェなど様々なリアルイベントを展開しています
代表取締役社長CEO 谷郷 元昭
メタバースプロジェクトが始動中
取締役CTO 福田 一行
光学式のモーションキャプチャシステムを導入
会社情報