株式会社フェルマーのメンバー もっと見る
-
代表の松本
2011年佐賀大学卒業後、株式会社ウィルゲートに入社。SEOコンサルタントとして3年で150社のSEO案件に携る。WEBサイトの構造からキーワード/コンテンツ戦略を学び、2013年、幼なじみである脇山と株式会社フェルマーを創業。前職の知識を活かし、現在のフェルマートではEC運営全体の最適化、各種システム開発、店舗誘導を実践。小さな組織で大きく勝つためメンバーの能力を最大限活かせる事業と組織作りに奮闘中。 -
副社長の脇山
2009年トロント留学、2011年北京留学、英語、日本語、中国語を操るトライリンガル人間。2012年宇都宮大学卒業後、豊田通商株式会社に入社。電子精密機器の三国間貿易を経て、国内外の物流全般の知識を習得し、2013年株式会社フェルマー創業。世界各国の物流/ITインフラを整備する傍ら、ブランドやセレクトショップとの交渉など一手に引き受ける。 -
大手専門商社で約4年経理部署に勤務。
その後アパレル業界に入り、
今はPCスキル、ファッションの知識、どちらの経験も活かせる
IT×ファッションの会社で働いてます。
なにをやっているのか
弊社は個性豊かなコンセプト特化型のECサイトを開発、運営しております。
海外ゲーミングデバイスの専門EC【ふもっふのおみせ】
https://www.fumo-shop.com/
感情と直感を刺激するモノトーンファッションEC【F606】
https://www.f606.jp/
日本と世界を繋ぐファッション輸入越境EC【フェルマート】
https://www.rakuten.ne.jp/gold/fermart/
なぜやるのか
弊社は、「IT×グローバル×◯◯」をコンセプトに事業領域にとらわれず、Webの力と独創的なアイディアで世の中の課題を解決する会社として創業し、今年で8期目に突入しました。
自分たちでは「インターネット商社」と呼んでいます。
現在、メイン事業である海外ファッションの輸入越境EC【フェルマート】と【ふもっふのおみせ】は、「海外製品は手軽に購入出来ない」「良いモノは現地に埋もれている」といった課題を解決すると考えています。
「フェルマーに取り寄せ出来ない商品はない」という状態を創り、日本の方に安心して海外のモノをお届けすることがミッションになります。
どうやっているのか
私たちは、「まだ見ぬ価値の創造。私たちは熱狂する、させる。」を企業理念として、末代にも続くようなオンリーワンのブランド・サービスを創ります。
そして、そのブランドの「一番熱狂的なファン」は、私たち自身でありたいと思っています。
サービス提供者自身が熱狂的だからこそ、本当に良いものを提供することが出来ると私達は信じています。
行動指針として、「熱狂から全ては始まる。」を掲げ、次の3つを意識しています。
①目的思考
・常にその仕事の目的や意義を持って取り組む。
②コウドウ
・好きになるための好動
・考え抜く脳みその考動
・物理的なアクションの行動
③熱狂伝播
・人知れず熱狂するのではなく、チームを巻き込んで熱狂する。
同じ想いで理想に向かって、世の中を熱狂させていくボードメンバーを募集しています。
こんなことやります
ゲーミングデバイスや海外電化製品の輸入越境EC「ふもっふのおみせ」で取り扱っている商品のPRを行って頂きます。
◆◆お仕事内容◆◆
・「ふもっふのおみせ」運営に関する全般の業務を行って頂きます。
・ご自身の得意領域(WEBマーケティング、WEBデザイン、開発、国際営業など)を活かした仕事を一緒に考えます。
◆◆条件◆◆
ゲームが好きであること
社員契約、スポンサー契約や業務委託契約、アルバイト契約など柔軟に対応が可能です。